ここから本文です

投稿コメント一覧 (6368コメント)

  • 焦っているですか。ここの掲示板にありがちな被害妄想ですかねぇ?
    私はこんな株は売り買いしていません。それどころか基本的に相続した銘柄以外個別株は売買していません。
    連投したのは、調べたことをいっぺんに書くより視点別にした方が自分にとって見やすいからです。ご返事があった場合も何に対してか特定しやすいからです。またとても長いと制限を超えてしまいますから。
    (にこにこ

  • ちなみにさ、前橋ごときで極少数の希望者の認証で使われたからって、FPoSが大したビジネスになるとは思えんません。
    フクダくんは爆発的急成長とか言ってるみたいですけど(クスクス

  • ローカル5Gはバスの自動運転に適用して実証実験やったみたいだけど、ローカル5Gっていうものは元々限られた構内や施設の中を想定している。市内全域でローカル5Gなどやっても負の遺産になるだけだと思う。
    バスなら屋外でしかも決まった場所を通るからまだいいが、それ以外の用途では、地下や建物の奥、障害物の陰なんかでは圏外率が高くなる。解消するには大きな資金が必要。
    それにバスの自動運転の為だけにローカル5Gは無い。バスの自動運転は日本中で実験やっており、もしかしたらキャリア5Gを使っている可能性もあるけど、ことさらローカル5Gに絡めているのは前橋だけじゃないかな?自治体にありがちな安易な役所商売だと思う。まあどんなにお荷物になろうとここの市民じゃないから知ったことではないけどね。
    フクダくんが焚きつけた?(ニヤニヤ

  • また、まえばしIDで住民投票して行政施策を決定する?強制割当のマイナンバーでやるならともかく、まえばしIDで?
    住民投票に参加したければまえばしIDを取得しろとでも言うのかな?

    下級官吏ってバカ揃いって再認識した瞬間でした(ニヤニヤ

  • 前橋は、いずれ前橋カードなどというものを作るのか?これは国の方針に逆らっているように見えますけどね。
    俯瞰すると、最終的には二重行政を目指しているようにしか見えませんが、仕事を増やそうとする公務員の習性ですかね(ニヤニヤ

  • オンリーワン認定されたかったら、中身を説明することでしょう。そうすれば白黒がかなり見えて来ます。

    フタを開けてびっくり、ズッコケそうな予感が日に日に増していますが(クスクス

  • なぜ各自治体が独自IDをやりたがるのか?色々言われてはいますが、結局マイナンバーで限定された以外の目的で使用したいから、ということだと思います。
    でも国がヒモ付けた別のIDを認めてしまえば、それは目的外使用を認めたのと同じで、それならマイナンバー自体の目的範囲を緩和した方がはるかにましだと思います。国がそんなヒモ付けを安易に認めるとは思えません。
    国の姿勢は目的外に使いたければ相談して来い、マイナンバーでやれ、な気がします。

  • もちろん日本通信がマイナンバー自体を横流しする行為は違法で、それを変換したものを前橋市に横流しする行為もグレーで使えないでしょう。
    だからもしかしたら、FPoSはFPoS、利用登録でマイナンバーカードでの認証は要るけれど、その先は前橋市がマイナンバーとまえばしIDをヒモ付けして運用しようとしているのかもしれません。前橋は明確にマイナンバーとヒモ付けると公言していますから。

    それならFPoS側に違法の恐れはほとんど無くなると思います。しかし、それだと市によるマイナンバーの目的外使用がグレーを通り越して明確に違法となります。
    合法範囲で運用しようとすると、まえばしIDはほとんど意味を失い、同時にFPoS認証もほとんど意味を失います。
    つまり、合法範囲で使おうとすると、社会保障、税金、災害対策の目的の為に日頃変なものをSIMに貼り、スマホにまえばしIDを入れて持ち歩くことになってしまいますので(ニヤニヤ

  • 実例で説明します。LineとxIDは、同じ事案ではありません。問題点は2つ。
    ・行政手続上の問題
    これはLineもxIDも対象です。総務省関係法令に係る情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律施行規則第4条に引っかかるからです。これについては話を聞く限りFPoSはクリアできています(各自治体に採用されるか否か別問題ですが)。

