ここから本文です

投稿コメント一覧 (61コメント)

  • 「遅延の公算が大きい」という書き方を見て、また良い方に解釈している人達が結構いることに呆れています。

    ということは遅延しない可能性もあるのでは?
    2021年1月末は無理でも、申請作業自体は進んでいるのだから近いうちに申請されるのでは?
    コロナ禍もあるのでPMDAも忙しくそれもあって対応が遅れているのでは?
    申請時期は分からないが、申請作業自体は順調(なはず!)なのだから必ず申請されるはず!
    などなど。。。

    人というのは、なぜ何度騙されても良い方に良い方に解釈してはさらに深みに嵌っていくのでしょうか。
    これもまるで、DV夫やダメンズに騙され続けて何十年という女性を見ているようです。

    まだこの会社の杜撰さが身に染みていないのでしょうね。
    こういう会社はガバナンスが効いていない可能性が高く、優秀な人材であればあるほど実情を知り早々に離脱するのです。
    シリコンバレーで優秀な人材を募集しておきながら離職率が異常に高いという事実がそれを明確に物語っています。

  • 案の定、という今日のIRでしたね。

    ここはいつも「順調に進んでいます」と発表しておきながら、毎回このように全く逆のことを、それもギリギリのタイミングになってから突然発表する、ということをやってきました。

    まるで、きちんとした報連相が出来ないダメ社員を見ているようです。
    本人が言うことをまともに受け止めたり、信用したり、ましてや良い方に解釈したら、とんでもないことになるのです。

    こういう(不誠実なことをする)会社は大成しない、と以前書いたことがありますが、全く学習していませんね。
    この会社も、そしてホルダーも。
    そんなにまだこの会社の可能性に賭けたい人がいるのなら、こういったIRが出てしまう前に損失を確定しても一旦売り、数百円になった段階で買い戻せば良いんですよ。
    その方がよほど利益を出せるでしょう。

  • こういう杜撰なところからして社内管理の杜撰さがうかがえます。
    公式サイトといえば会社の顔です。
    それを放置とは…。

    >リンク貼ったら非表示にされたので再投稿します。
    >
    >この会社、たまに覗いてみますが相変わらずひどい開示ですね。
    >シニアアドバイザーに出ているこの方なんて、とっくに亡くなってるじゃないですか。
    >
    >Donald Kennedy, Ph.D.
    >元スタンフォード大学学長
    >元米国食品医薬品局(FDA)長官
    >元Science誌編集長
    >
    >ググるとわかりますが今年の4月にお亡くなりになってますから8ヶ月も前ですよ。
    >ご本人のご冥福をお祈りいたします。
    >しかしいまだに会社の公式サイトに平然と掲載したまま告知も出さないとは。
    >相変わらずですね。

  • 複数の退職者が離職率の高さを指摘していますが、新規採用者が1年以内に約半分も辞めてしまうのはとても異常ですね。
    冷静に考えてみればわかるでしょう。

    そんな会社がありますか?
    最先端技術がありながら?
    医学の常識をひっくり返すような画期的な薬を開発しながら?
    製薬業界のGoogleやFacebookに飛躍するかもしれない直前のベンチャー企業に大企業を辞めてまで続々と入ってきた優秀な人々が?

    本格的な製薬企業を目指していると言いますが、新しく優秀な人材が居つかないこういったベンチャー企業は経営者にそういう人材を惹き付けたり育てたりする器が無いということです。

    さらに経営者は保身のためにイエスマンで周りを固めたがるため、問題にいつまでも気付かず、他責思考です。
    経営者が壮大なビジョンを語りながら絵に描いた餅で終わるベンチャー企業が世の中大半です。
    ここもせっかく良いところまで漕ぎ着けながらその典型になりそうですね。

    よく森社長の責任ばかり追及されていますが、一番の責任はそんな器の人間にいつまでも社長を任せている筆頭株主の川西会長でしょう。
    おそらくイエスマンとなり、それを放置している経営陣全員の責任でもありますね。

    いずれにせよ異常です。

  • No.801 強く売りたい

    Re:Re:Rating 1.0 Poor…

    2020/12/13 04:05

    エリマキさん、ご返信ありがとうございます。
    今の状態に満足している人材も確かにいるんでしょうね。
    人それぞれですね。

    私も以前は買い推奨でしたが、ここには何度か裏切られ、今では止めておいた方が良いと売り推奨です。

    投資は自己責任ですので最終的にはご自身のご判断になりますが、私はこの会社には根深い隠蔽体質があると感じておりますので、くれぐれもご注意下さい。
    余計なお節介、失礼いたしました。

