ここから本文です

投稿コメント一覧 (270コメント)

  • 報告書による木村の横領の手口の部分をちゃんと読んだ人はここにどれくらいいるのかな?

    広告代理店 → アップバンク(ブローカー的立場) → スマホアプリ開発者

    横領された金の出元と出先の相関図がこんな感じ。

    アップバンクは広告とその配信システムをアプリ開発者に提供し、毎月、広告代理店から広告実績データをダウンロードし、そのデータをもとにアプリ開発者に支払いをしていた。

    その一方でアップバンク自らもアプリ開発者の立場で広告配信システムを用いて広告収入を得ていた(はずだった)

    木村は毎月広告実績データをダウンロードし、支払いデータを作成し、廣瀬に提出していて、廣瀬はそのデータをもとに振込の決済承認をしていた。

    肝心の横領の手口はと言うと、アップバンクが得ていたはずの実績データの名前部分を木村は協力者の名前に単純に書き換えて、廣瀬に提出していたというもの。時には実績データ以上の数値にしていたとも。

  • もしかしたら、アップバンクより広告収入を得ていた開発者がいたかもしれないが、それでもアップバンクの当時の知名度や人気などを勘案すれば、毎月上位にランクインしていたと推測することは難しくないはず。

    それなのに、毎月の広告収入が発生していなかったという事実に気付けないものだろうか。

    巧妙に仕組まれた手口で横領されていたというならともかく、こんな稚拙で単純な手口で1億4000万以上の金を横領されてしまったというなら、アップバンクを被害者として同情するよりも、経営陣の無能さに同情したくなる。

    売上の多数を占めていたはずの広告収入がないことに疑問を感じなかったのだろうか。

  • >>No. 644

    文盲なのか?

    アップバンクからの広告配信システムを使っていた開発者の中にはアップバンクより収入が多い人がいたかもしれないが(いなかったかもしれない)、それでもアップバンクの広告収入は間違いなく多かったはずという趣旨の発言のどこが論外なんだ?

    横領された1億4000万円という広告収入は多いとは言えないとでも言いたいのか?

  • 糞バンクの株を高値で掴んでしまった奴らの心の拠り所は好決算w

    自ら魅力的なコンテンツを提供できず、常にパズドラやモンストという超人気アプリに寄生して、アフィリエイトしていたって程度の会社なんだがw
    いつまでアフィリエイトで稼げると思うの?

    あ、そういえば、マックスなんとかって魅力的な映画がありましたねwww

  • 当時、従業員だったコスケが一生懸命パズドラの攻略動画を撮影しているところへビール片手に乱入してくる俯瞰社長

    https://www.youtube.com/watch?v=GorRz-AR4Do
    0:50過ぎから。

    周囲の明るさや俯瞰社長が登場してきた様子からして、午前中の出勤直後と思うんだが、いい会社だね。

  • IR報告書より木村(仮名)がAppBankの取締役だった期間は2015年3~4月であり、木村(仮名)から廣瀬に提出されたX社による広告支払いデータをもとに廣瀬がその決済を行い、メディアパートナーへの支払い(以下、支払金という)が実行されていたとされている。木村(仮名)が取締役の立場にあった時期か否かに関わらず、廣瀬はその支払いの決裁権限を持つ取締役の立場にあった。またメディアパートナーへの支払い原資(以下、預託金という)はX社から委任を受け預託されていたものである。

    同時にAppBankはメディアパートナーとしての立場として支払いを受ける立場にあったが、報告書によると、AppBankが得るべきメディアパートナーとしての収入の全てが木村(仮名)によって不正送金され、横領されていたとされる。

    ここで、問題なのは、廣瀬の監督責任だと思う。廣瀬はその立場上、預託金と支払金の額を知り得た立場であったといえる。またメディアパートナーとしてのAppBankの広告収入を知り得たと推測できる。

