ここから本文です

投稿コメント一覧 (1382コメント)

  • 400円割れたね。
    静かに買い増し。それにしても出来高9800株とは
    少ない。夏休みかのー。

  • 配当を読む。
    仮に2、1倍の法則通り期末EPS70円を確保できれば、
    配当性向20%以上だから配当14円となる。
    これに、来年の株主総会を意識して創立120年記念配当として
    6円上乗せし1株20円とする。
    それでも配当性向は28、57%で、親会社の旭化成が公表している
    30%には及ばない。(中計では35%目標)
    私がホームズの社長であれば、30%の21円を要求する。
    そうすると前期7円の3倍になる。すげーな。
    それでも配当金総額は6~7億円程度だ。
    利益剰余金は80億円以上ある。(期末にはもっと増えているだろう)
    今後も毎年業績が伸びるだろうから、配当も確実に上がっていく。

    捕らぬ狸の皮算用かいな。

  • 台風13号が関東直撃の予報。
    西日本豪雨災害に続き山形の大雨。
    森組東京本店も大忙しになるのかい。

  • 売り板少ないね。
    400円まで6000株ないね。

  • 淺沼組の1Qが悪いね。
    純利益が前年同期比79、5%減の193百万円で
    EPS2、31円だ。
    やはり前社長の浅沼健一氏が6月23日に67歳で逝去
    したことの影響が大きいのか。
    ヘッジファンドの要求もいろいろあり、
    新社長も大変だろう。
    独立系だから経営基盤も弱いのか。
    森組のように30%を超える大株主がいない。
    森組の今後を考えた場合、業容拡大や人手不足対策として
    旭化成ホームズ主導で資本参加をすることや将来的な
    森組との合併を検討するのも面白い。
    小が大を食う形か。
    浅沼の株価380円で試算するとまるごと買っても324億円程度。
    30%であれば100億円程度。
    大和ハウスの物流センターなども手掛けているようだ。
    仕掛けてみるのも面白いか。

  • 11月にはとても今の株価(300円台)では買えないだろう。
    業績については全く心配していない。
    今期だけでなく、今後10年いやそれ以上安定的に成長が
    期待できると思っている。
    投資家として考えれば、森組は何度でも儲けさしてくれる
    貴重な株だろう。
    目先の作戦としては、ミラさんやtatさんのやり方がいい
    のだろう。
    逆説的にトランプ大統領だから森組のような株に資金が
    よってくるのではないかと思っている。

  • 株価には直接関係ない地味な話。
    旭化成ホームズが筆頭株主になってから
    森組の企業イメージ向上作戦が次々と打たれている。
    1-情報開示(施工情報)を積極的に行うようになった。
    2-ホームページが刷新され明るく親しみのあるもの
    になった。JOYアンドJOYだもの。
    3-シンボルキャラクター モーリーが発表され
    愛される企業としてのイメージアップをはかった。

    森組の就職を検討している人や森組に仕事の発注を
    考えている企業経営者や顧客には非常にいい印象を
    与えると思っている。

  • 万博のオフィシャルパートナーでゼネコンとして登録に
    大手ゼネコンや森組とならんで長谷工グループがある。
    承知のように長谷工は森組の第二位の大株主。
    IRや万博関連で一緒に仕事をすることもあるか。
    長谷工のしたたかさ・抜け目なさを感じる。
    夢洲の埋め立てが終わってないエリアの造成や
    エネルギーインフラ整備、施設群の早期整備、
    大規模開発に伴う環境保全 等々やることはたくさんある。
    地下鉄の延伸や道路の拡張の構想もある。
    IRについては大阪の正式決定待ちだが、決まれば
    外資も含めて数兆円の金が動く。
    新しい投資計画もたくさん報道されるだろう。
    株価は低いところをうろうろしているが、
    森組の将来は空前絶後の明るさだろう。
    目標は悲願の4桁じゃ。

  • 秋風が吹く。
    四季報の記述が少しポジティブになる。
    2Qで上方修正の発表がある。
    そのうちどこからともなく連続最高益更新の予測が
    でてくる。
    一気に注目を浴び、出来高も日々数十万から百万株超えになる。
    筋書きとしてはこんな感じか。
    2Qの発表まで3か月を切ったよ。あっというまだね。

  • >>No. 653

    確か前期も日経はこの時期評価が渋かった。
    結果として過去最高益更新だった。
    この表現も反動減で減収減益に重点をおいた記述なのか
    予想は慎重でもっと高い業績の可能性を示唆しているのか
    よくわからん。
    日経あたりは、会社側の言うことを鵜呑みにせず
    過去3年間、期初予想の純利益が期末の結果では
    ほぼ2、1倍になっていることについての鋭い分析や
    それについての会社側の株主が納得できる説明を
    しっかりと記事にすべきだろう。
    惰性で記事を書いているからレベルがどんどん下がる。

