ここから本文です

投稿コメント一覧 (23コメント)

  • お疲れ様です。
    今日は、かなり上がりましたね。
    休日の売りたい雰囲気が強いから心配してましたけど、いい意味で予想を裏切ってくれました。ソシオ、なかなかやりますね。
    ソシオ批判ばかりしている人も掲示板にいるみたいですけど、中長期ホルダーは、ソシオの将来性に期待して投資したのだから、批判なんか無視してソシオを応援しましょう。
    今週は、予定が詰まっていてザラ場には、いられないけど、陰ながらソシオの逆襲が見られることを期待してます。
    意外性のソシオに期待してホールドです。

  • ホンダ フィットハイブリッドは、地味ながらいいクルマ。乗り心地、加速感、内装は、クラストップレベル。乗っている人は、密かにフィットに満足しているはず。しかし、売れていない。

  • お疲れ様です。
    今週は、都合でザラ場を見てませんが、結果だけ見るとあまり下がってない印象。
    ソシオが下がって、他の日経主要銘柄も下がっているなら、心配する話ではないと思います。
    掲示板が荒れているが、私も少し言わせてもらうとエヌビディアは、正直どうでもいい。
    世界で一番注目されてかつ人気のある銘柄は、エヌビディアであることは否定しない。でも人気セクターの本命銘柄に投資すること自体が、付和雷同的で好きでないと思っている人も結構多いと思う。だから、エヌビディアは、どうでもいい。
    そもそもソシオを応援している人というのは、本命狙いというよりは、ダークホース狙いで投資している人が多いと思う。日本の半導体王国復活を信じてね。
    日本の半導体王国復活を信じてホールドです。

  • お疲れ様です。
    今日は、エヌビディア効果もあって上がりました。日経主要銘柄もほぼ上がってますので、エヌビディア様々ですね。
    しかし、ここの掲示板は、個性の強い人が多いですね。私のような庶民投資家は、情報収入のために掲示板を見ますが、ザラ場は、血気盛んというか、競馬場客のような思いの強いコメントが多くとても近寄れません。
    今日のエヌビディア株価次第でソシオを含めた日経銘柄も運命共同体も値動きをするので楽しみです。決算良くてもエヌビディアの場合は、何が起こるかわからないですからね。それを言ったらソシオも同じですね。いい意味でも悪い意味でも期待を裏切りますから。
    エヌビディア効果が続くと期待してホールドです。

  • お疲れ様です。
    今日は、かなり下がりました。ちなみにソシオ以外の所有銘柄も下がっており、ソシオと同様に最近は元気なしです。
    今日は、エヌビディア急騰で日経銘柄もつられて上がるだろうという個人の思い込みを逆手に取られ機関が仕掛けた感じがしますね。半導体銘柄だけではなく、自動車銘柄も決算が悪くないわりに軟調が続いて元気がありません。
    そしてダウや日経のプチ暴落があるとエヌビディアも決算良くても安泰ではない気がします。よって今日のエヌビディアは、注目ですね。(エヌ株、持っていないから本当はどうでもいい。)
    ソシオだけではなく日経銘柄も調整で軟調が続く可能性があり、我慢の日が続きます。
    警戒しながらホールドです。

  • >>No. 7780

    いい話ですね。
    私も半導体株は、ソシオ一択で保有。
    もともと半導体株は、値動きが激しく危険というイメージがあり避けていましたが、やっぱり欲しくなり、昨年に調べたところ、ファブレスで半導体事業に挑戦する独自性とパナと富士通の連合という温故知新的なところに惹かれました。
    さらに朝倉慶チャンネルの長谷川氏も昨年の早い時期からソシオを推していたのも決め手になってます。
    掲示板でソシオを執拗に批判する人もいますが、無視してますね。いつになるかわからないですが、ソシオで大きな実を収穫してから、ソシオやソシオホルダーを批判をしていた無神経な人たちを見返してやればいいと思います。

  • >>No. 7795

    ありがとうございます。
    個人的なイメージですが、短期投機は、胴元が機関みたいなものだから才能がないとトータルで勝つのは難しいかなと思ってやりません。
    投資歴があってソシオを目の敵にしている自称天才のあの人がこの掲示板で短期投機の素晴らしい成績を公表をしてくれているから、参考になりますね。

  • 日本の半導体の話をすると
    80〜90年代に日米貿易摩擦や日米半導体協定でアメリカによって日本の半導体産業が弱体化させられた話を抜きにして語るべきではないと思います。当時の日本を知る人ならアメリカで日本製品ばかり売れるので日本製品を叩き壊す映像ニュースは、記憶にあると思います。

    80〜90年代は、NEC日立富士通、パナソニック、東芝の企業で世界の半導体シェアを独占していた時期もあります。

    中国やロシアの脅威によって台湾や韓国では地勢リスクがあることから日本の半導体産業が復活することをアメリカも望んています。よって日本の半導体産業は、追い風が吹いている状況だと思います。

