ここから本文です

投稿コメント一覧 (22コメント)

  • 開示責任者が変わりましたね。

    2023年06月12日開示 経営管理グループ ディレクター 河野 純平
    2023年05月10日開示 経営管理グループ マネージャー 大下 友淳
    2023年04月10日開示 経営管理グループ ディレクター 渡邊 勝仁

    良い人だといいんですが。。。

  • バックオフィス人員の"粛清"でもしたんですか???


    代表変更で旧社長派は一掃とか!!
    (決算短信に続き、株主総会招集通知も修正って異常ですよね。)


    週末、株主総会ですので誰か聞いてきてくれませんか。
    奇特な方がいらっしゃったら以下も追加でお願いしたいです。

    ●株主優待、配当性向は維持するのか?
     東証市場再編により個人株主数に拘りは無くなったはず。
     優待も配当も本音は出したくない?

    ●プライム市場落ち、TOPIX売り圧力はどうしてくれる?

    ●ガバナンスは大丈夫か?
     監査等委員会設置会会社移行により社外役員3名は確保出来たが、
     何れも在任歴長く大澤一族子飼い。

    ●本業の印刷業は大丈夫か?
     決算短信に続き、株主総会招集通知もミス発覚。
     チェックが出来て当然の印刷業、本業への影響は出ていないか?

  • 15:00 サマリー情報無しの決算短信開示
    16:15 訂正開示

    珍事ですね。。。

  • 10月最終週の水道橋本社

    子:公表値に届かないんだけど、いくらに修正すればよい?
    父:わかんないから、3で割って4掛けたら?
    子:端数ってどうする?
    父:最後は0でいいんじゃね?説明会で話すのお前だからなんだっていいよ!


    【3Q実績】
     売上高 3,992百万円(公表値進捗率75.33%)
     営業利益 480百万円(公表値進捗率75.07%)
     経常利益 487百万円(公表値進捗率75.53%)
     当期利益 307百万円(公表値進捗率72.28%)


    ※この投稿はフィクションであり、父子は実在する人物ではございません。

  • プライム市場に残れるか?

    新市場区分の概要出ましたね。
    上場維持のためには、
    流通時価総額100憶円以上、1日平均売買高0.2憶円以上。

    適合に向けた計画書を見てみないと何とも言えないけど、
    今後何年かで上場維持基準を達成するのは難しいのではないでしょうか。

    まあ、経過措置は複数年続くでしょうから、
    大沢(父)の代は安泰でも、
    大澤(子)の代はどうでしょうね。

    このあたりも株主総会で質問したいですね。

  • MiFID2は投資情報に影響あるんじゃないか?

    3月の総会で聞いてみるか。

  • 微妙に公表値を割れた決算でしたね。

    全体の印象としては、

    「売上高は公表値無理だけど、利益だけはなんとか達成したい。
     賞与引当などを減らすコストカットでなんとか・・・
     ・・・届きませんでした~(;;)」


    て感じでしょうか。


    【良いのか?】

    ・投資情報

      増収を上回る増益、イコールコスト削減。
      その要因は賞与か?
      賞与引当金と役員賞与引当金、2018年12月期は大幅増、2019年12月期は大幅減。
      これって、㈱金融データソリューションズの影響ですよね。
      同社の賞与めっちゃ減らして利益確保しているのか?
      同社のモチベーションは大丈夫か???

    ・ドキュメントソリューション
      増収増益は物流サービスでしょうね。
      他が伸びる要素は考えずらい?


    【悪材料】

    ・ファンドディスクロージャー
      利益率悪化。投信は逆風吹いてるからな~。
      MiFID2の影響大丈夫か???