  • 万博大阪開催の可能性はかなり高いのか。
    加盟170か国のうちアフリカの47か国の票が
    鍵を握ると言われているが。
    ODA(政府開発援助)を絡めて大阪投票をPR.
    パリが断念し、残るロシア(エカテリンブルク)と
    アゼルバイジャン(バクー)との戦い。
    さてどうなるか。
    決まればIRと併せて大阪が沸騰する。
    森組の株価も沸騰する。なにせ万博のオフィシャルパートナーだもの。

  • 終値で400円超えを期待。
    なーに流れは2Qに向けて上昇局面。
    苛立ちもわかる、なにせボラの大きい株だから。
    先は長いので売りを吸収しながら、じっくり
    上値を追って行くということだろう。

  • PTSの482円は誤発注かなと思ったが、
    その後の449円はなんじゃろか。
    これも誤発注か。
    特にニュースがなければ、大口が
    明日株価上昇させるぞという意志表示というか
    サインかね。
    こういうのは前向きに都合良く考えてもいいか。
    森組のPTSは時々これがあるような気がするが。

  • >>No. 866

    理論株価の4桁超えも時間の問題か。
    今後10年程度の安定した成長力を考えれば当然か。
    旭化成グループの強力な支援体制が構築されてきた。
    (受注・人材・金融等)
    温暖化に伴う自然災害が多発。災害復旧工事や
    国土強靭化の促進。
    これに万博やIRが加わり、仕事は常に施工能力オーバーの
    状態が続くだろう。
    高収益案件へのシフトも限界が来るとすれば
    いずれ企業買収という選択肢に進むのか。
    業容拡大や人手不足を解決する手段として極めて有効。
    (即戦力という意味)
    森組の株価について高株価政策を導入する。
    将来的にはその高い森組の株式で買収を行う。
    極力現金を使わずに。そんな方法も考えられるな。

  • 来年度予算の概算要求で3つの不足に力点。
    外国人受け入れ・災害対策・育児支援だ。
    森組関連としては外国人受け入れと災害対策か。
    人手不足対策として外国人労働者の受け入れ拡大への
    への環境整備をする。
    災害対策としては水害対策を18年度比33%増の5273億円要求。
    土砂災害対策は25%増の958億円。
    地震対策として30%増の2189億円。
    年を追うごとに予算は確実に増えて行くだろう。
    同様に地方自治体の予算も同様に増えて行く。
    万博やIRのような派手さはないが、災害対策は森組の
    重要な柱の一つだと思っている。(本日の日経朝刊5面参照)

  • 高株価戦略。少し考えてみた。
    1-発行済み株式数の約1割の320万株の
    自社株買いを行う。
    仮に取得単価500円としても16億円。
    利益剰余金が80億円あるので余裕でできる。
    直近ではフォスター電機が375万株(14、5%)の
    自社株買いを発表、株価上昇要因となっている。
    2-2Qの決算発表時点で、上方修正があればそれと併せて
    期末の配当性向を20%以上から一気に旭化成の中計の目標
    である35%に引き上げる。
    3-3Qの決算発表時点で東証一部昇格を目指すことを発表する。
    4-自社株買いで取得した320万株の株式を原資として、
    上場・非上場を問わず有望な企業を買収する。
    この時点で株価が1000円を超えてれば、500円で取得故
    取得株の価値は2倍の32億円になっている。
    経営者が大きな構想力と決断力があれば、森組の財務・旭化成グループの
    支援・万博やIRといった大阪の将来的な巨大市場の発展性を考えれば
    十分可能な策ではないだろうか。

  • >>No. 903

    もっとも、株価を暴落させる様な予測を出す
    何も考えていない頓馬な経営者には無理か。
    そうであれば、保守的な思考の経営者の退陣を求めるべく
    、早いところホームズが取締役会の過半数を押さえ、
    高株価戦略に前向きな経営者を据えるべきだろう。
    現在、7名の取締役のうち2名は社外取締役で残り5名のうち
    2名がホームズ出身。内部の力関係はわからないが
    時間の問題か。

  • 日本列島が慢性的に災害列島化しているということか。
    温暖化による豪雨・台風や地震。
    年々ひどくなる。
    森組の土木関連事業で道路・治水や利水・災害復旧分野は
    今後無茶苦茶忙しくなるのだろう。
    土木に強い会社を買収するか。

  • 関空の連絡橋が1本であることのリスクを考えると
    IR対象の夢洲は別ルートでもう一本設置し2本にすべきかな。
    事故や渋滞やメンテナンスにも有効。
    ゼネコンの仕事も増えるし。
    四季報次号は9月14日(金)発売。
    森組2Qの発表は11月9日(金)。
    万博開催地決定は11月23日(金)。
    早いね。2Qまで2か月。出来高が増えてきたら注意。

  • >>No. 976

    現状、夢舞大橋と夢咲トンネルがあり2本確保済。
    関空より安心か。輸送力増強という点では拡充が必要か。

本文はここまでです このページの先頭へ