ここから本文です

投稿コメント一覧 (16コメント)

  • >>No. 904

    貴方の言う、指があって自分で歩けて安全策も必要なく、教えなくても自分の頭で考えて仕事ができるロボットをどこで売っているのか教えてください。
    まさかアトムやドラえもんが実在するとでも思ってますか?

  • >>No. 154

    昔っから顧客(世間)をナメ切ってるからね。

  • なんかずいぶん幼稚で粘着質なのがいるな。
    ロボット=人型? アニメの見過ぎでしょ。

    安川はそう言うのやらないから。
    からんでも無駄だよ。
    お仕事で役に立つロボットしか作らないからね。

    > ヤスもロボットと言ってられるのも、せいぜい後数年。
    > まず、テスラのロボット見てから投稿したら。
    > ヤスロボット見ても、誰もロボットとは思わない。
    > ありゃ単なる生産ライン用アーム。

  • ゴールドマン、こうゆうことやっちゃう組織だからねぇ。

    > 米司法省は11月上旬、マレーシアの政府系ファンド「1MDB」による巨額の資金流用に関与したとして、米投資銀行大手ゴールドマン・サックス・グループ元行員2人を起訴したと発表した。

  • 安川の双碗ロボットは、7軸×2+1軸(旋回)だし、更に外部に1軸追加できる。
    他社の6軸×2とは別物。
    知ったかはやめた方がいいよ、恥ずかしいから。

    > 双腕ロボットは単なる6軸ロボット2台を横にしてターンテーブルに載せただけ。

  • >安川は最高益なのに米中貿易摩擦の影響で下押ししているだけ。

    もともと安川は米中の双方にロボット工場があるから関係ないしね。
    中国で作った工場はあくまで中国市場向けであって、中国で作ってアメリカに輸出するつもりはない。
    単純に他の製造業と同じ「中国関連株」と思われてしまっただけ。
    ここに気づいた投資家なら買い戻し始めるのは至って当然。
    なんせ、アメリカはアメリカで調子いいから、そっちの工場だってフル稼働だし、現地の投資家なら気づくでしょ。

    >591
    > チャイナマネーが日本企業を爆買いする日が来るのでしょうか。

    とっくにそうなってるよ。
    それに、実は安川も美的集団に狙われていた。
    安川はなんとか逃げ切って業務提携に持ち込んだ形だけど、ドイツのKUKAはその直後に買収された。
    安川は今でも美的集団とはEV関連設備や医療用などのロボットで業務提携を続けている。
    だから中国の国家VIPがよく安川の本社に来てるんだと思うよ。
    逆に日本の国家VIPもよく訪問してるのは、その状況を確認するためか、買収されそうになったら守るためなのかと睨んでるんだが。
    長いことこの会社をウォッチしてると、ネット情報だけでも色々妄想が膨らみます。

  • >625

    H.I.S.経営の「変なホテル」には初期からロボット入れてるし、「やすかわくん」というアイスクリームロボットは有名だから、たぶんそうじゃないかな。
    ちなみに「やすかわくん」は、有名になる前、ずいぶん昔に西武園遊園地でアイスクリーム売ってた。
    工場がある関係で、埼玉県内には結構出没してて、自分もアイス買ったことがある。

    あれ、ズルいよね。
    動きを見たくて続けて買いたくなるw
    ティーチングが絶妙で、本当はもっと素早く動作できるくせに、注文してから出してくるまでたっぷり60秒程かけてる。
    動きで惹きつけられちゃうんだよね、特に子供が。
    あの遅さで、年間10,000個以上売り上げるって、人が途絶えないってことだよね。

  • 円高とか、為替によって相場が動いちゃうのは一体誰が反応してるんだろうねぇ。

    今の安川電機の業績は海外比率6割。
    で、中国株みたいに言われているけど、内訳は中国と米がそれぞれ約2割、欧州と中国以外のアジアがそれぞれ1~1.5割、と続いていて、非常にバランスが良い。
    しかも筆頭の市場にはそれぞれ生産拠点(工場)を持っているので、そもそも日本からの輸出比率が非常に低い。
    為替変動が業績に与えるリスクを最小化する構造になっている。
    今、国内で最新FA工場を建設中なのは、あくまで国内需要の立ち上がりに応えるため。
    もちろん、為替変動や市場の好況不況によっては、市場と生産地の関係を最適化できる余裕も生まれる。

