ここから本文です

投稿コメント一覧 (15コメント)

  • >>No. 226

    そうです。ここが力の見せ所!起きてしまったことはしょうが無い。大手らしい対応を見せて下さい。「さすが大和ハウス!」と言って貰える対応をしてピンチをチャンスに変えてランクアップを期待してます。(期待はしてるが、Mrサンデーで記者会見に社長が出て来ないのは気に掛かりますね。と言っていたのに賛同してしまう。)

  • >>No. 371

    そう思われるなら 賛同を求めず、投げかけず、 静かに高い時に売って去りましょう(^_^)b

    貴方の考えが正しいかもしれません。

    株は自己責任ですので・・・

  • 株主総会行ってきました!

    株主総会・・・企業によって総会の雰囲気が随分異なるので質問したい事が有りましたが様子見で断念しました。質問内容がコンプライアンスやたら危機管理やたら・・・・
    う~~~~ん、私が聞きたい「株主還元・株主に対してどう思っているか?」てな・・もっと現実化した事を聞きたかったのだが場違い感有りで止めました。

    総会が終わり場所を変えて懇親会が有りました。
    (軽食・サンドイッチやフルーツ少々・珈琲・ジュースなどが出てました。)
    折角なので社会見学と参加

    そこで社長はじめ役員の方が各テーブルを回り気楽?気さくに話す事が出来たので
    「これからのEV時代を見据え増産・増益を目指されて設備投資をしている事は理解できました。
    しかし株主としては 今年も無配当で申し訳ないです。と総会で役員全員の方に頭を下げて頂くより、例え5円でも10円でも配当を付けて頂けたら有りがたいのですが。社長はいつ頃を目処に株主還元・配当付けを目指していらっしゃいますか?」と聞いてみた。
    「確かに株主様には申し訳なく思っております。ご存じのように当社には13億程の負債が有り、
    今期6億ほど返済・穴埋めが出来るかな?と。残る7億程を2年程で返済し20年、21年頃には
    配当を付けられるように努力していきたいと考えています。」と予定では有りますが少し明るい返答を頂きました。

  • 初めましてです。よろしくお願いいたします。
    先日、地方のローカルニュースでチラッと見たんですが・・・帝人が繊維メーカーと共同開発で医療分野の心臓パッチ(血管や心臓に貼るカットバン?の様な物でしょうか?)を開発していて、その商品が開発されたら世界的にも意義の有る商品で政府も応援している、推奨商品となっているから商品化するにも治験期間とかが短くて2年後を目処に商品化を目指している!みたいな事を言っていたような・・・・。それって株価が上がる材料になり得ますかね?

  • >>No. 37

    優待改悪ですか?
    私にとっては良かったですが・・・
    ずーーーっと優待狙いの保有株だったので半年ごとにカード更新手続きしなくて良くなり、リユース店の割引も利用できるなんてラッキーって思いましたが・・・

  • ここは化けそうな気がするとか、低予算で買えて業績優秀(株)とか雑誌で紹介される事数回・・・・
    で?いつ頃お目覚めに成って活動していただける予定でしょうか?
    個人投資家とアナリストの予想にもかなりの開きが・・・・

  • >>No. 84

    ゲンキーさん応援してます。

    ・・・が、198円のお弁当ってちょっと怖くないですか?

    材料代・手間代にも成らないいんじゃないかと。食べるのが怖く成ります。
    どんな材料で、どこのコストを削減してるんでしょうか?・・・・

  • 教えて下さいm(_ _)m

    薬のアオキとゲンキー 株価で1500円程も差が有るのは何で?

    店舗ではアオキも結構賑わっているのに・・・。この違いは何でしょう?

    以前はアオキの方が勢いが有って高かったのに・・・・・

  • 先週末、知り合いのダイワマンにボーナスが支給されました。
    過去最高の支給率だったそうです。
    うらやましかぁ~~~~

  • 上がりすぎて怖い!

    そろそろ この辺でおいとまいただこうかしら・・・

  • 【株主総会に行ってきました。Pr-2】
    社長は質問にわかりやすく答えて下さっていましたが、数年前よりなんか「ゲンキー」が
    無かった様に感じました。(お年のせいかしら?)

    質問に対して真摯に答弁されて居たようですが、
    「クスリの○○○さんに比べて、従業員の方の対応・笑顔が少なくお店の雰囲気も品揃えにおいても
    少し落ちるのでは?」という質問に対して
    「クスリの○○○さんとか、○ドラッグさんとかは『少し高くても綺麗な店で接客が良い店を好む金銭的に
    余裕のある方が利用する店』、ゲンキーは『本当にお金に困っていてサービスや店構えより安さの追求をしている店』横並びではなく、個別化・特化を図ってる。」的な答えを言われたのがとても気になりました。

    アオキでもゲンキーより安い商品は多々あります。
    PBが有るだけゲンキーは安い商品が多いと思いますが、商品全般にゲンキーが安いとは言えないのに・・・
    本当にお金に困っている層を拾っていくって?
    株主の方々も皆さんゲンキーでお買い物されていると思いますが、お金に困っている人?とお店側の
    方は見ているのでしょうか。
    ゲンキーを利用してるのが「お金に困っている人」的に見られているなら・・・・
    残念ですが恥ずかしくて、ゲンキーには出入りできなくなりそうです。(笑い)

    質問者の方が接客が今ひとつと言われたのは私も感じていました。「スマイル 0円で!」と
    どこかのファストフードが言っていましたが、従業員の方の接客態度の向上は必要かと。

    後、PBのお茶は静岡県産となってますが、有名飲料社と関係が有りますか?と質問された方に対して
    「有名飲料社とは関係がないです。静岡県産は静岡県産だと思いますが。」と答弁されていました。
    「静岡県産だと思いますが。」って???
    「静岡県産ですが。」じゃないんですね?PB商品の内容・記載に対して社長の承認は得ないのでしょうか?
    「だとおもう。」って、もうPB一つ一つの内容まで目を通して確認する事が無くなったと言うことでしょうか?
    それぐらい、ゲンキーは大きくなったのでしょうか?

    社長が自社商品の内容を把握できていないのでは少々不安になります。(小さな所から砂は崩れていきます。)

  • 株価が上がって嬉しいですが・・・・

    実際 ゲンキーどうですか?

    店舗には中国製品が多くて、少々購買意欲を削がれる時が有ります。
    でも、株主だから買うならゲンキーで・・・て思って店舗に寄りますが
    やはり買う物は少ないです。福井の大型店では以前に比べてお客様が少ないように
    感じますが。気のせいでしょうか?


    中国が不安定な近頃、ゲンキーさん 大丈夫でしょうか?

    優待もコロコロ変わって・・・・信頼性に欠ける様な。ちょっと不安です。

  • 優待改悪から諦めてほっておいたら噴火?暫く見ない間に・・・・なぜ?

本文はここまでです このページの先頭へ