-
No.2280
強く買いたい
下町ロケットは、あるのに、 …
2021/02/21 20:59
下町ロケットは、あるのに、
下町シリンジは、無いのでしょうか。
ニプロはタイから輸入しても、9月納品。
デットスペースを埋めるチップは、下町が造るのでは‼️
貴重なワクチンを1滴なりとも、無駄にするな。 -
No.2334
強く買いたい
パナソニックラグビー勝利おめで…
2021/02/20 22:01
パナソニックラグビー勝利おめでとう🎉
重ねて、福岡(29)が順天堂大学医学部に合格おめでとう🎉
パナソニックの電動ままチャリは、最高。
今度は、免許なし、車検もなしのEVにも、乗ってみたい。 -
No.845
良い悪いは別に、曙のブレーキは…
2021/02/20 19:41
>>No. 839
良い悪いは別に、曙のブレーキは、10社に納入されていた。
モーターもコストパフォーマンスとリライアビリティを考えて、
各社が造るのでなく、集約して世界と互角に戦って欲しい。
> モーターは日本電産のような専業メーカーに一任するのがいい。
> 自動車完成品メーカーが中途半端に手掛けても、上手く行かない。 -
No.791
昭和の御代は薬剤師も良かったが…
2021/02/19 12:58
-
No.763
> EV化が進むのは脱炭素が目…
2021/02/19 10:13
>>No. 740
> EV化が進むのは脱炭素が目的ではない
> エンジンよりモーターが圧倒的に安いからだ😆
目から鱗の書き込みを有り難うございました。
気づいたら、原付きや、ままチャリは、影を潜め、
子ども籠付きの電動アシストに換わっていました。
間違いなく自動車も換わるのでしょう。
EVは、車検も、いっそう運転免許も要らないといいですね。 -
No.720
追伸 画像は、EV smar…
2021/02/18 22:45
>>No. 719
追伸
画像は、EV smart ブログより、引用させていただきましたが、
45万円だそうです。
都市籍の工員の年収は、日本人と遜色ありませんので、日本でも、
同程度の製品価格が、望まれます。 -
No.719
2020年7月に上汽通用五菱汽…
2021/02/18 22:40
2020年7月に上汽通用五菱汽車が、発売した小型電気自動車『宏光MINI EV』ですね。
日本でも、中国勢に押された通産省が、側面衝突、正面衝突、オフセット衝突の
規格を緩めて、車検免除にして、SONYとか、ヤマダ電機とか、
アイリスオーヤマが、EVでも鼻息荒い日本電産と組んで、発売してくれないでしょうか。
国土交通省も、充電設備を積極的に設置し、主要道路の左端を小型EV走行車線に
して、応援しないと、
自動車でも日本だけが、ガラパゴスになってしまう。 -
No.714
2日下げたけど、下げが大きいと…
2021/02/18 21:01
>>No. 709
2日下げたけど、下げが大きいとは、気が早い。
14950円から13500円まで下げたのは、つい最近のこと。
マンションが売れ行き好調 NHK21
時はEV。のんびりと、様子を観ましょう。 -
No.434
出光のEVが、発売まじかなのか…
2021/02/16 23:42
出光のEVが、発売まじかなのか、今晩テレビで映像が流れました。
最新情報がネットには、まだ流れていないので、ソースが古いのですが
2019年のESPONSEの画像をクリップしました。
EVらしさが、滲み出ている。
近場のスーパーマーケット、コンビニへの買い物、通院にはぴったし。
昔のスカイラインGT並みの80万円なら、
高級国民とは言えない団塊の世代が、購入するでしょう。
戯言を言えば、高齢者独特の低血糖になると、ハザードランプを点けて、自動停止なら、よい。
踏み間違いゼロを目指して、ブレーキとアクセルは、1ペタルが良いですね。
日本ならずとも、40万の中国、自動車公害地獄のインド市場もある。
軽量、省スペース、省電力なら、日本電産EVに
世界のESG投資家は黙っていない。 -
No.425
曙ブレーキ工業で、10社に納入…
2021/02/16 19:34
曙ブレーキ工業で、10社に納入したブレーキ部品に20年間、検査データ改竄。
最重要備保安品で、これだ。
コンピューターが、定期点検をこなす時代。
スマホで点検をできる👋😃ねえ。
時代遅れで、6万円の税金収納目的なら定期点検を廃止してv(*´>ω<`*)v
EVになったら、いらない。
地球に優しい乗り替えも進む。
ESG銘柄日本電産の高騰は、留まらない。
停められない。 -
No.393
> 今は、自動車メーカーは、試…
2021/02/16 14:10
>>No. 362
> 今は、自動車メーカーは、試されているときです。
> 大きなエンジンを、強力なモーターに置き換えで、済むのか?
> プロペラシャフト、デファレンシャルギアも、遺物になるのか?