  • 2020/12/13 03:53

    SB623の量産化に成功したのは過去の話で、日立化成に製造委託先を変更した辺りから実は上手く量産化出来なくなってしまったのではないかと考えれば、様々な点で辻褄が合います。

    退職者のレビューに離職率の高さが何度も出てきます。
    アメリカの中でも特にシリコンバレーは人材の流動性が高いですが、それを充分理解している人達がここの離職率の高さを指摘しているのですからほんとに酷いんでしょう。

    森社長はインタビューで以前、再生細胞薬の製造は(細胞なので)日本酒の杜氏のような微妙なノウハウが必要という趣旨のことを答えていたことがありました。
    しかし、これでは肝心の微妙なノウハウが会社に定着するわけがありません。
    途中で製造委託先を変更しながら、判る人材やできる人材が次々に辞めていったならノウハウは再現不可能でしょう。

    承認申請どころか、肝心の量産化技術すら再現出来なくなっており、再びそれを復元中、しかしいまだ目処立たず、と考えれば合点がいきます。

  • 企業というものは人が創るものです。
    いくら良い技術があっても、いくら資金が潤沢でも、いくら優秀な人材が集まってきても、人をきちんとマネジメント出来ないのでは全て掌から砂のようにこぼれ落ちていきます。

    そのような会社は優秀な人材から辞めていき、残るのは会社にしがみつくようなお荷物人材ばかりになります。
    様々なプロジェクトは滞るようになり、進捗は遅れ、最先端だったはずの技術は陳腐化していきます。

    それでもまだ取り繕っていると株主に嘘や誤魔化しせざるを得なくなり信用を無くします。

    退職者が何件もこういった書き込みをしていますので、この会社は既にかなりの人材が流出しているのでしょう。

  • No.791 強く売りたい

    Rating 1.0 Poor…

    2020/12/13 02:53

    Rating 1.0
    Poor management
    Sep 17, 2020
    Associate Director

    Pros
    New scientific challenges and poor checking jobs on site

    Cons
    Sloppy workplace, Losing motivation, and Disappointment with management.
    The right things and discipline don't work.

    Advice to Management
    You have to look at the facts in front of you.
    The evidence was that about half of the newcomers resigned in a year.

    (Google翻訳)

    評価1.0
    不十分な管理
    2020年9月17日
    アソシエイトディレクター

    長所
    新しい科学的課題と現場での不十分なチェック作業

    短所
    ずさんな職場、モチベーションの喪失、経営陣への失望。
    正しいことや規律は機能しません。

    経営陣へのアドバイス
    あなたは目の前の事実を見なければなりません。
    証拠は、新参者の約半数が1年で辞任したということでした。

  • No.788 強く売りたい

    Rating 1.0 Nigh…

    2020/12/13 02:47

    Rating 1.0
    Nightmare
    Mar 28, 2020
    Anonymous Employee

    Pros
    Small office so you meet everyone. There are nice people, but most leave within short amount of time. It is very easy for good talent to find another role.

    Cons
    Harassment is not uncommon.
    Very high turnover.
    Issues are very apparent, but management chooses to ignore.

    Advice to Management
    Build out your legal team.

    (Google翻訳)
    評価1.0
    悪夢
    2020年3月28日
    匿名の従業員

    長所
    みんなに会える小さなオフィス。いい人もいますが、ほとんどの人は短時間で帰ります。優秀な人材が別の役割を見つけるのは非常に簡単です。

    短所
    ハラスメントは珍しいことではありません。
    非常に高い離職率。
    問題は非常に明白ですが、経営陣は無視することを選択します。

    経営陣へのアドバイス
    法務チームを編成します。

  • No.787 強く売りたい

    Rating 1.0 rese…

    2020/12/13 02:44

    Rating 1.0
    research
    Mar 8, 2019
    Research Assistant

    Pros
    Need improvement in company leadership

    Cons
    bad work environment, a lot of work

    (Google翻訳)
    評価1.0
    研究
    2019年3月8日
    リサーチアシスタント

    長所
    会社のリーダーシップの改善が必要

    短所
    悪い職場環境、たくさんの仕事

  • No.786 強く売りたい

    Glassdoor revie…

    2020/12/13 02:40

    Glassdoor reviews are true.
    Jan 8, 2019 — Anonymous Employee

    Pros
    Interesting science, but that's where it stops.