    ・ITソリューション
      マイグレーションの終焉?
      SE集まらないからな~。

    ・その他事業
      セグメント情報には
      「データ化サービス等の事業を含んでおります」とあるが全て「-」表示。
      素直に辞めましたっていえばいいのに。


    がんばれアイフィス。

    来期も低成長だ(^^)

  • 倫理観その2

    大沢父社長 70才(職歴、富士ゼロックス、KDDI)
    岩橋取締役 70才(職歴、富士ゼロックス)
    長井監査役 67才(職歴、KDDI)
    大政監査役 65才(職歴、富士ゼロックス)
    本多取締役 62才(職歴、富士ゼロックス)
    森部監査役 60才
    大澤取締役 40才(職歴、社長の息子)

    株主総会からわずか3ヶ月で野口取締役が辞任した結果、ご子息の浮きっぷりが際立ってますね!

  • その倫理観が以下です!

    【マザーズ上場後に役員就任しその後退任】
    野口取締役(在任12年、2019年6月辞任)
    白根取締役(在任4年、2018年3月退任)
    中谷取締役(在任2年、2016年3月退任)
    後藤取締役(在任2年、2014年3月退任)
    石井取締役(在任2年、2012年3月退任)
    鵜高監査役(在任4年、2011年3月退任)

    【マザーズ上場時の役員でその後退任】
    黒田取締役(2010年1月辞任)
    浅井取締役(2010年1月辞任)

  • オーナー企業のデメリットはガバナンスが効きづらいこと。

    以外参照

    大沢父社長(職歴、富士ゼロックス、KDDI)
    大澤取締役(職歴、社長の息子)
    本多取締役(職歴、富士ゼロックス、2年目)
    岩橋取締役(職歴、富士ゼロックス)
    長井監査役(職歴、KDDI)
    森部監査役
    大政監査役(職歴、富士ゼロックス)

  • 役員があれなんで、
    優良株であっても優良企業ではない!

  • 監査役?

    常勤監査役が交代しましたね。

    デジタルハリウッド大学の大政和郎先生から、ミュージシャンの長井オサムさんへ!

    大政元常勤監査役、交代理由が不明ですが・・・やっぱり大学教授と常勤監査役の兼任は難しかったのかな?

    一方、長井治常勤監査役。ギタリストで常勤監査役ってのも面白いですね。ガバナンスがうるさい昨今の風潮に一石を投じる人事!
    次回の株主総会で生の声を聞けるんですよね。オリジナルの監査報告期待してます!

  • 分売・・・今ですか?
    年明けの方がよかったんでは???

    だって、買付限度100株(7~8万円)だと富裕層は買わないから、デイトレの餌食。
    年末まで1ヵ月もあるのに株主数持ちますかね~。。。

    それより、そもそも4,500人も集まるかな?


    あと、誰が売るかも気になるところ。

    3,220,000株 大澤商事
    1,009,000株 大沢和春
    0,320,400株 大  春(現B&S)
    0,200,000株 大澤弘樹
    0,200,000株 大澤由利子
    0,200,000株 大澤由加子

    上記で過半数だったのが、450,000株放出で過半数割れ。
    留保金課税やっと逃れられますね。
    ・・・B&Sの社長って上海の会社と同じ読み方だから、
    大澤一族ってことでよかったんですよね?


    あ、それと前に指摘した間違い、
    第2四半期の「キャピタル・アイニュース」が、
    第3四半期で「キャピタルアイ・ニュース」に直ってましたね。
    見てくれたのかな?

  • クオカードは株主数の増加対策でしょうね。

    昨年末は2,000名に届かずでしたが今年の6月末は何人だったんでしょう?

    昨年末の株価が616円で6月末が736円ですので、
    普通に考えれば個人株主減少し、全体の株主数も減少。


    6月末株主は2、000名にかなり届いてないのでと予想しますが、如何でしょう。

    疑念を払拭するためにもIR担当者の方、株主数の個別開示を期待していますよ(^^)


    でも、この会社のIR、ちゃんと対応してもらえるかな???

