ここから本文です

投稿コメント一覧 (33コメント)

  • 上昇時に売り煽りの発言をそのまま真似てそっくりそのまま反対のことを言えば上がり続ける説。

    いやないわ。

  • >>No. 571

    lucky-さんが言うように、試しに二人とも無視してみたら何も見えなくなって案外本当に見易くなりました。(二回目なんですけど。)ありがとうございます。

    同時に本当に無視していたら複数人が書いていることも詳細もわからないだろうに、互いにやっぱり無視できない間柄なんだなとも思いました。sakamotoさんと訴訟さんて実は大親友なんですか?冗談です。あと訴訟さん、どや顔で「売りを警戒している人の方が~」とか当たり前すぎることを言わないでください。初心者じゃないんだからこちらが恥ずかしくなります。警戒していない人なんかほぼいないに決まっているでしょう・・。とまあ色々突っ込みどころしかなくキリがないのでやめます。

    ただ、お互いに無視するだけだと、相手の宣伝や謂れのない喧伝を見て新規の人が影響受けて自分の意図と逆に行ってほしくないというのが残るから必死で無限ループに陥るんでしょうね。自己責任だろということは言うまでもないのでそれを踏まえた上で、気持ちはわからないでもないです。

    株価は掲示板程度で影響受けるほどのものじゃないだとか、機関の足元にも及ばないから影響しないだとか、出来高が小さいほど影響を受けるだろうとかいろんな見方があると思うのですが、興味本位で質問します。

    影響があるorかなりあると思う→「そう思う」
    影響が全くないorあまりない→「そう思わない」
    を押してください。

  • >>No. 563

    ものすごくどうでもいいことで悪いのですが、sakamotoさんを無視して書き込みの絵面を見てみたら、訴訟さんが虫かごのことについて連投しているヤバいやつになっていることに気づきました。
    だから何があるってわけでもないのですが。
    実際に無視してみるとよくわかるのでオススメです。

  • >>No. 485

    この人だめだわ、、笑
    やっぱり話にならない。無視してる体にしているなら反応しなけれいいのに、我慢もできないとか、、。
    必死になったからといってあまり当てずっぽうでもの言わないほうがいいですよ。ここまでひどいと心底呆れます。だからボロが出るって言ったのに。

  • >>No. 470

    >買い煽りしている人は、含み損を
    >無くし逃げたいだけと違う?
    私もそう思っています。
    おっしゃる経営状況も同じように考えています。
    私も「誰にでも細かく大量に手を出しやすい株価」といった意味で、数千円以上の銘柄と比較してだいぶ軽く見ているというか、メインで買っているものと比較して「上がればラッキー」程度にとりあえずザっと選んで手にした感覚は否めません。
    勿論完全に当てずっぽうで買ったわけではないのですが、この銘柄には私も含めそういう人が結構多いのだろうという予測から、それぞれの価格帯で戻り売りも多く上値も余計に重たくなりがちなのだろうと思っています。

  • >>No. 469

    虫かごが騒げば騒ぐほど上昇するから皆さん気をつけて💦笑

    ね、あなたの言葉を借りて言ってみましたが、これを見たらご自身がどれだけ信頼性にかける適当極まりないことを言っているかわかるでしょう。

    また「虫かご」とか「虫かご~解除してみましたが」など無視をしていると必死でアピールしているのを見ると、ご自身がされたら嫌なことを伝えて一生懸命去勢を張る素直じゃない小学生のようで、余計に内容の質が低くなってしまっています。
    意見交換をするつもりや、または「売り煽り」をするつもりだとしても、あなたにも周りにもデメリットしかないのでやめたほうが良いと思いますよ。

    この掲示板はそういう馴れ合いの場所だろ!と思うのであればそのままで良いと思います。ただ読みづらくなる迷惑な流れを作っていることは確かです。

  • 双方で協力して「やはり」の信憑性をどんどん下げていく流れわらう

  • >>No. 451

    虫かごはずっと騒いでいますよ。
    その間上がりも下がりもしています。

  • >>No. 442

    ここ数日上昇時はだんまりで下落した途端に水を得た魚ように「やはり」は流石に露骨すぎます。それでは誰しも単なる意見以上の別の意図を疑います。
    後だしジャンケンは誰にでもできますよ。