    ・マイナンバーの目的外使用と蓄積
    xIDではこれが違法ではないかと噂されています。Lineは今のところはそのような用途は想定が無いようなので無関係です。
    この問題は、xIDがマイナンバーを一旦別の番号に変換することで、それを蓄積し色々な目的で使用しても、マイナンバーの蓄積にも目的外使用にも当たらないはずという発想です。しかしそれは事実上マイナンバーではないのか?という指摘があり、この点が白黒はっきりしないうちは使えないでしょう。

    ではFPoSはクリアできているか?と言えば、分からないとしか言いようが有りません。しくみとしては何も発表されていないからです。

  • 法的根拠法的根拠とバカのひとつ憶えでそれで解決みたいに説明していますが、実際には問題は複数あります。
    ①行政手続きに認定を受けた認証方法でなければならないこと。
    ②民間業者がマイナンバーを蓄積や横流ししてはいけないこと。
    ③マイナンバーを目的外に使用すること。

    ところで①はFPoSでクリアしています②③は不明です。それを「認定を受ければ全部解決」みたいに強弁しようとしていますが、私には詭弁に見えます。

    この点については次に実例と合わせて説明します。

  • 動画を見ました。
    h ttps://www.youtube.com/watch?v=A_VlHz0JDNA

    飛ばして見ましたが、FPoSに関係ありそうなのは
    58:40
    あたりからですね。

  • 日本通信の収益基盤は現時点でMVNO事業しかありません。FPoSが収益化するとは思えませんがもししたとしてもずっと先の話です。
    ここしばらくのMVNO事業の状況が重要です。赤字化すれば債務超過が見えて来ます。(ニヤニヤ

  • 説明もなくどうなっているかハッキリ分からないもの、に対し、
    普通の人:はっきり説明がない限り怪しいと考える
    ここの株主さん:きっとスゴイものに違いない

    まあ余裕資金でほどほどにね(ニコニコ

  • FPoSはどうでも良くて次の話?これも技術のうち?

    確かにその種の技術は、上場企業随一だと思います(クスクス

  • 行政手続きは法律があって、その条件をクリアしていないいかなる本人確認も使えませんが、この点では日本通信のFPoSは要件を満たしています。

    しかし、FPoSを利用できるように日本通信と手続きする時マイナンバーカードとカードリーダー機能付スマホが要るんです。

    だったらFPoSなんか要りまませんよね。

    渋谷で問題になったケースは、住民票を取るのにマイナンバーカード作らずにLineで済ませた人々でしょう。もしマイナンバーカードを持っていればコンビニで出せますから。そこへFPoSで出せますと言われて誰か使いたがる人が居るか?と言えば、それはフクダくんとサンちゃん位なものでしょう。

  • 電波オークションは、もしやればMVNO業者にはましになるかもしれません。
    菅以前でも、日本は携帯料金が高いと声高に言われていましたがアメリカに比べればそんなに高くはありませんでした。
    しかし電波オークションをやればアメリカ並みに高くなると思います。もちろんMVNOの回線料金も平行移動して高くなると思います。しかし携帯料金が全体的に値上がりすれば相対的にはMVNOの魅力が増す可能性があります。但しMVNO業界でも日本通信は負け組です(だからFPoSとか言い出してるかも)から、日本通信にはあまり関係が無いかもしれません。

    でも岸田にはできないと思います。

  • どうせ、FPoSみたいな変なものをSIMの貼るようなものがなんてろくに使われることはないと思いますが、仕様には興味があります。でも陽の目も見ることなく没になっちゃうかもしれませんね(クスクス

  • また、フクダくんはPoS認証で銀行口座が開けると言っており、ほんとうにそれだけで開けるなら、銀行がマイナンバーを得たければ日本通信から入手する以外に方法はありません。もし本当にマイナンバーを蓄積保管しないなら、銀行口座開設に際し、事実上必須だが「法的には要らない」「銀行が独自の利用者から得て下さい」とでも逃げるのだろうか?(ニヤニヤ

  • まえばしIDでFPoSを使うというだけで、まえばしID=FPoSではありません。まえばしIDはスーパーシティの中でひもづけに関し規制緩和を求めています。
    誰かがひもづけはしないとまえばしIDは実現しません(ニコニコ

  • そこまで怒る?理解に苦しみますねえ。

    経営者がどういう人間でどういう実績(いい加減なアナウンスと知らんぷりも含めて)だったかは分かっていたこと、それを承知で資金を投じたはず(ニコニコ

本文はここまでです このページの先頭へ