    自社グループの商品名を間違えるくらいですからね。
    子会社のHP記載『キャピタルアイ・ニュース』が、
    四半期報告書では『キャピタル・アイニュース』。

    アイニュースって。。。

  • 出てましたね「共同研究」。


    【目的】
    アナリストレポートのテキストデータに含まれる定性情報を分析・抽出し、
    定性情報が株価へどのような影響を与えるのかを評価・検証する

    【成果】
    〇東京海上アセットマネジメント
    本研究を通じて当社が得るノウハウは、
    お預かりしている資産に係る運用プロセスの一層の向上・改善や、
    新たな商品の開発に活かせるものと考えております。

    〇アイフィス
    本研究を通じて得られた知見を活用し、
    お客様向けのサービスに順次実装することで高い付加価値を提供してまいります。



    うーん。

    東京海上AMが具体的であるのに対しアイフィスは抽象的ですね。

    「他のアセットマネジメントに共同研究の成果を販売いたします」って言ってもらえれば、
    将来の業績拡大に貢献出来るって思えるんですが。。。


    ・・・とりあえず「頑張ってます」ってことですね。

  • 出ましたAI化。

    流行りに乗っかりましたね~。

    でも、事業化までは難しいと思いますよ。
    様々な企業がマッハのスピードと巨額の投資でAI事業化を進めている中、
    様々な新規事業でことごとく日の目を見ていないこの会社が出来るとはとても思えません。

    かっこいいこと言わないで、
    印刷で堅実に成長するんですから本業に集中しましょう。

    あれ?
    そういえば、本日、訂正報告書を出してましたね。。。
    校閲ミス?、、、本業の印刷、、、大丈夫ですか?

  • 配当に関しては期待薄でしょうね。

    その理由は、下の方がおっしゃることに加えて、
    資産管理会社の借入金返済スケジュールが関連していると睨んでます。
    (資産管理会社の現金・借入金残高推移は開示資料で確認してみて下さい)

    配当金は、
    大きく減配は絶対出来ない(資産管理会社で借入金が返済出来なくなる)、
    大きく増配する理由がない(大沢一族の税金が増えるだけ)、
    配当性向があまりに低いと目立っちゃうので税金はもったいないけどちょっとだけ増配。

    これだけ現金を貯めている状態で、
    これだけ低い配当性向を出せるって、
    普通はあり得ないと思います。

    よって、上記理屈で配当水準を決めているのではないでしょうか。
    配当方針とかにちゃんと書いてくれればわかり易いのに。。。

  • まあ、こんなもんじゃないですか?

    3月決算が多い金融相手のBtoB企業ですから、プロジェクトものとかで売上が3月にドンと。
    前期はドンと計上出来て、今期はドンと計上出来なかったってことだと勝手に想像しております。
    (仕掛品が8千万円計上しているのがその証かと・・・)

    あと、株主数については無理して増やそうなんて考えていないんじゃないですか?
    我々投資家にとっては大問題ですけど、
    会社にしてみれば資金調達は不要、株価も出来高も・・・、役員もゼロックスから調達出来る、
    1部にしがみつく理由が無いですからね。

    それに株主構成も「大沢一族」&「株式会社B&S」で過半数を押さえてますから、
    経営権も安泰ですしね。

    そういえば「株式会社B&S」って謎ですね?
    どんな関係の会社なのかしら?

  • あれ?

    東証の一部から二部への指定替え基準が「株主数が所要株主数(2,000人)に満たないとき」
    (注1)「株主数」とは、1単位以上の株券等を所有する者の数をいう

    対して、
    招集通知の株主数は2,065名、
    有価証券報告書の1単元保有株主数が1,994名、
    でも、指定替え猶予期間に入っていない。。。

    これって、有価証券報告書の記載が間違っているんですかね?
    誰かわかる方いらっしゃいますか?

  • 現金残高の積上げを出されても、中長期保有の理由にはなりませんよ(^^)

    むしろ、総資産の2/3が現預金って方が、我々の投資資金を有効活用出来ていない証って考えちゃいますけどね。ここまで貯めこんでいると、会社のお金は僕のお金って考えが強いんじゃないですか?配当性向も低いし。

    それよりも明日改選される役員の方々。
    上場時からの固定メンバーは大分お歳を召してきたし、若い役員達は入れ代わり立ち代わりだし、ご子息の手腕は未知数だし。今はマーケットがいいですけど、将来は大丈夫ですかね?

本文はここまでです このページの先頭へ