ここから本文です

投稿コメント一覧 (754コメント)

  • 上がった時だけ投稿、下がった時はスルー

    どちらも同じようなクオリティで分析しなければ勝てないね

  • 買取再販のカイマッセ撤退したケイアイは超絶良決算

    国策だから、エコだから

    思考停止で勝てるわけがないね。良い会社なのと、割高かそうでないか、トレードで利益を出せるかどうかってのは全く別物。

  • >>No. 200

    掲示板の投稿数ってめっちゃ有用な指標じゃね?

    だって、少なくとも短期的なトレードにおいては「取引件数」「ボラリティ」が最も重要だからね。良い会社だって、売買が発生していなければトレードはできないわけだし。

    まぁ、取引も何もストップで動きようがないけど(;'∀')

  • 正直、この決算で上がらなかったのは驚いた。つまり、自分の前からの主張の通り「期待度が乗りすぎている」故に、大人が買ってこなかったってわけだよな。

    例えばカチタスより更に好決算発表したケイアイ、2日続けてのストップ高、ケイアイのPERは未だ7倍くらいなんだよね。PERで投資してたら、俺のようにケイアイをしっかり取れているわけだ。おいしかったです、ごちそうさまんさ^^

    もちろん、PERってのはその企業の「人気度」を図る指標でしかない。でも、そもそも株式のトレードというのは如何にして株式市場の「人気度」と、その企業の「実態」の差を取っていけますか?というものだ。短期だろうと長期だろうと、この考え方に違いはない。

    つまり、現在のカチタスホルダーは少なくとも短期的な株式市場の人気度とその企業の実態の差ってものが理解できていない、ということだ。そして、長期的な目線でも、PER30倍というのは年間二けた成長が明らかな時、それでやっと株価が維持される水準で、20~30%程度の利益成長があってこそPER30倍の株というのは持つ「意味」が生まれる。


    実態としての「企業の情報」を得られない人間が、こういう数字的な所のお勉強をサボっちゃいけない、俺みたいなどっちもやってる人間に勝てるわけがないよ。株式市場はそういう人間しか利益を出していけない場所なんだから。

  • 地方が戦場のケイアイで、インフレとか全く関係なくね?

    地方の不動産市場がインフレデフレの影響で金額が上下するわけねーんだが。

  • >>No. 163

    結局、何の根拠もないんやな^^お前おもろいな^^

  • >>No. 161

    おう、だから3Q決算はなにをもって悪くはないはずなんや?^^

  • 悪くはないはずやって、何のデータからそういう予測をしているの?

  • >>No. 908

    お久しぶりです!ライトアップは、変わらず自分の中でめっちゃ評価高い会社です!ニッチ産業の中で業務の独占を成し遂げていこう!っていう考え方の会社で、ある意味競争過多の大企業に投資するよりも安心感がありますね。

    現在の株価でも、まだ上の余力はあると思うのですが、800円くらいをウロウロしていた時と比べればやっぱり旨味は当然ですが薄く、自分は「まだ誰も評価してない会社」を見つけるのが好きなので、現状だと十分市場に評価してもらえたライトアップは投資対象外です。

    ライトアップは800円前後で2万株保有していた時に、一気に2500まで到達した時は、久々の大物一本釣りとなり、最高に興奮しました。

    また、どこかのタイミングで「まだ誰も発見してないライトアップの魅力」に自分が気付けたらinするかと思います。掲示板は週1程度で確認していますので、今後ともよろしくお願い致します!

  • ホルダーの握力って、冷静に考えると結構アホな表現だよな

    売る人間が居なければ、そもそも買えないんだから、株価は一生動かん

  • 時間軸が違う人間の意見がかみ合わうはずがないんだよなぁ

  • ちょっと上がると5000円相場とか言う奴が出来て、下がるとコメントが停滞する。

    上がると嬉しい、下がると悲しい、じゃなかくて、何の要因があって上がりそうだ、何の要因があって下がりそうだを、各自勉強して情報共有する場じゃねーのかい?

  • ここはマザーズ市場じゃないし、株価もマザーズ連動してねぇんだよなぁ(苦笑)

  • KPIが順調だと業績が上がる!

    不況になればなるほど補助金申請件数が上がる!

    うわぁ~!なんて最高な会社なんだぁぁぁー!!!!!!

