-
No.6901
時代が企業に追い付いこうとして…
2021/03/27 21:15
時代が企業に追い付いこうとしているモバファク
個人投資家が企業に追い付こうとしている九段
機関が企業に追い付こうとしているシンバイオ
ということでオケ? -
No.703
今回のシンバイオ株をめぐる機関…
2021/03/27 19:49
今回のシンバイオ株をめぐる機関の売り手口と東証の忖度関係の有無等の検証を機に、証券自己売買が個人投資家保護を悪意を持った強引さで毀損していることを白日のもとにすることこそが、日本の株式市場の透明性と公正さを将来的に担保する奇禍とすることができるでしょう。
シンバイオで損失を被った弁護士さん、連携して立ち上がりましょう。 -
No.605
100歩譲ってウイグルの綿を買…
2021/03/26 23:39
100歩譲ってウイグルの綿を買うことは資本主義的観点から見逃せても、一企業が政治向き、しかも国際社会で最もナーバスである問題に顔を突っ込んで思想発言するなど正気の沙汰とは思えない。
-
No.9280
株主訴訟をどなたかが旗振って起…
2021/03/24 20:44
株主訴訟をどなたかが旗振って起こしましょうか。
個人投資家保護の観点から機関の横暴を黙認する時代からそろそろ脱却しなければね。機関の法すれすれの横暴な株価操作を許している限り公正な市場は育たず参加者の増加も望めませんよ。まさか東証までグルになって援護射撃しているとは思いたくないですがね。 -
No.5515
GNIとアンジェスあたりに材料…
2021/03/24 00:17
GNIとアンジェスあたりに材料出ればバイオ祭りになって株価も2万程度まで数ヶ月でかけ上るのだが。株価的にも時価総額もちょうど8年前のカイオムのような位置にいるシンバイオだがこちらの方が将来の実利と展望がはっきりしているので可能性は非常に高いと思う。
-
No.5174
今日のIRが開示されたのが後場…
2021/03/23 22:02
今日のIRが開示されたのが後場終了30分前。
この情報を関知できなかった投資家の数の方が圧倒的。
PTSで買う口座を持たない投資家も然り。
そんな乗り遅れた者たちが明日の買い手となり株価をさらに押し上げる。 -
No.2807
今日の動きは明後日の株主総会内…
2021/03/22 23:22
今日の動きは明後日の株主総会内容の好感を予兆したような動きでしたね。
いよいよ大口機関が買い行動に乗り出して来ますか。 -
No.709
世をすねた生き方。金しか信じな…
2021/03/21 17:54
世をすねた生き方。金しか信じない生き方。虚偽に取り繕う生き方・・・むなしく寂しい人生だな。
少しでも心豊かに生きろよ。そして一人でも多くの人に愛される人間になりなさい。
成仏できますように。 -
No.616
まあこのところの念入りの踏み踏…
2021/03/21 13:16
まあこのところの念入りの踏み踏みで下値岩盤が強固になったのでそろそろ上昇波が現れると思います。
みなさんがどの水準で一旦利確しようと考えているのかでとりあえずの目標値が決まるでしょう。 -
No.612
AIで株価が決まるなら誰も彼も…
2021/03/21 13:10
AIで株価が決まるなら誰も彼もが超富裕層の仲間入り。
そんな都合のよい現実はありません。
AI予測で知ったところで終わり。
そのデータで投資行動は変化してしまうのでね。 -
No.468
5Gビジネスモデルのリーディン…
2021/03/17 22:36
5Gビジネスモデルのリーディングカンパニーとして広く認知されるのも時間の問題。
インテル、入ってる……からクダン、入ってるの時代へ。 -
No.443
浮動株少ないから機関も空売って…
2021/03/17 21:57
浮動株少ないから機関も空売って買い戻しながら玉を集めたいのだろうが上手くいかないんだろ。日毎にガチホルダーが沈潜する株数が増えてプラチナチケットになっていくよ。
こちらさんは証券自己での空売り…
2021/03/31 10:56
こちらさんは証券自己での空売りで個人投資家を破産に追い込むことをモットーに日々忙しいと聞きましたが如何に?そのような会社がある限り、我が国の証券市場の透明性や公正な取引は毀損され続けることでしょうね。正当に業績予測が伸びてゆく企業に対しても容赦なく株価を下げさせる手腕に生きがいを感じている社員さんも因果な生き方をしているものです。まさか野村さんはそんな外資のあくどい証券会社の手口とは一線を画していると信じているのですがね。
もし心当たりがあるようでしたら、積年の個人投資家の恨みを一身に背負い、その因果応報をこれから受けていってくださいな。そもそもこのネット証券時代にこんな図体だけでかい絶滅危惧種の恐竜は不要でしょ?まあ、うちの家内は野村さんでの投信でかなり儲けさせてもらっているようですが、私は騙されません。