ダイナやラジエーターどころか、エンジンルームもなくなる。
EVで、500万人の業務転換と、コスパ競争が、始まる。
モーター駆動装置に大学研究室を巻き込む日本電産は、
未来の世界の投資家が月に15%の騰落率に熱狂するESG銘柄。
ガチホで!
空飛ぶドローン自動車に直結。 -
No.362
今は、自動車メーカーは、試され…
2021/02/16 09:52
今は、自動車メーカーは、試されているときです。
大きなエンジンを、強力なモーターに置き換えで、済むのか?
プロペラシャフト、デファレンシャルギアも、遺物になるのか?
各車輪にモーターが、内製化されて、根本的に構造が、革命的に変わるのか。
既にABSのデスクブレーキも、各車輪に組み込まれている。
大学の科学研究に、力を注ぎ込む日本電産は、強い。
株価が下がろうが、ここはガチホで。 -
No.3747
中学二年程度の者が総理になると…
2021/02/14 23:16
中学二年程度の者が総理になると、世界各国の情報に疎く国民が迷惑。
医者が足らないからと、1年近くも掛けてワクチン接種とは、これいかに。
欧米が、デットスペースなし注射器が、メインなのに、今になって、17パーセントが、ワクチンの恩恵から、外した。
他国のように、パンデミックでは、看護婦、薬剤師を遣うべし。
シリンジはインフルエンザ用を、許可すれば済む話。
なぜ、先の国会に法案を出さなかったのか。
武漢からのインバウンド春節、❌❌イベントには、恐ろしく即決なのだ。
収容する病院もなく、入院先手配中や、自宅療養が殆どなのに、
入院を断ったり、入院先を逃げ出したら、刑事罰法案を堂々と出す厚かましさ。 -
No.203
日本の国立大学を業務仕分けした…
2021/02/14 21:41
>>No. 200
日本の国立大学を業務仕分けしたのは、間違い。
科研費を増やし、自由に研究できるように戻さないと、
ノーベル賞は、ドンドン遠のく。
日本の大学の先生が、人民解放軍の息の掛かった中国企業を
駆けづり廻るようでは、仕方がない。
HDモーターの概念を打ち破ってきた世界の日本電産は、凄いと驚くばかり。
EVもしかり。 -
No.193
発売されるのなら、スズキ電動セ…
2021/02/14 19:02
>>No. 175
発売されるのなら、スズキ電動セニアカートをワンランク上げて、
公道をソコソコのスピードで走れる車をキボンヌ。
スーパーやコンビニに買い物に、行ければ用は足りる。
ロードバイクも飛行機も軽量炭素繊維の時代。
兎に角、80万を切って、欲しい
v(*´>ω<`*)v
どうみても、日本電産に期待が集まる。 -
No.155
内燃機関を積載した自動車は、デ…
2021/02/13 19:40
内燃機関を積載した自動車は、デファレンシャルギアを通して、両後輪に動力を伝えていました。
自動車が、EVが進化するとプロペラとモーターを一体化させたドローンのように、なるかも知れない。
飛ばない自動車が、ドローンになるかも。
EDG銘柄の日本電産の10年後が、楽しみ! -
No.116
1 多分、この会社は、成長する…
2021/02/13 01:38
>>No. 115
1 多分、この会社は、成長する。
それに連れて、株価は上昇する。
投資家として、ガチホで応援しよう。
証券会社の営業マンが、何度も家に来ようと!
2 買ったけど、中国、韓国製品に押されて、経営悪化しそう。
この会社は、斜陽産業で、持ち直すことなさそう。
売ると、損失額が大きそうだから、塩漬けで、ほったらかそう。
45年前に東京エレクトロン 1株を100万円で買って、ガチホしていたら、今は、? -
No.114
村上斉 最後の授業 ジョン…
2021/02/13 01:23
村上斉
最後の授業
ジョンジョブズいわく、アップルは分かっているものを創るのでなく、
どうなるか分からないものを創造する会社。
NHKBS1
グリーン企業の旗手日本電産も、有り得ないモーターを、創造する会社であれ。
自動車だけでなく、宇宙エレベーターもね。
10年間ガチホ目標。 -
No.4154
強く買いたい
第一生命で、横領事件が発覚した…
2021/02/12 21:55
第一生命で、横領事件が発覚したが、社員教育は最低。
月に30万の掛け金の保険契約したが、長崎造船大学出身の社員は、
年賀状、一枚も送ってくることは、なかった。
音信なしで、1年後に払い込み済みにし、約束した配当金も赤字でなく、
結局30年後に解約した。
年賀状を毎年送ってくる住友は、誠意が、ある。
そうですよね。 今日は、全面…
2021/02/24 09:50
そうですよね。
今日は、全面安で、昨日のテレ朝の株バブル報道が、効いたのかな?
こういう時ほど、小規模な個人投資家は、空売りしないとしても、ナンピン買いは、上昇トレンド転換で、底値を確かめて、落ち着いてしましょう。
>>浅利2021/02/22 10:27
>> 頭と底はくれてやれ!です。 では良い一日を!