  • 規模違いすぎて、アリンコが象に向かって「お前なんて敵じゃねーぞ!」って強がってるってことかな?飛び込み営業かけてくる若い人間じゃなくて、そういうことは社長に言ってみような^^

  • リスク面だけでなく、当然ながらリターンの方にも目を向けていかねばなりません。

    カチタスが最も稼げいてるフィールドはどこでしょうか?首都圏ですか?関東ですか?答えは地方20万人以下都市です。関東圏よりも東北や中国地方などの方が利益率が大きい。

    さて、それは何故でしょうか。「ライバル不在」だからです。首都圏では戸建再販を行っている会社は多いですが、地方ではそのような会社は「現状では」ほとんど存在しません。(これからは分かりません、多くなってくると思います。それは「リスク」です。)

    日本海側のエリア、今回の大雪が降ったエリアなんかは正にそれです。強いライバルが本当にいない。地場業者が仲介で預かった案件、買取に回したい。そうなったら案件は全部カチタスに流れます。「他に業者がいない」からです。中古リフォーム物件を買いたい、カチタスから買うしかありません。なぜでしょう。「他に業者がいない」からです。


    氷の世界で、大雪が積もって雪だるまで…、その情報だけで「カチタスはダメ」なのでしょうか。「現実の実態」を知ったほうが良いのでしょうか。

    答えはNO。そもそもカチタスが何十年再販業をやっていると思っているんですかwやすらぎからカウントすれば再販業大手の中では一番古株ですよね。大雪に見舞われるエリアでもいくつも物件も持ち、そうした「リスク」を抱えながら営業してきているわけです。今年一回大雪が降りました、ビジネスモデルの崩壊です、そんなことありえると思いますか?また、上記でも書いてあるように、「ライバル不在」の強みってのは本当に強大です。「管理が適当?比較するライバルもいないのに?(笑)」っていうことです。



    株のトレードは楽観論だけではいけません、しかし、悲観論だけでもいけません。中立の精神で「リスク」と「リターン」の天秤にかけ、釣り合った処が株価になるわけです。


    リスクにもしっかり目を向けることが重要です。リターンにも目を向けることが重要です。どこのスレもリスクかリターン、どちらかにしか目を向けない人たちばかりです。まぁ、そういう人たちはロングかショートの立場だけで、単純に株が上がって欲しい、下がって欲しい、っていう気持ちしかないのでしょうが。

    「勝てる投資家」というのは、保有時・未保有時に関わらず、どちらの状態でもしっかり中立で物事を考えられる人間なのでしょうないでしょうか?

  • >>No. 131

    まだまだ下がるかは分かりませんが、残念なことにこれを「リスク」だと捉えることなく、ただただ直近の金額と比べて安いか高いかで考えることしかできない層しかいないようですよね。

    新築住宅と比べ、中古の築古住宅は大雪や台風、地震などへの耐性が低いです。特に雨漏りは20件仕入れたら1件はクレームが発生します。

    雨漏りなどの欠陥は建物には使用限界があるわけですから、当然新築だろうが中古だろうがいつかはします。しかし、カチタスの物件というのは他の中古住宅再生業者と比べ、圧倒的に築年数が古い。全物件の平均築年数で他社と勝負をしたら余裕で10年以上カチタスの物件群が古い数字になるでしょう。

    激甚災害が増える昨今、築古中古住宅のリスクが次々と明らかになり、クレーム件数の増大によるカチタスバッシング、今現在中古再生市場に吹いている後押しの風が世論によって立ち消える、など(どちらも少ない確率だとは思いますが)、短期的、長期的な「リスク」があり得る、と考えることができる人間が増えなければ、カチタスの株価はまだまだ割高のままだという評価は拭えないでしょう。



    カチタス株は証券会社が素人に売りつけやすい「分かり易いビジネス内容、分かり易い社会貢献・国策市場」です。故に高騰しやすい銘柄です。

    良い会社なことは間違いがないと思います。しかし、「評価が妥当かどうか」は別問題です。

  • >>No. 125

    何を押し付けてるんだ…?ただ意見を聞いてるだけなんだが…。

  • >>No. 123

    んじゃ他にカチタスが上がる要素の有る指標って何?

    売上成長率?利益の成長率?pbr?eps?

    バカの一つ覚えに上がるだけ上がるしか言わないより、カチタス出身である俺の過去投稿見てる方が5億倍くらいマシだぜ。

  • PER36倍以上で一般的な不動産銘柄の3倍の評価を得てるのに、まだ評価しろってか?強欲ぅ!

本文はここまでです このページの先頭へ