ここから本文です

投稿コメント一覧 (332コメント)

  • 初投稿です。くりぼーさんやchiさんほかの方の投稿を参考にさせてもらってます。
    DWTIはようやく持合いから抜け出たけれど、為替もまだ少し心配だし、目先数日はヨコヨコかも。今朝はジャンプして始まったのでどうなるのか、という感じだったが、落ち着いてきてむしろ良かった。
    急がば回れ。向は↑がはっきりしてきたので、ここはもう少しエネルギーを溜めた方が息長く大きく上昇できるんじゃないかと期待してます。

  • 実はほかのがやってたりするかも。いま下げればNがやってると見られて提灯が付きやすいでしょ。
    キャピタルゲインだけを考えるんだったら、Nは底に来たら行使かな。でも行使下限は接近してるし、こんな閑散状態なら、大ロットじゃやりにくいだろうけど。

  • >>No. 43333

    きょうの終値がひとつのポイントだね。
    仮に大きなロットで行使してしばらくホールドなら、その間は800は岩盤。
    900もほとんど割らないということになるのだろうか。
    そうなれば分かりやすいけど。

  • まだ羽ばたいてもいないのだから、決算がどうのと言っても意味のない話。

    それでも、極端な赤字拡大または縮小、黒字化(マサカネ)がないか
    一応見てみたけれど、やっぱり何もなしでした。
    販管費が減ったのが好感持てるくらいかな。

    為替をにらんで8月は乗り切るしかないみたい。この為替がくせ者だけど

  • >>No. 43472

    日高屋さんの指摘の通り、下限行使価格798円との関係では、その約1割上が目安となります。
    957円については、デ西の第三者割当増資のリリースには以下のように書いてあります。

    割当日の翌々取引日(以下「行使価額修正開始日」という。)以降、平成28 年6 月6 日までの間において、当社の判断により、当社は割当予定先に対して本新株予約権を行使すべき旨及び行使すべき本新株予約権の数を指定することができます(以下「行使指定」という。)。

    と、行使指定を行う権限がデ西にあると断ったうえで、(本新株予約権の主な特徴)という段の
    ②のところに
    行使指定を行う際には、東証終値が957 円(下限行使価額の120%の水準)以上である必要があり、

    という説明があります。
    つまり、デ西がN村に対して決められた期日中に指定の株数分を行使しなさいと命じることができるということで、その命令権が有効なのは957円以上の場合だと断っているわけです。
    N村が957円以上でないと行使できないという投稿は、この点を誤解したのではないかと思われます。957円より下でもN村の自主判断で行使できると思います。仮に月曜に行使するなら821円で取得することになりますね。

  • >>No. 43488

    いえいえ。第三者割当の発表以降、いろんな憶測コメントが出ていますが、どうも誤解しているんじゃないかと思えるものもあるので、誤解が広がったままでは相場が混乱する、な~んて勝手に思ってリリースに基づいて事実をお知らせしたまでです。

    おせっかいついでに>>957を超えていたら割当日の2日後からデ西が指定する。
    とありますが、私の理解ではN村は957の上でも下でも自主判断で行使できます。957を超えたら、デ西が行使指定する権限があるというだけです。必ずしも行使するかどうかは分からないんですよ。

    行使指定については、リリースには
    当社が行使指定を行った場合、割当予定先は、原則として、行使指定日の翌取引日から20取引日(以下「指定行使期間」という。)以内に指定された数の本新株予約権を行使する義務を負います。

    となってるので、価格を指定するとは書いてません。しかも行使指定から20取引日以内での行使を義務付けているということは、その間に株価は上下動するので、デ西側の狙いの株価ゾーンで行使となるのかどうか、その実効性はちょっとわからないな、という感じです。

    実はN村はちんけなキャピタルゲインだけを目的としているのだろうかという疑問があるのですが、でもキャピタルもそつなく取るでしょうから、798近辺で一部行使もあり得るとは思ってます。その場合、2万株でも5万株でも上昇の過程で捌くことになりますよね。一気に売ると、この閑散相場では100円以上の急落は必至でしょうから、この水準からの急落はN村にとってもあまり嬉しくないでしょう。行使すれば、当然捌かなければならず、10%以上の利幅をとろうとするなら、株価の押し上げを狙ってきても不思議ではないんじゃないかと。そのため、基本的にこの水準で将来的に損することはないと思ってますが、どうでしょう。

  • DWTIの反発力は。余裕だね。これでも少しおとなしいくらいじゃない(笑)
    だから800円台で持ってても900円台で持ってても損はしないってことでしょ。
    現物組は、東京湾花火大会のように高見の見物してるだけでも面白いョ。
    後場はもっといくか。為替の動きによるけどね。

  • してきましたね。今回は、とりあえず新株予約権2万個の購入代金3870万円を回収するのが目的だったのかな、という気がします。

    もしそうなら、40万株の行使額面が3億1920万円なので、40万株をすべて市場で売却した場合は、12%以上の益をとらなくてはならない。となると、税金も含めて考えると平均で905円くらいで処分すれば、最低限の目的達成かな~。

    仮に行使分すべてを市場で処分するとして、きょう久々に出来高100万株いったけれど、全部は処分できてなかったでしょうねー、なにせ40万株なんで。

    きょうの動きを振り返ると、N村が行使した。デ西の株価が前場の半ばから、800代前半から900超への上昇となった。後場は伸び悩むも、適当な水準でもみ合い、ヨコヨコで、最後は6%超高で終了。

    ということは、N村が40万株を強引に処分しなかったのは、第1に今回の目標利益確保のため、第2に相場を荒れさせたくなかった、ということかも。第三者割当のスキームで、実効性は分からないけど、一応市場に配慮した部分を盛り込んだデ西経営陣の趣旨に沿ってN村も動いたというふうにも受け取れる。期待も込めての想像だけど。独とはやはり違う感じ。甘いか?