    Cons
    Very high turnover, unsupportive management, hostile work environment, little room for growth, benefits aren't competitive, seek elsewhere for opportunities.

    Advice to Management
    Take a look at the reason your turnover is so high. If your people are leaving right at the one year mark, or sooner, seek an underlying issue.

    (Google翻訳)

    Glassdoorのレビューは真実です。
    2019年1月8日-匿名の従業員

    長所
    興味深い科学ですが、それが止まるところです。

    短所
    非常に高い離職率、支援のない管理、敵対的な職場環境、成長の余地がほとんどない、利益は競争力がない、他の場所で機会を探す。

    経営陣へのアドバイス
    あなたの売上高(離職率=turnoverの誤訳)がとても高い理由を見てください。あなたの人々が1年目かそれより早く出発する場合は、根本的な問題を探してください。

  • No.783 強く売りたい

    glassdoor直近2年くら…

    2020/12/13 02:33

    glassdoor直近2年くらいの事例を挙げておきます。
    以下は全てレーティング1.0のレビューです。

    Rating 1.0
    Mar 4, 2018
    Clinical Trial Manager, Mountain View, CA

    Pros
    Interesting idea in stem cell research

    Cons
    Poor management, poor team leadership, people in leadership positions are unqualified but feel entitled

    Advice to Management
    Take a close look at your management team in the US to see if you want to keep pushing that toxic culture.

    (Google翻訳)
    評価1.0
    2018年3月4日
    カリフォルニア州マウンテンビューの臨床試験マネージャー

    長所
    幹細胞研究における興味深いアイデア

    短所
    不十分な管理、不十分なチームリーダーシップ、リーダーシップの地位にある人々は資格がありませんが、資格があると感じています

    経営陣へのアドバイス
    米国の経営陣をよく見て、その有毒な文化を推進し続けたいかどうかを確認してください。

  • アメリカで一、二を争う有名な転職サイトglassdoor.comにここの元従業員達によるレビューが12件あります。
    この掲示板の方々はそういう会社の内部の声を一度でも読んだことがあるのでしょうか?

    覗いてみれば判りますが、かなり酷い状況と判ります。
    中には良い評価もありますが、概して酷いものばかりでレーティングは5.0中2.2です。
    これでは優秀な人材をいくら採用したところで次々に辞めていくでしょう。

  • 同じくシニアアドバイザーのこの方も、とっくにWilson Sonsini Goodrich & Rosatiは退職されて弁護士事務所の名前からも外れてますし。

    Mario Rosati
    シリコンバレー最大の法律事務所Wilson Sonsini Goodrich & Rosatiのネーミングパートナー

    執行体制に名前が出てくる他の人達も、入社の時は華々しくIR出しておきながら、辞めていく時は毎回いつのまにか居なくなりますよね。
    相変わらずの隠蔽体質にうんざりします。

    そして今度は電話対応を止めるんですか。
    はぁー、またまた呆れました。

  • リンク貼ったら非表示にされたので再投稿します。

    この会社、たまに覗いてみますが相変わらずひどい開示ですね。
    シニアアドバイザーに出ているこの方なんて、とっくに亡くなってるじゃないですか。

    Donald Kennedy, Ph.D.
    元スタンフォード大学学長
    元米国食品医薬品局(FDA)長官
    元Science誌編集長

    ググるとわかりますが今年の4月にお亡くなりになってますから8ヶ月も前ですよ。
    ご本人のご冥福をお祈りいたします。
    しかしいまだに会社の公式サイトに平然と掲載したまま告知も出さないとは。
    相変わらずですね。

  • >>No. 905

    アイリス社ではなく、IriSys, LLCでしたね。
    失礼しました。

    詳細ご教示、感謝致します。

    私は売り煽りなどしておりませんし、ノウハウについてあるのかないのか聞いただけで「ノウハウがない」と言ったことにされてしまうとは驚きました。
    こちらの方々も他のバイオ銘柄の狂信者と同じく被害者意識が強過ぎるようですね。

    リスクはあるものの爆発的な伸びが期待できる中国市場を積極的に攻めている会社なので詳細に購入を検討しておりました。
    その過程で確認したい点の一つとして、ホルダーの方々の見方を知りたいと思い質問させていただきました。