  • おはようございます。
    今日は、掲示板がいい雰囲気になってますね。
    私も光半導体は、気になってます。
    WBSで紹介されていたけど電気を使わない半導体ってまさに夢の技術。
    なのでNTTを買い増してみたけどNTTのほうがソシオよりも低迷して含み損が増える一方で憂鬱です。
    ただNTTは、NTT法により情報公開を義務づけられるから、新技術開発の競争で情報が漏れやすく不利という見方もあります。
    なのでソシオがIRで情報発信しないことを批判する人もいるけど、私は、逆で好ましいと受け止めてますね。

  • 今年、1月にWBSで日本の半導体特集をやってました。
    要約すると日本の半導体は、アメリカとの競合を避けて用途に特化した半導体開発を進めるとのこと。
    日本産業の中心は、自動車になります。
    なので日本の半導体は、自動車と結びつくと思ってます。だから山◯さんに反論した人の意見が正しいと思いますよ。
    自動車と半導体そして蓄電池がセットになり、新しい価値を持ったクルマを提案して世界と勝負すると思います。
    なので日本の半導体は、エヌビディアに連動せずに自動車株と電池株に連動していくと思います。

  • >>No. 8146

    なぜか気になったコメントなので。
    私も同じことを考えてました。
    ちなみに自動車関係技術のことは、専門外です。でもクルマは好きです。
    チャートのパターンや相関性を探っていますが、いつも予想を外すような不規則な動きをするので、それが気になっています。
    チャンスがいつ来るかわからないので、気が抜けないという感じでホールドしてますね。

  • >>No. 8284

    現場に近い方の意見は、とても参考になります。
    わたしもテクニカルなことは、興味がないです。
    それよりも好きな分野、応援したい企業重視の投資してます。

  • お疲れ様です。
    今日は、かなり上がりました。実際は、下がった分、戻しただけですけど。
    ちなみにソシオあるある話。
    山◯さんが、ソシオとホルダーを批判を繰り返した翌日は、高い確率で上がりますね。
    ホルダーとしては、あまり批判されると嫌な気分になりますが、大きく株価が上ると嫌な気分も消えてますね。
    あと半導体のナノ技術に疑問を持つ方にも反論。先週、WBSでナノテラスというナノを可視化できる研究施設が紹介されていました。他にもスプリング8といった高度ナノ研究施設があります。日本には、こういった高度な研究施設がありますのでナノ技術にも強いと思いますね。
    話が逸れましたが、明日も期待してホールドです。

  • お疲れ様です。
    ユアサ、久々に3100円台に乗せましたね。
    また3200円台にトライして定着をお願いします。
    期待してます。
    ホールドしてお待ちしています。

  • お疲れ様です。
    今日も何故か上がりました。素晴らしいです。
    しかし、今日の上げは、個人が買っているのか、機関や大口が買っているのかが、わかりませんね。売り板が厚いのに上がったから後者なのかな?
    今は、下がりそうで下がらない。上がりそうで上がらない。そんな状況が続きますね。
    なので、そろそろWBSでASRAのニュースやってくれないかなと思う今日この頃です。ちなみにASRAのメンバーには、地元愛知でキングと呼ばれる企業がいますからね。つい期待してしまいますね。
    サプライズニュースを期待してホールドです。

  • お疲れ様です。
    今日も手堅く上がりました。
    今週で3200円台は、いってほしいですね。
    期待してます。
    頑張れユアサ。

  • >>No. 10718

    ホルダーの気持ちを代弁してくださりありがとうございます。
    私も昨年からのホルダーなので愚弄するような挑発的コメントは、いい気はしません。
    他の生き残りホルダーも同じ気持ちで我慢していると思います。
    しかし、この方は、理性も自制もコントロールできないご老人なので何をいっても反省することはないでしょう。
    自分がなかなか結果をだせないから、その苛立ちが腹いせ行為につながっていると思われます。

  • お疲れ様です。
    今日は、下がりましたか。残念。
    日経も下がり、自動車株も下がっているから、ソシオだけのことではないと思いますね。
    今回も上がりそうで上がらなかったですね。いつものソシオあるある話ですね。
    昨日、ト◯タの総会資料を読んでいたら、生成AI技術を取り入れた車載OSの開発のことが明記してありました。確か、ホ◯ダも車載OS開発に力を入れていますね。次世代自動車がどんなものかは、わかりませんが、そこにソシオがどう絡むのかは、楽しみです。
    ちなみに最近のザラ場は、奇声のようなコメントが一層増えている気がしますね。凶暴で危険な動物の匂いがしますね。近づかないようにします。
    ザラ場に近づかず、ホールドです。

  • >>No. 11989

    私も同じですね。
    ソシオドラゴンそんのような賢い人が味方でいると心強かったですね。
    ちなみにニャンコさんが女性であることに気づかず失礼しました。優しそうな雰囲気のお父さんというイメージで会話してました。最近のスイーツネタでやっとわかった次第。
    逆に最近、私を女性だと思っていた人がいたのにも驚きました。実は、ただのおじさんですね。
    文章が丁寧できれいだからという理由らしいのですが、これは、仕事で文章作成の厳しい指導を受けてきたせいですね。

  • >>No. 12657

    ドラゴンさん
    影響力のある人は、機関にマークされますので、お気をつけ下さい。

本文はここまでです このページの先頭へ