    あと5分の4も、同じようにやってくれれば、希薄化も大した問題ないと思う。
    おねがいしまっせ、Nさ~ん!

  • >>No. 146234

    ナノキャリアの掲示板で久しぶりに地に足が付いたというか、しっかりした投稿を見ました。

    最近のここは、売り方も買い方もフワフワした投稿が多く、まともに分析したものが見たいなーと望んでいるところでした。shinkaigyoさん、ぜひがんばってください。楽しみにしてます。

  • ハイペースでした。13日から4日連続行使ですよ。
    こんな連続してやるなら、どうして13日に97万株全部行使しないんでしょうね。いっぺんにやるのと、4日に分けて連日やるのと何が違うのか、分かんないなー。

    それに、こんな短期で97万もすべて処分できているんでしょうかね。空売りから現渡しの手を一部使っても処理できてんのかなー。もしかして、市場外でお得意さんに安く譲渡しているとか、まだ自分で持っているかも。証券経験者や詳しい方がいれば、教えてもらえないでしょうか。

    どっちにしても、行使の都度、直後に自分で処理する以外は、あと103万行使後、株価の押し上げが期待できそう。どうなんだろう?

  • あした反発でしょう。オバマ大統領はイラクの幕引きのために当選したわけだから、
    シリアで前政権と同じテツを踏んだら世界の笑い者になりますね。
    以前と違って中東原油への関心が薄れているし、いろんな意味で深入りしたくないのが本音でしょう。為替市場は一時的にでも過剰反応じゃないかな。徐々に落ち着くでしょう。

    それにしても、DWTIの売り方は慎重ですね。
    800円台で徐々に徐々に手探りで下げてきて、ようやく798を割って、さてこれから、というときにちょっとした急騰受けてもうビビってる感じ。(笑)

    以前のDWTIなら100円超下がっているであろうに、たったの32円安ですか。もっと本腰入れて売らんかい!(笑)
    もっとも、ここから自力で本格的に売り込もうなんて大口はいないでしょうが。理由はおわかりと思います。売りあおりさん達も動いているのは口だけだし。そういう人が今望んでいるのは、シリアの泥沼化でしょう。シリアがどうのこうのと。多くの人達の不幸を踏み台にして・・・・・  
    まあ、綺麗にまとめようとし過ぎだけど、でも自分たちの中に棲む餓鬼まる出しの人にはちょっと嫌悪。オエー

  • >>No. 47850

    kabさん、いつも有難うございます。独の動きがよく分かります。
    ここ2カ月弱、独の動きを観察してみると、Nの存在を強く意識しているのがよくわかりますね。

    第三者割当の発表で798円がこの掲示板でも盛んに話題になっていたとき、
    8月中旬に独の仕掛けなどで株価が800円台に下がりましたが、798円を割り込むか
    と見ていたら、確か820円台で急に株価が反転、急上昇。独の買戻しが入ってました。

    さらに、8月28、29日に計3万株を空売り。株価は798円を割り込んだのですが、
    下げ方がまるで「ここまで下げてもいいですか、大丈夫でしょうか」的な下げで、誰かの顔色
    をうかがうというか、許可を求めながらやってる感じがアリアリ。しかも翌30日には
    即3万株買戻し。このときはせいぜい300万~400万の儲けだったんじゃないかと思います。

    機関のくせにセコイこと、コチョコチョやってるね~という感じですね。さらに9月4日には終値895円まで上げていたので、2日後の6日(金)と9日(月)に計6万株仕掛けてはみたものの株価はほとんど下がらず、値幅は50円も取れてないでしょう。仕方なく11日には買い戻してます。おそらく失敗気味、とくに9日なんかは失敗でしょう。こうやってみると独は新人の訓練のために先輩がやらせているんじゃないかと思えるくらいです(笑)。

    売り煽りさんも独にもっと活躍してもらいたいでしょうが…。私もできるんならもっと安いところで買いたいという気もしますが、下げ賛成の旗頭だった独さんがこんなんじゃ、ダメでしょうね。

  • >>No. 47880

    前回の投稿で、1カ所私の勘違いがありました。
    8月中旬と書きましたが、正しくは8月上旬でした。
    8月上旬に独の仕掛けなどで800円台まで下がった、というのが正確でした。