    新規の買い手にこういう噛み付き方をするホルダーがいるような銘柄は筋が悪いので、結論としてはやめておきますね。
    色々わかってよかったです。
    ありがとうございました。

  • ここは2015年1月に米国のアイリス社(医薬品受託製造開発)35%を取得して持分法適用会社化しましたが、2年半後には他社に譲渡して持分法適用関連会社から除外していますよね。

    アイリス社の取得はFDAへのIND申請支援など米国臨床試験を進めるためのノウハウ取得が主な目的だったと思います。

    米国市場は昨年末にF351のP1結果が出て現在P2準備中のようですが、現在の米国子会社GNI USA, Inc.、Berkeley Advanced Biomaterials LLC、Cullgen Inc.にそういったノウハウはあるのでしょうか。

    昨年の第三者割当や、直近では北京コンチネント薬業有限公司を主体としたケイマン諸島法人を香港市場に上場させるなど、資金調達には注力しているようですが、肝心の業務推進能力があるのか、少々疑問に思いまして。

  • いえ、誤解されると困るのですが、華さんはそんな方ではないと思いますよ。
    総会でご本人に会った方によるととても美人だったそうですし、ああいうご発言も面白がってわざとなさっているのでは?と思います。

    私はこれまでROMっていただけですが、元は華さん達と同じ応援団側でしたからサンバイオの優れている点も評価しています。

    上市されて多くの患者様を救えるようになれば素晴らしいことですし、ぜひそうなって欲しいと願っています。

    しかし、この銘柄への投資は「投資」として、そういった思いや願いとは峻別すべきです。

    現時点のサンバイオの技術は優位性があり素晴らしいものと思います。
    しかし、どんなテクノロジーも必ず次世代のテクノロジーが台頭し陳腐化します。

    IT業界を見ればよく判ります。
    大型汎用機の時代からクライアントサーバモデルが台頭し、分散コンピューティング、さらにはグリッドコンピューティングへと進化していきました。
    その過程で様々な企業が世界を席巻しました。

    パーソナルコンピューターは一世を風靡して今も現役ですが、モバイルの時代に移行しました。
    アップルがスマホで世界を制し、かつて「ソフト」や「プログラム」と呼ばれていたものは今では大半がインターネットを介在せずにはいられない「Webアプリ」になりました。

    開発言語も次々に変化、進化していきました。
    FORTRANやCOBOL、C言語、ベーシック、VB、C++、JAVA、C#、PHP、Ruby、Python、Swift等々。

    激しい競争が繰り広げられる業界で、競争力を保ち続ける企業に必ず共通する点。
    それは優秀な人材、それも大量の、です。

    時価総額が合計で200~300兆円に上るGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)の従業員数は、軒並み数万人~数十万人。

    サンバイオが将来目指している製薬業界では、ロシュ、ファイザー、ノバルティスが10万人規模。
    アムジェン、ギリアド、ジェネンテックが1~2万人規模。

    一方、サンバイオは?
    まだ数十人規模で上層部が何人も辞め、転職サイトの口コミにあの書かれようです。
    4年も前に上場した会社が、ですよ。

    臨床試験を一本成功させたのは文句無しに素晴らしい。
    しかしそれ以上の経営能力は無く、いまや迷走していると見る方が正しい、というのが私の見解です。

  • ここの信者は狂信的ですから。
    事実を簡単に無視しますので。

    私も事実を単に並べただけで罵詈雑言の嵐でしたよ。

    こうやって書くとまた「こいつ売ったんじゃなかったのか!」「まだいた!」「さっさと消えろ!」「可哀想なやつ、恨みつらみ残念だな!」などと書かかれるのでしょうね。

    馬鹿につける薬はありませんね。
    華さんという方がよく「バカ!」と連発していましたが、今更ながら同じ思いです。

  • イギリスで与野党協議が決裂したことを受けて、メイ首相が間もなく辞任を発表する可能性があるそうです。
    そうなると先行き不安からポンド安ドル高ですね。

    今夜はアメリカで5月のミシガン大学消費者信頼感指数速報値が発表され、予想を上回ったためドル高円安になりました。

    こうなるとしばらくドル高円安が続きそうですから、週明けはトヨタも上がりそうです。
    ちょうどボックスの底辺で押し目買いのチャンスと考えていたので良いタイミングです。

本文はここまでです このページの先頭へ