ここから本文です

投稿コメント一覧 (41コメント)

  • あちゃー、結構強いね。寄りで逃げたの失敗だったかも。我慢してたほうが良かったかな。

  • 今期予想PER、配当利回り考えればちょっと下がり過ぎのような気もしますね。かなりのバリュー銘柄
    だと思うんですが。

  • 決算良し。増配なのに上がらない事なんてあるんですね。なんでこんなに下げるのか意味不明です。

  • ここ数日の値動きはちょっと残念です。過熱感はあるものの業績は今期
    経常益2000億、一株益208円を考えるとPER12.6程度と割高でも無いし
    来期も期待出来そうな事を考えるともう少し下値が堅くても良いのに・・
    ・と思います。まあ来週以降盛り返す事を期待するしか無いですね。

  • と思います。前期は過去最高益更新で今期も減益とはいえど前期の急上昇を考えると僅か4%程度の減益幅で現値(PER5.13)なら超割安でしょうね。配当も株価の低迷で配当利率1.8%代後半とそんなに悪くは無いのですが配当性向が低いのはマイナス。ただ財務も悪くありませんし今期も業績自体は予想段階で過去2番目に高くこれ自体増税等の影響等慎重に見積もってる事を考えるとこの安値は残念ですね。まあ今は新興市場全体が元気有りませんしここのような地味な株となれば猶更なので相場の反転した後で見直しが入るまでは厳しいかもしれませんね。急には動かないので時間を掛けて付き合うしかなさそうです。

  • No.2784 強く買いたい

    好決算

    2014/04/24 17:22

    親会社ホンダの4Q期間中のフィットHVのリコールや米国での売り上げを見ると若干心配があったのですがここは4QもコンスタントにEPS100円越えと安定した業績で最高純益更新。来期は消費増税の影響も勘案してか若干減益の予想ですがそれでもEPS400円以上と今期に近い予想で十分すぎる業績。現値を考えるともっと評価されても良い銘柄ですが知名度が低すぎるのが残念。後は配当性向をせめてEPS400円超の15%、年60円位にはして欲しいです。

  • 本日の急騰で半ば冗談でさしておいたのが売れてしまいました。残りは一昨日売却しましたので図らずもジオちゃんとはお別れです。基本3月まで置いておく積りで今日の足を見るとしまったなぁと思いましましたがこればかりは仕方ない。ここは優良銘柄なのでこれからも頑張ってほしいです。

  • No.9223

    う~ん

    2014/02/14 17:52

    やはり一過性の上げ材料ではダメなんでしょうかね。業績や財務、配当は悪くないんですがねぇ。残念で仕方有りません。

  • 先週はメディアでSTAP細胞が取り上げられ大いに話題になりましたが確かにあれは素晴らしい発見であり心から応援したい大変な潜在力を秘めたものでは有りますが、まだ人はおろか大きなマウスでも実証試験はまだとの事で実用化までの道のりは長い。それに引き換え、このマイクロニクスの量子電池はスペック通りの性能が発揮されこれからも改良を進めて進化出来るような電池であれば文字通り革命的な変化をもたらします。しかも既に量産化の為の準備すら整えようとしている訳でSTAP細胞で例えれば既に人への臨床試験も完了し後は各医療機関での採用を待つのみといった状況でしょうか。共にノーベル賞並で市場規模はこちらのほうが遥かに大きい、実用化一歩手前。なのにマスコミは殆ど報道しない。不思議で仕方有りません。電池展で量子電池の確かさがはっきりするまでのお楽しみという事なんでしょうか。

  • 今日は新興の主だった銘柄は殆ど暴落だったのでここも酷い有様ですね。結局1月初めの高騰はここの実力が評価されたのでは無くバブルだったという事になるのでしょうか。もう高値から30%も下落してしまうと上値も相当重いでしょうしかなり暗い感じですが1月初めの急騰をほぼ帳消しにしたのでここからは下げても1200程度で止まる事を期待したいです。あと決算が悪くてもこの下げで吸収したと思うので春には1400位まで戻ってくれればなぁ。

  • 先月大納会にて資金が必要になった為に売却しました。売却した後は利確の嬉しさよりも自分のポートフォリオからマイクロが消えてしまった事の寂寥感のほうが大きかったです。なにせ不遇の500円台から苦楽を共にした銘柄。夢は一番大きい銘柄だと思います。先月も大きく上昇しましたが平坦な道では有りませんでした。少なくとも言える事はまだ量子電池という材料は終わった訳では無い。今後は売値で買い戻す事すら難しくなるでしょうけどもこの銘柄と出会う事が出来て良かったです。有難う。

