ここから本文です

投稿コメント一覧 (232コメント)

  • TOSHIBA (・_・)

    冷蔵庫・洗濯機・掃除機・電子レンジ・炊飯器など、
    家電製品の国産化第1号の製品が多く(電子レンジと炊飯器以外は1930年代に開発された)、
    ****** *********
    白物家電の日本におけるパイオニアであった。

    ノートPC・フラッシュメモリ・NAND型フラッシュメモリ 世界初。(´Д`)
                                 *****
    世界初のセレクトルーム付き冷蔵庫も 世界初。(´Д`)

    【とんでもない経営判断の失敗①】
    1992年に東芝は当時は未熟だった市場拡大を目的としてNAND型フラッシュメモリの技術を
    サムスン電子に供与したが、サムスンは巨額投資を重ねることで東芝を追い抜かれる。

    東芝の一部門より分社化し株式会社駅前探険倶楽部(現在の駅探)を設立。

    2005年(平成17年)6月 - 西田厚聰が社長に就任、積極経営に転ずる。

    メディカル事業・粒子医療技術は 絶好調 (・ω・)ノ

    【とんでもない経営判断の失敗②】            《ここから経営資金不足へ進む》
    2006年(平成18年) 1月 - イギリスの英国核燃料会社(BNFL)から、
    ウェスティングハウス・エレクトリックを54億ドル(約6370億円)で買収。
    加圧水型原子炉の技術を手に入れ、沸騰水型原子炉を含めた原子炉装置の
    世界三大製造メーカーの一つとなる。

    2007年(平成19年) 6月 - 東芝EMI全株式を、
    イギリスのEMIグループに売却し音楽事業から撤退。

    2007年(平成19年)9月 - 銀座東芝ビルを東急不動産に1610億円で売却を発表。

    2008年(平成20年) 11月 - リーマン・ショック後、財政状態悪化により
       東芝ビルディング(本社ビル)や梅田スカイビルを所有する東芝不動産を、
       野村不動産ホールディングスに1500億円で売却

    2011年(平成23年)3月11日  東日本大震災

    2011年(平成23年) 8月 - 一部メディアにより、携帯電話事業を富士通に売却、
       携帯電話生産の撤退が報じられる

    ここから現在まで 白物家電事業・子会社・孫会社 次々に売却。売却代金獲得に奔走する。

    2016年(平成28年) 3月17日 - 東芝メディカルシステムズの全株式をキヤノンに売却

  • 東芝は2013年、米テキサス州のフリーポートLNG社との間で、
    年220万トンのLNGを2019年からの20年間引き取る「液化加工契約」を結んでいる。
    これは液化した数量にかかわらず、液化費用を設備会社に支払うもので、
    20年間で約1兆円の支払いが見込まれている。
    つまりLNGが全く売れない場合には、最大で1兆円近い損失が発生する計算となる。

    これについて東芝の平田政善専務は、11月9日の決算会見で、
    「今の目線なら年間100億円の損失は覚悟している。20年間の累計で2000億円になる」と
    説明している。

    なぜ東芝は、これほどリスクの高いLNG事業に進出したのか。
    ここには東芝が原発大手のウエスチングハウス(WH)に手を出したのと同じ構図がある。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    どーして、LNG液化加工契約 したのでしょーか? (。´・ω・)? ナゼ?

  • 今年、9月までに………200円割れ? (。´・ω・)?

    今年 10月までに……売買単位の変更と株式併合の実施。(・ω・)ノ


              200円割れ X 10  = 株価 ????円 (。´・ω・)?



    ※ 10 …… 1000株→100株なので 1株の株価は 10倍評価になります。(・ω・)/

  • 東芝メモリは、
    政府系ファンドの産業革新機構を中心とする日米韓連合への売却完了が目前です。
    売却額は約2兆円。この2兆円からさまざまな必要経費を引いて、
    東芝さんが自由に使うことのできる売却益が7000億円と言われています。(・ω・)

    現在、多くの株主が、株主代表訴訟で損害賠償請求の訴えをしています。増えないといいけどね。

    LNG液化天然ガス20年契約では、

    天然ガスの売却先が決まったという報道は確認できていません。(/・ω・)

    売れるか売れないかわからないのに……来年から毎年の400億円 を払い込む契約です。(・ω・)

    液化天然ガスの運搬費用・大量の液化天然ガス用のタンクとその広大な敷地は

    どーするのでしょーか? (。´・ω・)? また巨額のお金が必要ですよね? (。´・ω・)?ダイジョーブ?

