-
No.704
SOXナイアガラ止まらず−4.…
2022/07/01 23:38
SOXナイアガラ止まらず−4.4%突破。
−6%下げとか久々に見たい。
来週のここは30000台チャレンジ。 -
No.692
米国株は半導体のみ一人負け。 …
2022/07/01 22:55
米国株は半導体のみ一人負け。
良い企業だから、いつか現物長期保有したいけど数年先かな。
今は業績好調と配当も1000円以上出してるけど、過去何回か赤字転落してることをお忘れなく。
私が買うなら、そんな時かな。 -
No.620
今の相場は買いの損切りは最速で…
2022/07/01 18:03
今の相場は買いの損切りは最速で
売りの損切り死んでもするな
騙されたと思ってやってみて
含み損−40万近くだったファーストリテイリングの空売りさえ今日助かった
ナスダックが10000まで来たら少し反発あるかもしれないけど、それでまでは大丈夫 -
No.607
今からでも損切りは遅くないと思…
2022/07/01 17:21
今からでも損切りは遅くないと思う。
現物なら10年持ってたら再び高値更新する可能性あるけど信用買いはヤバい。
リーマンから10年以上続いた米国の低金利と金融緩和。
コロナでの過去に例のない異次元の金融緩和。
これによって数10年に1度のスーパーバブルが発生してた。
それが終わるんだから、想像を絶する価格まで落ちても仕方ない。
恨むならトランプとパウエル。 -
No.1216
あの人は、そういう人だからね。…
2022/06/30 23:31
あの人は、そういう人だからね。
レーザーテックやリクルートとかも2月頃に底だからお勧めしてたけど更にどん底ヘ行った
ここも同じ運命
逆張りはしないほうがいい
ベアマーケットではベアの順張りが圧倒的に勝率いい
上げたら売り、下げたら買い戻しの繰り返し -
No.1212
長期チャートはとんがりコーンを…
2022/06/30 23:18
長期チャートはとんがりコーンを形成してきたね。
昔の海運みたいに。
普通に25000以下まで落ちるとは思うけどリーマンショックのように世界恐慌クラスが来れば5000円くらい。
現物長期保有を考えるなら下落が終わって誰も買い手が付かなくなりヨコヨコになるまで待ったほうがいい。
2009年〜2013年まで長いヨコヨコ相場があったし、ああいうのが来るまで手出し無用。 -
No.842
配当利回りが良くなってきたけど…
2022/06/30 11:55
配当利回りが良くなってきたけど不景気になり減配来たら知らないよ。
世界的に半導体の先行投資額は凄いからね。
海運みたいに船造り過ぎて供給過剰になると思ってるわ。 -
No.691
買いで入るとか今は危険だからや…
2022/06/30 00:20
買いで入るとか今は危険だからやめたほうがいいんじゃないかな?
これだけ底になっても駄目だしSOXも駄目。
しかしコロナ前よりまだまだ高い。
半導体だけではなく市場はコロナ前まで戻すつもりでいるから上げたら売りのほうが勝てると思う。 -
No.39
ここ売って東京エレクトロン買っ…
2022/06/24 10:02
ここ売って東京エレクトロン買ってるのかな?
まぁあっちは短期でとんでもなく下げたし当然といえば当然 -
No.36
70000で利益確定しちゃった…
2022/06/24 09:57
70000で利益確定しちゃった。71000でしたかったけど、まぁいいわ。
日経爆上げで、ここ爆下げ本当に面白い -
No.29
SMC1ヶ月ちょいで元値に帰っ…
2022/06/24 09:42
SMC1ヶ月ちょいで元値に帰ってきたんですね
ここは選挙後に帰ってくるかもね
7万で利益確定しよかな? -
No.25
面白い動きしますね。 日経上げ…
2022/06/24 09:33
面白い動きしますね。
日経上げでここは下げ。
他の銘柄を上げたい時は、ここ売って他銘柄に資金を回してるのか?
それかイナゴ買いが増えた? -
No.1042
それは分からない。 レーザーテ…
2022/06/23 17:01
それは分からない。
レーザーテック25000で空売りして36000まで踏まれても、今年の下落で利益確定した人や東京エレクトロン50000で空売りして最近助かった人も見掛けた。
高値更新当時は、当然ながら絶対助からないと言われてた。
どちらかというと株式市場は2年くらいベア相場が続くと思ってるから助かる気がする。 -
No.1038
65000以下の窓は中々締めな…
2022/06/23 16:25
65000以下の窓は中々締めないかもね。
67000〜70000くらいは余裕であると思うけど。
とはいえ、いつか締めると思うけど、いつになるか?
東京エレクトロンとか他の値嵩株にマネーが分散したらここは鈍るかも?
こちらの上げを東京エレクトロンの下げで日経はカバーされてる -
No.992
何か巨大な上髭が付きそう。 ま…
2022/06/23 13:13
何か巨大な上髭が付きそう。
まぁ普通なら東京エレクトロン買いで、ここは売りですよね。
楽観で売り悲観で買う。
でも東京エレクトロン買うのは怖いな。
個別はよく分からない動きするから日経売買のほうが良いでしょうね。 -
No.952
おめでとうございます。 まさか…
2022/06/23 11:02
おめでとうございます。
まさか、あそこまで下げると思わなかったから60000の空売りは50000で買い戻した。 -
No.936
ここ空売りはやめたほうがいいん…
2022/06/23 10:45
ここ空売りはやめたほうがいいんじゃない?
多分68000〜69000辺りの調整はあると思うから、そこで諦めよう。
空売りするならキーエンスや東京エレクトロン。
あっちは相当下げてるから空売り怖いけど、上がらんもんは上がらん。
そして、ここは下がらんもんは下がらん。 -
No.400
これは触らないほうがいいな。 …
2022/06/22 16:02
これは触らないほうがいいな。
長期チャートだと最近の3年くらいは、まさにエベレスト。
ITバブル崩壊時のように元に戻るかもしれない。
AMDとNVIDIAの両社がT…
2022/07/02 02:33
AMDとNVIDIAの両社がTSMCの発注を見直すと、DigiTimesが報じている。
同サイトは、業界筋の話として、Apple、AMD、NVIDIAの3社が発注を変更したいとしている。AMDは7/6nmウェーハの発注を下げたいと伝え、
NVIDIAは現在、GPU市場の飽和と次世代GPUの需要減少の可能性という問題に直面しているという。
こんなのを5ちゃん拾ってきた。
真意は分からないけどTwitterで色々騒がれてる。
受注減らされる恐怖が来るのでは?