    しかしながら、AppBankのメディアパートナーとしての収入は全て木村(仮名)によって不正送金されており、その収入は帳簿上0であった。

    判例(東京地判平成16.9.28) によれば、廣瀬の善管注意義務違反は明らかであり、取締役の責任として、会社に損害の賠償を行わなければならないと言うべき事案である。

    この判例によれば、「当該会社の属する業界における通常の経営者の有すべき知見及び経験を基準として」善管注意義務があるとされる。

    当時の廣瀬が有していた知見及び経験を基準として判断して、およそ3年に渡って、AppBankのメディアパートナーとしての収入が皆無であったことを当然と判断することが妥当であろうか。

    不正送金を行ったとされる木村(仮名)はもとより、廣瀬取締役が負うべき責任は相当なものがあると俺は思う。
    役員報酬の自主返上によって横領された全額を補填できるほどなのだろうか?

  • >>No. 938

    > ホルダーがしなきゃならんのは、掲示板より会社に電話するなりまず事実を調べてできるだけはやくIRでだせって言ったほうがいい
    > 掲示板の売り煽りにいちいちコメント返しても無意味

    加えて、111ページの報告書に目を通す必要もあるかもね。

    売り買いどっちのポジションも持ってない俺ですら都合3回読んだけど、こんな稚拙な手口で横領されてしまったとするなら、むしろ木村(仮名)以外の取締役の方が重過失なんじゃないかと思う。

    主力のYoutubeの動画でわざわざ評価に関する動画をアップロードするほど、広告を載せる媒体の評価動向に敏感になっている連中が約3年間広告収入額を気にしなかったと考えることが普通だろうか。

    俺が村井の立場なら、今月の広告収入はいくら?って問いただしていると思う。

    損切り出来ないホルダーの人にとっては受け入れがたいことかもしれないけどね。

  • >>No. 942

    自己レスだが、木村(仮名)については過失の有無は関係ないね。故意だからw

  • ここのホルダーと思われる人の書き込みを見ていると、木村の刑事告訴を望んでいない人が多いように見えるけど、しかるべき司法判断を受けて、AppBankは横領された被害者で、やましいことは何もないって明らかになれば、それこそ株価にも好影響を与えて、ホルダーの人にとっては喜ばしいことになると思うんだが・・・

    ホルダーの人も怪しいと思っているから、そっとしておいてくれってことなのかな?

  • 会社の金を横領されても、他人事のように傍観しているように見える会社の株を買うってことは、今後同様なことが起きても、「そういう会社だから」って割り切れる覚悟があるのかな?

  • 宮下が役員報酬の月額30%で、村井、廣瀬、常勤監査役が20%を2ヶ月分返上。

    「たったこれだけ?」と思ってしまうのは私だけ?
    役員報酬月額がいくらか分からないけど、被害額に見合った責任の取り方とは到底思えない。

    仮に役員報酬月額が全員1000万だとしても、総額で1800万円しか返上されないわけで、返上してくれないよりはマシだとしても、本当に今後も真摯に会社経営をしていくつもりがあるというなら、外部からキッチリした会計担当の取締役を招聘するなどしないと、同じ過ちを繰り返すだけだと思う。

  • ここはなんだかんだで値動きが激しいから、高値で掴んでしまった人も一旦損切りして、こまめに売買を繰り返せば、多少なりとも損失を取り戻せるチャンスはあるんじゃないかな?