  • 株価が上がってほしい人も下がってほしい人もいると思いますが、お金を増やしたいという目的の方向は同じなので、どちら側の人でも別に悪いことではないですよね。
    だったら全員同じ方向に合わせればどちらも労力が少なく一番効率が良いので、素直に上がる方向に向けば目的は果たせると思うし、企業も株価が上がれば良いことですよね。実際そんなに甘くないというのは理解していますが、それは本来の純粋なやり方からは外れていると思うので否定します。

    で、向いている方向がどちら側でも悪くはないですが、それを言葉や印象影響を与えようとしたりするのはどちらの人間でも悪いことですよね。
    だから、株価が変動する度にそれぞれ嬉しそうに当初と口調が変わったことにも気づかずに連投する方々は、本当にご自身の中に固まった意見があるのであればその1言で済む話なのでもう少し黙ったらどうでしょうか。という提案です。
    あまり感情に任せてやーいやーいとやっているとボロが出てしまいます。

  • 決算だぜ!ヤッホー!!!!

  • 皆さんの仰る通り無視が一番だと思います。
    私はこのやり取りと印象を残すことが目的でした。わざとしつこく返信してすみませんでした。確かに今のところ大した影響はなさそうですね。ヤッホー。

    こういう方は自分が気になって仕方のない情報を話題として持ち出し話をすり替えて、感情を利用して相手に喋らせようとする人が多いように思っているので、利益の有無は教えてあげないようにします。ヤッホー。

  • あなたが今言っていることが正しかったとして、あなたが批判されている行為は正当化されませんよ。
    そのような発言をすればするほどに詭弁であることと稚拙さ、発言内容の信頼性の無さを更に露呈することになっています。
    結局のところ何が目的ですか?

  • >どんなに利益を出そうが、買い煽りのような発言を必要以上に連投した直後の結果が、全くの真逆であったという事実も変えられません。

    買い煽りじゃなくて売り煽りでしたね。訂正します。

  • はじめに、①「利益」はおめでとうございます!
    一方で②「揶揄と悪意としか取れないような連投の煽り行為に受け取れるもの」は単に迷惑です。

    この話の違いがわかりますか?全く別件です。

    あなたがどんなに利益を出そうが、正当化されるのはあなたの投資結果だけであり、正義になるのは利益という結果のみです。
    それによってあなたの②の行為は正当化も不当化もされないし、そもそも全く影響が及びません。

    どんなに利益を出そうが、買い煽りのような発言を必要以上に連投した直後の結果が、全くの真逆であったという事実も変えられません。
    それは結果が外れたから悪い、合っていたから正しいというわけではありません。何故なら誰にも結果はわからないからです。

    そこではなく、単純に「意見」の域を逸脱したような煽りと受け取られる行為や揶揄と感じられる発言を行為を批判しています。

    意図的なのか無意識なのかは知り得ませんが、あなたは②に対して全く関係のない①の話題を持ち出し、話をすり替えて詭弁家の典型のような発言方法をとっています。それも批判しています。

  • 執拗に煽っているように受け取れる行為に否定的な人が多いだけで、それとあなたの利益の有無は何も関係なく完全に別件だと思いますよ。だからそれを提示しても関係のあることではないし、他者の含み損を揶揄しているように感じる表現をすることはシンプルに場を乱しているだけに過ぎません。

  • 今回の結果とあなたの昨日の発言が組み合わさることで、今後同様に売り煽るときに言葉の信憑性が微塵もなくなるので少し黙っている方が賢明だと思いますよ。アカウントを変えるなりの対策をされるのであれば大丈夫そうですが。

  • この前上がったとき、買いたいときに限って落ちないって思ってじれったかったからその時の気持ち思い出して今の内にこっそり買っとこ。

本文はここまでです このページの先頭へ