ここから本文です

投稿コメント一覧 (42コメント)

  • >>No. 821

    いえいえ、謝る必要はないですよwご丁寧にお礼には及びません。
    百貨店などは絶好調(ニトリと客層が違うので比較は酷ですが)ですし、今日発表されたABCマート、ユナイテッドアロー、アダストリアなどのアパレル系、飲食系も軒並み既存店前年比プラスキープしています。ニトリの一人負けは気になります。

  • >>No. 819

    誰の予想より良かったのでしょうか?3期連続のマイナスです。客数がまた1割近く減少する形でです(6月だけの比較でも、今期-8.1%、3/23期-10%、2/22期-20%)。みなさん為替ばかりを話題にしていますが(そちらも苦境続きますがいつかの反転を期待されている方が春先に買われたようです)、客数が戻らない業態、商品力になってしまった、ということではないかと。。。

  • 下げてるけど信用倍率4.4。先週からまた買い残増えとる。19,000円行ってた頃は0.X倍で売り組の買い戻しが燃料になった形だが、全く逆回転。昨年上期115円だった為替決済ベースも今年は無予約。為替は年内米国利下げなしで植田氏頼みとなるが、まだまだ底は見えなさそうだ。そして何より既存店回復が遠い。

  • 昨日から上がっていたのでもしや月次が良いのか?と思っていたら、5月既存店ー4.5%。これ3年連続マイナス。4月に続いてマイナス。通期計画は4%超。百貨店や飲食は2桁増。当然ながらニトリはインバウンドの恩恵なく、コロナ自粛明けでしたいことは外食レジャー。家具雑貨消費には向かわない。そもそも家が売れなきゃ家具も売れない。不動産は高騰していて売買件数激減。売れているのは億ション。今家買える人達は安物を買わない。TVCMはしつこいほどやってるけど、庶民層もそろそろ同社の商品が「お値段以上」でないことがわかってきたのでは。ちなみに我が家の便器掃除ブラシは1年も経たずに柄がポキっと折れた(ステンレスっぽく見た目はカッコ良かったが)。同じプランドのカーテンを見積もりしてみたらカーテン専門店より高かった。
    決算以降騰がっていたのはアジア成長に期待した外国機関の買い?低成長でしかも上方修正期待は持てないのに謎。IR資料も開示姿勢も20年前からほとんど進歩してない。昔はそれでも2桁成長続けていたから許されてたけど今後はどうかと思う。

  • 期末に向けて不安が残る。新年度の為替をどう予約するかどうかは別として、とにかく既存店客数が戻らない。2月の既存店+0.5%増も単価上げでどうにかプラスキープ(昨年の-1%に対して)という感じ。今期から3月末締め決算になるので、3月は一番重要だが1.5ヶ月というイレギュラーゆえにうやむやになりそう。 
    コスト面では期末は出店が集中する。それに伴う人件費も増大。時給を上げなければバイト確保も厳しい中(同一都市内でユニクロとの時給差は200円)期末にコストが嵩む可能性は高い。大手小売各社が賃上げを謳うなか、4%程度(最低でも、と言っていたが)の上げで済むのかどうかも疑問である。

  • ほぼ100%為替の話しか出てないけど、既存店「客数」のマイナスの方が深刻な気がする。仕入れ価格上昇で単価上げざるを得ないから既存店売上は10月からプラスだけど客足は落ち込んだまま。売価上昇考えたら本来既存店2ケタ増近くないと苦しいんだよ。通期据え置きでコンセンサスより上って言ってる人はおめでたい。有能だった経営者も80歳にもなれば判断力は衰えるわな…

  • 会社のHPにその頃の決算説明会資料とかまだ載っているので見ることをお勧めします。なかなか興味深いよ。我はその当時も大儲けさせてもらったんだが、今回の波の方が高くなる可能性も。コロナ 後の飛行機投資再開とロシア抜きによるシェア上昇と円安のトリプル追い風で来期あたり営業利益100億とか超えんじゃないかな。

  • 中間までは思ったほど悪くない。2Qそこそこ頑張ったのかも。でもそれは大型家具などのまとめ買い配送料無料キャンペーンで夏に売り上げ伸びたから。下方修正は下期に持ち越しか。往生際悪いというか売上動向次第で未だわからない。最後まで足掻きたい、単純に何度も修正したくないということか。これから大型家具を中心に「価格の見直し」をすることで売上高確保する目論みのようだ。10月から他の生活必需品も軒並み上がるから上げるのも当然だが、家具雑貨は必需品ではないしそっちにお金回らなくならないか。そして何より為替の記載が全く資料に載っていないのに深い闇を感じる。下期にカミカゼでも期待してるのだろうか。でも財務省はもう無力。