  • No.8745 様子見

    う~ん

    2014/01/10 17:18

    今日は利確で下げると思ってましたがここまで下げるとは・・・。せめて1700台で粘って欲しかったですがこの下げを見ていると週明け以降1500位までの窓埋めもあるかもしれませんね。この相場が短期筋の吹き上げで終わってしまうとしたら残念で仕方ありません。優良な銘柄なのに。

  • とはいえ、マイクロや藤倉等中小型新興など電池電子部品関連で結構上げてる銘柄あるのでここにもそろそろ来るかなと思ってたんですがやっぱり来ましたね。ここはマイクロ以上に本業がしっかりしていますし、財務も超優良。本日はソニーがスマホ販売目標2倍との報道で上げてたのでその関連もあるかもしませんね。地味ですが応援したい会社なので頑張ってほしいです。

  • 先週の下げで足場を固めて今日はそこから反発。優遇税制終了の為新興はじめ中小型株が弱い中下落せず値を保ったのは大したモノ。今月初めに1000円前後で年内調整かと書いたのが恥ずかしい限りでこの量子電池を甘く見ていました。個人的にはS高や20%高なんてなくても良いですからゆっくり着実に上げていく方向に転換して欲しいのですが如何せん材料が材料なだけにそうもいかないんでしょうね。本日レポートを見ましたが本業も好調が期待出来そうです。量子電池の開発も事前には公表せずに量産化技術の開発まで完了し、各種特許を抜け目なく取得してから満を持して発表する等、堅実かつ慎重な会社ですから来年の電池展も同じく期待できます。株価も大切ですがここが世界を変える姿を見てみたいですね。

  • ここは大変賑わっていますが個人的に明日がS高だとかS安だとかといったような事はこの銘柄に関しては正直興味が湧いてこないんですよね。もちろん下がれば嬉しい訳ではないですが重要なのは革新的な技術をここが生み出しつつある事。それが日本を変えるかもしれない。世界を変えるかもしれない。こんな銘柄を持った事は初めてですしこれからも出会えるかどうか解らない位投資家冥利に尽きる銘柄です。今日明日の人はガンホーやミクシィにでも行けば良いのではないでしょうか。NISA等全く興味が有りませんでしたがこの銘柄の為だけに開設を真剣に考えています。中期長期こういった人向きの銘柄ではないでしょうか。

  • 13年度の補正予算で中小企業に対するものづくり補助金が1400億との事ですがここは中小という程小さな企業では有りませんが量子電池という将来の日本のコア技術資産となる可能性のある凄いモノを作り出そうとしているのですから政府としてもサポートする姿勢は必要だと思います。とはいえ実用化まで3年5年掛かるかもしれない?歩溜まりは?加工性やコスト等競争力はあるのか?いろいろ問題は有るでしょう。でもそんな事はこの量子電池とその量産化技術の開発成功に比べれば大した事有りません。リチウムだって最初は今より高価でしたが改良する事で良くなりました。これもどんどん改良されていくでしょう。マイクロとグエラが量子電池をモノにして見せた。これが一番大切な事なんですよ。

  • 量子電池のIRが出て一か月。そして当初は予定されていなかった電池展にも出席し、総会では実物の実演も行われ段々とその凄さが周知されてくるのでしょうね。後は日本の電機産業がこれをどう利用するかに掛かってきますがどうも反応が鈍い感じがします。日本企業が作り出した久々のキラーコンテンツ。ソニーならエクスペリアやウェアラブル機器にうってつけですし、シャープやパナ等もこれを上手く活かした電子機器を考えれば良い。素材は最強ですから後は発想力の問題。もちろんコストの問題や加工や量産性等山ほど問題は残されてるでしょうけどもやるだけの価値は十二分にあるのだからオールジャパンで取り組んで欲しいです。日本の電機産業の数少ないビッグチャンスになるかもしれないこの量子電池。アップルやサムスンが先に目を付けましたでは寂しすぎる。5年後10年後どうなってるか楽しみな会社です。

  • No.16394 買いたい

    酷い下げ

    2013/12/02 16:11

    ですが今まで良く上げてきた事を考えるとこんなもんでしょう。正直この所の急騰には過熱感もあったのでこの位一気に下げるのも仕方ない。あと短期では需給が厳しくなるので年内は株価は停滞すると思います。しばらく1000円前後で揉んで忘れかけられた頃に年明けの1Q決算、2月のイベント等でまた再び大復活すると期待してます。ニーサも興味なかったのですがここを仕込む為に活用しようかと考えています。

  • やはりこれが一番大きいと思います。まだ本当にモノになるようなモノかどうかは解りませんが人間にせよ企業や国家にせよ夢や目標があるというのは大きいです。ここ数年の低迷から抜け出し更にワクワクするような新製品を生み出せば株価の上昇だけでは無く社内の士気や勢いも高まる事で様々な相乗効果が生まれるんじゃないでしょうか。

本文はここまでです このページの先頭へ