  • ここの収益は動画とストアが双璧となっていますが、これらを底支えしているのは、マックスむらいというある種のカリスマ性を持つキャラクターを全面的に売りだしている点です。

    そして、AppBankがマックスむらいと同じぐらいに商品として推し出していたのが、昨年11月に退職したコスケ氏です。

    パズドラ攻略動画のみならず、コスケモデルのスーペンをストアで販売するなどして、そのキャラクター性を販売することによりコスケ氏は多いな貢献をしていたと言えるでしょう。

    パズドラに関しては明らかにマックスむらいよりも実力は上で、かつてはパズドラ攻略の最前線を構築しているプレイヤーだったでしょう。(現在はさらにその上を行くようなプレイヤーが多数Youtubeに登場しています)

    さて、昨日発表された決算内容は、コスケ氏によってもたらされた収益が多数含まれています。しかし、コスケ氏が退職した今となっては、コスケ氏によるパズドラ攻略動画で新たに収益を上げることはなくなりますし、コスケモデルのスーペンの販売もありません。

    もちろん、ストアの主力商品はスーペンだけではありませんが、その主力商品として挙げられるであろうものは、マックスむらいのアンチグレアフィルムとiPhoneのレザーケースではないでしょうか。

    前者は株主優待で有名な無料でフィルム貼りをしてくれる対象商品であり、レザーケースにいたっては、かつて品薄商法で購買意欲を煽るような販売方法を取っていた商品です。このレザーケースは昨日の発表でiPhoneがマイナーチェンジしかしなかったので、売上が伸びなかったとされている商品の一つに含まれますよね。

    前述した通り、コスケ氏が退職している以上、物を売ると言うよりは、それに付随する人のキャラクターを売りにしているAppBankは今後より一層マックスむらいにおんぶにだっこになっていきます。

    AppBankの株価は、すなわちマックスむらいという1人の起業家の価値を表しているものだと思います。彼の存在のみによって成り立っていると言えるのがAppBankという企業かもしれません。

    果たしてマックスむらいは不老不死の薬を手に入れ、未来永劫AppBankのために今まで同様に汗を流してくれるのでしょうか?

  • もしマックスむらいがAppBankから完全に離れた時、AppBankはどのように収益を上げていくのでしょうか?

  • 個人と法人の違いも分からんアホがいるw

  • >>No. 5236

    商法(笑)

    いつの時代の人ですか? キッズにしては加齢臭がしますなぁ

  • >>No. 5364

    未だに商法があるとおもっている、◯かね大好きさんw
    犯罪成立に必要とされる3要件について、優先順序を間違えずに挙げてみて下さいw

  • あらら。 何が都合悪かったのか知りませんが、私からの簡単な問いに対して答えるどころか、当該発言を削除したみたいですね>◯かね大好きさん

    知ったかで法律を語ることや、無闇に他人を低能と罵るような品位に欠ける言動は以後、謹んだ方がよろしいですよ。

  • 【贈与について】
    贈与、無償契約であり、対価的関係に立つ債務を負担しあう関係にない片務契約であるが、重要なのは、合意だけで成立する諾成契約であるということである。(内田貴「民法Ⅱ」)

    つまり、木村氏(仮名)が同僚や部下と共に飲食店へ行き、その代金を全て支払ったことは、贈与と解する。

    【名誉毀損について】
    名誉毀損罪の保護法益は外部的名誉(社会的名誉)と解しており、構成要件は、公然と、人の社会的評価を害するに足りる事実を摘示することにより成立する。
    言論の自由の保障との関係において問題が生じるため、一定の要件の下に真実性の証明による免責を認める規定が導入された。
    この規程によれば、公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることにあったと認められる場合で、適時した事実が真実であることの証明があったときには、これを罰しないとされている。
    (山口厚「刑法各論 補訂版」)

    名誉毀損については、どのケースについて論じてほしいの?>◯かね大好きさん

    「贈与と名誉毀損の成立要件も答えられない」ことが即座に低能と判断されてしまう客観性はないと思いますが、◯かね大好きさんが無闇に他人を低能と罵ることは、名誉毀損罪に関して論じているなら、お控えになられた方がよろしいかと思われます。

    他人との意見の相違があるからといって、闇雲に他人を低能と罵ることが良識ある大人のする言動ですか?

  • >>No. 5370

    世間の多くの人が法律を知らない。だからこそ、弁護士等に法律相談をするんじゃないですか?

本文はここまでです このページの先頭へ