  • >>No. 47958

    アンジェスの件は、一等星さん以外の人が言っている方が正しいと思いますよ。
    ただし、少し引いて冷静に見ようとする(たぶん…)一等星さんの姿勢は評価できますよ。
    でも、表現と説明不足には気を付けてほしいな、と勝手ながら思います。
    これからも頑張ってください。エールを送ります。

  • 秋分の日を過ぎて来週からいよいよカウントダウンが始まります。デ西のこれまでの話では年内に申請ということですが、3相終了からほぼ半年がたち、ここからはいつ出てもおかしくない状態になります。

    株主にとっては、手荷物検査のゲートをくぐり待合室で搭乗のアナウンスを待っている状態。
    いつアナウンスがあるかわからないので、1日また1日と日がたつにつれて売りのリスクが強まり、徐々に株価は上を向いて行くのではないかと期待してます。ただ外部環境でマイナスインパクトがあれば、下げもあり得ますけどね。

    申請した場合、どこまで上がるのかですが、デ西に投資するということから言えば、肝心のK-115の商品価値がどれ程のものか、ということが重要です。もちろん外部環境うんぬんの問題もありますが、この薬の価値として、企業から見るとどれくらいシェアを取り、どれくらいの売り上げとなるのかに、これから焦点が徐々に移っていくのだろうと思います。いまは誰も明確なことは分からないし、当然推測の範囲を超えませんが、この点が、どこまで高く飛び上がるかの推進力の最重要要素と思うのですが、どうでしょうか。

    きのうNHKの番組でひとつ分かったことは、正常眼圧の緑内障(これは日本人に多いタイプ)でも、視神経の強度(適切な言い方は分かりませんが)に個人差があるため、正常眼圧でも視神経がやられて緑内障になるらしいことです。これまで正常眼圧なら眼圧降下剤の必要性はあまりないのではないかと思っていましたが、やはり正常眼圧緑内障でも眼圧降下は必要ということでしょうか。
    この辺、詳しい方がいれば是非教えていただけないでしょうか。

  • >>No. 48013

    亀大王さん、教えていただいてありがとうございます。
    なるほど、異常眼圧に近い方なら緑内障予備軍として、そういう人達にも使用の可能性があるということですか。一種の予防薬的な使用法でしょうかね。需要は期待できそうですね。
    NHK番組に出ていた先生は、たしか、40歳以上の3人に1人は緑内障になる可能性があると言ってたと思います。特に近視の人は危ないと。自分も気を付けなくては。。。

  • ボックス圏を抜けるかと期待しながら見てましたが、残念ながら下がってしまいましたね。
    でも誰かが言っていたように「一喜一憂」しててもしかたない、中長期ホルダーならば。来たるべきイベントまでには、こんな感じの小波が何度かあるでしょうが、じっくりと待ちます。
    興和は、3相終了まで時間と労力とコストをかけてきたのだから真剣に取り組んでいるのは間違いありません。あとは急な円高や米国、中国での相場の急落などが起きないことを祈るのみです。

  • >>No. 48239

    糸川さん、初めまして。非常に有用な情報をどうも有難うございます。
    また、いつも冷静な投稿を拝見し、参考にさせていただいてます。

    >「視神経(乳頭部)が眼圧に対して弱い眼であれば発症し、強い眼であれば発症しにくい」と考えられています。

    これは、つまり視神経の強度は個人差があって正常範囲の眼圧でも人によっては緑内障になる場合がある、と解釈していいでしょうか?もしそうであれば、正常眼圧の人でも緑内障にならないために眼圧を低めに抑えておくことが有効じゃないかと考えられます。危険とみられる(実際に検査で診断できるかどうかは分かりませんが)人などを対象に予防的に眼圧降下のために薬を処方するということは、あり得るでしょうか。k-115の用法として、そうした使われ方があるのか、どうでしょう?

     いきなり、いろいろ質問して申し訳ありません。こちらは緑内障と薬について素人なもので。
    お分かりの範囲で教えていただければ嬉しいのですが、いかがでしょうか。

  • >>No. 160945

    そんなに難しくないですよ。
    100分割して売買単位が10株の場合ですが。

    カニに例えて考えてみれば。ある魚やが2はい一組でカニを売っていたとします。
    1はいの値段が5000円で、客は一組1万円出さないとカニを買えません。その魚やが1はいづつバラで売ることにしたらどうでしょうか。5000円出せば家族で少しでもカニを味わえるとなれば、買う人が増えるでしょう。需要が増えれば、6000円でも買う人が出てきます。

    これまで分割すれば上がる株が多かったので、経験則で株を買う人が多い。パブロフの犬状態。だから上がるということでしょう。

  • ようやくボックス圏を抜け出し、まともな株価に戻り始めました。ホルダーのみなさん、おめでとうございます。

    空売り機関はこういうことがあるから危なくて売り込めなくなるでしょうね。1日1日と“その日”が着実に近づいているし。だんだん下値は固まり、上を目指すでしょう。

    ただ、Xデーまではこれまでより一段上の新たなボックス圏が形成される気がします。当面はどこまで上がるか、下はどこか、見ていきたいです。
    最後に、市場の喧騒から少し離れて……興和のみなさん、頑張って!

本文はここまでです このページの先頭へ