  • (独り言)。ここは洒落がわからんやつばかりだなw。でも思った通り介入は長続きはしない。こちとら大分リグえたからええんやけど。

  • 明日は月次発表の予定。確か9月20日締め。3連休は台風でまただいぶ客数やられたんだろうな。そして月末は中間決算。潔く下方修正して悪材料出尽くしになるといいけど、どうだろうね。それ見る前に買うとか相当な猛者だよね。

  • 為替と一緒に動く傾向が短期ではあるがここの問題は売上自体の伸び悩み。3/23期の既存店目標は102.6(昨年実績90.9)なのに2-8月期までの累積98.5。客数が足を引っ張り96.1。9月以降の売上回復を期待するも、下期の既存店は上期よりもハードルが高い。当然今期の出店数(目標100、昨年57)は抑えていくことになる(8月までで38)。売上未達必至。
    ちなみに今期為替予約は114.9円(7月ごろ9月末までしか予約していないと言っていた)。夏以降どんなにいいレートで来期以降の予約ができていても135円近辺だろう。為替だけでなく、綿、木材など素材そのものも異常気象で上がっている。コストアップはどの企業も平等だからして、ニトリも単純に値上げをすれば良いだろうという人もいる。しかし客数が弱い中で1割、2割も上げられるかは疑問。そして売上低調のなか、出だし評判もイマイチのアパレルのN+拡大に挑むのは三重苦。 
    株価は1年で1万円も下がった。今期下方修正、来期減益もある程度織り込み済みかもしれないが、やはり当面浮上するのは難しいだろう。

  • 上方修正したダイキンは5%高、2文字違いのダイセルは上方修正しても5%安。ブランド力の差ってこんなか(恐)。ダイセルの上方修正はほぼ上期(第一四半期)で下期はちょい下方修正になっとるのを嫌気か。それも顧客の生産状況わからないからコンサバ見立てにしてるだけじゃないのか。もう「DaiSELL」って名前が悪いとしか言いようがないな。次の株主総会で社名の変更を提案しよう!

  • ♪───O(≧∇≦)O────♪やっと地味めの小型株にも資金が流れてきたか?3000円とかケチくさいこと言わず、4000円目指そう!それでも1年半前の株価に戻るだけ。しかもPE20倍。イケるだろ♫

  • >>No. 574

    あざーす。質問してから気づきました。もともとショぼい優待目当てで買っていたので、もう少し上がったら年内に手仕舞います。

  • 月曜日に血迷って差しておいたら引けに1347で全部売れちゃったのを翌日慌てて1357で買い戻しておいて良かった。冷静に考えるとやっぱり1300円なんて安すぎた。ところでTOBの期間は1月18日だっけ?すると今年の株主優待はどうなるんだ?

  • 夏期講習の集客がいいのかぬ〜ん!アフターコロナのWeb対応で評判を上げ、SやNからの転塾も増えているんじゃないかな。実際うちもそうだし、紹介した友達も他から移りそう。今期業績は厳しかろうが、長期を見据えてちゃんとIT投資している、顧客に誠実な会社は伸びると思ったから先週また買い直したよV。頑張れ早稲アカ!

  • やっぱり読んだ通り行ってこいだね。アベノミクス以来の6年で全く上がってないって相当マネジメントが下手としか言いようがないww。リーマンショック後も一人負けだったし、今度も変化はしないよ、ここは。

  • 配当利回りが5%ってだけでこんなに買うんだね。まあ低位株だから買いやすいのだろうけども、来年3月末までにここから5%下がらないと思うのはおめでたいかな。ここ売り出し中の武蔵小杉物件結構あんねんで。元からブランド力もなく、東京とか弱いし、マンション市況停滞したら一番にやられる方だがね。コワイっす。

  • 大幅減益だった第1四半期に比べて第2四半期は頑張ったみたいだ。
    だけどさ、猛暑ってパン消費落ちない?7ー9月はどうかぬう?
    直近安値をつけていたらといっても、安くもないしこんな日に10%高なんてなんかクサイわ。

本文はここまでです このページの先頭へ