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    東芝が米テキサス州にあるLNG事業会社と、
    '19年以降20年間にわたって毎年220万tのLNGを調達するという契約です。

    「日本の電機メーカーがLNGを取り扱うのは異例のこと。
    220万tという取引量の大きさもあって、当時から業界内では話題になっていました。

  • そもそも……

    去年、東芝さんが債務超過回避のために……

    東芝のメモリ事業(東芝メモリ)を投げ売ってでも……

    すぐに 売却金を手に入れたい事情から 2兆円という金額を設定しましたが‥‥

    ハゲタカ外資ファンドさんたちは、

    2.5兆円~3兆円前後で売却可能もしくはIPOなら…3.5兆円前後になるという評価をし(。´・ω・)?

    親会社の東芝さんの株価は割安と判断して、早いファンドさんは 平均195円前後で取得

    後から追随したファンドさんは 280円前後で証券市場で株式を取得しました。

    なお、増資で取得したハゲタカ外資ファンドさんは、262.8円で取得しました。(/・ω・)/

                  来週に 完全に売却完了となります。

    つまるところ……もう、東芝さんの株式を保有する意義・理由はないと言えます。(・ω・)


           大量のハゲタカ外資ファンド保有株式が 利益確定売りで 降ってくるのは……

              そろそろでしょーか? (。´・ω・)?こ、怖い コワーイ。(._.)

  • >>No. 16

    > 東芝株は、プラチナ株なのだ!!
    >
    > どうせ、メチャメチャ上がるのだ!!
    >
    > 焦らず、ゆっくりと行こう!!



    メチャメチャ 上がりませんね。(´・ω・`)カワイソ♪(´・ω・`)カワイソ♪

    投資は 主観ではなく客観的に判断して ポジションを決断したほーがいいですよ。(´・ω・)/

  • 時間 8:10 

     売り        買い
    308,000 成行注文 104,000

    現時点で 寄り付きは 安く始まるでしょーね。

    ※あくまでも現時点での評価ですけどね(笑)

  • >>No. 24

    いえいえ、ニューリリースです。(・ω・)/

  • 他のスレッドで、

    正反対の株価予測の場合……

    真逆のコメントで 活躍されるんですね……。(^▽^;)キャハハハ♪ わかりやすい人ですね。(笑)

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    4502 - 武田薬品工業(株) 2018/05/06〜2018/05/08に戻る

    1678

    kotarou
    5月8日 19:27

    明日は、

    今日の上げを全部吐き出し、

    下落だろう!!

    今日、高値で買った人は、残念だね!!

  • 粉飾決算・消費者への重大な裏切り行為などをした 銘柄を

    私は、原則 買いません。(´・ω・`)

    ただ、適正株価以下になり、その時点で 正しい企業経営がなされていると

    判断できる場合、株式保有の是非を検討いたしまーす。(^O^)/

  • おはよ~ございまーす。(^^)/~~~

    コタローさんの コタロー節 は

    今朝も 勢いがありますね~。(^O^)/

    しかし、本日は前日比マイナスで

               取引終了を迎えることでしょーね。(´・ω・`)カワイソ♪(´・ω・`)カワイソ♪

  • はい。そうですね。(・ω・)

  • ごめんなさい。(._.)しょぼん

  • > 内田前監督日大首で 東芝の社長すればいいのに
    >
    > 内田「(粉飾)本当にやらないと意味無いよ」
    >
    > とかなるんじゃろなw


    面白ーい。(´▽`*)

    キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!

    ヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!

    ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!

  • 去年の倒 芝 さんの会見より……酷いです。(._.)

  • TBS アサチャン 記者さん

    いい質問ですね~。(・ω・)池上さん風♬

  • 日本大学は、首都圏の有力私大であり、日本最大の規模を誇る総合大学である。
    「常に世界的な視野をもち、教育の発展及び人類社会への貢献」を教育目標としている。
    2015年度の収入規模1,882億円は私立大学全体で第1位であり、
    2016年5月時点での生徒数70,677人も日本の大学全体で第1位である。
    2016年度の社長の出身大学者数22,135人や2016年度の警察官の採用者数171人や
    2017年度の一級建築士の合格者数181人についても日本の大学全体で第1位である。
    2017年度の獣医師国家試験の合格者数112人は日本の大学全体で第4位である。
    学祖は山田顕義伯爵であり、創立関係者は、金子堅太郎含む法律学者11名である

  • 「まるで 息をするかのように……嘘をつく」

    うっちーさん、 お、\(^o^)/オワタ/(^o^)\

  • もう、質疑応答に入りました。(。´・ω・)?

    核心部分を 自らの口で、明らかにしないの? (。´・ω・)?オワタ

本文はここまでです このページの先頭へ