    このような状況を知っていれば、チャイナリスクなども安川に関してはそれほどのリスクじゃないと分かる。
    もっとも、それが発端で世界同時不況みたいな状況になれば当然影響は出る。
    でも、その時は安川限定の話じゃなくなる。

    ついでに言うと、ロボットロボット言われている安川だが、業績で見ればサーボ、インバータが上。
    今はロボットが好調なのでロボット株として見られているが、元々はFA関連株。
    だから今回の下落は為替じゃなくて、i-Phone減産の影響が大きい気がする。

    どちらにしても、守備範囲で見てもリスク分散できているので、業績的に大崩れはないと思うよ。
    守備範囲:サーボ、インバータ、ロボット、インフラシステム(鉄鋼、上下水道)、等

    問題は、上記のような背景を無視して浅い知識を語るアナリストおよびマスコミ報道と、何かあるとすぐに右往左往してしまう個人投資家の動向で株価が動いてしまうことかな。

  • 来期は2月28日までしかありませんでした。
    失礼。

  • 安さんは、2018年度から決算日を変更する(従来3月20日 → 来期より2月30日)
    よって、今期は11ヶ月+α と、例年より1ヶ月ほど少ない変則決算となる。
    これは皆さん、既にご存知でしょう。

    でもこんな変更、業績の良いときじゃないとできないよね。
    今期はよほど調子が良いと思われます。
    決算日が待ち遠しい。

  • >>119,120

    > DCブラシレスモータも、ACモータも、モーター自身は、基本三相モーターですよ。

    そんなことは当然分かっています。
    モータの違いなんか指摘していませんよ。
    モータの駆動電圧(AC or DC)の話をしています。

    あなたも勘違いしているようですが、一般的にACやDCと言っているのはモータの駆動電圧の事であって、電源の話ではありませんよ。
    つまりドライバやアンプと呼ばれる機器から先の出力のことです。
    だから、自動車に使われるモータは電源がDCでもインバータ駆動ならACモータなのです。

    「モーターの原理から勉強しなおしなさい。」とおっしゃられますが、あなたこそ、まずは制御機まで含めたシステムとして勉強しなおした方が良いです。
    理解できないのなら黙っていなさい。

  • >>91

    横から失礼。
    87さんの方が正しいよ。

    そもそも、インバーターとは名前の通り変換機を意味する。
    じゃあ何を変換するかというと、この場合は電圧周波数。
    一般的には、直流または交流から、周波数の異なる交流を発生させる(逆変換する)電源回路、またはその回路を持つ装置のこと(Wikiより転載)
    つまり、インバーターの出力は交流=ACです。

    確かにあなたの言うとおり、DCをパルス変換し、波形や周波数をコントロールするのは正しい。
    でもこれは、PWM(パルス幅変換)方式が主流だからで、デジタル的にON/OFF制御してはいるが、出力は擬似正弦波=ACを作り出している。
    一般的にDCブラシレスモータと言われる物と勘違いしていない?

    自動車などのDCで用いられるインバータはDC電源入力インバータ等と区別して呼称される事があるけど、インバーターで駆動されるモータは皆、ACモータだよ。
    産業用の一般的なAC電源用インバータは、電源入力のACを内部でわざわざ一度DCに整流してから、任意のAC出力を作り出している。
    電源の電圧周波数そのままじゃモータの回転速度を変えられないからね。

    ちなみに、安川電機のインバータには、このAC→DC→AC変換をすっ飛ばして、AC→ACと直接交流から周波数変換できる超高効率インバータが存在する。
    マトリクスコンバータって名前だけど、確か特許でここしか作れなかったような?

  • とは言え、将来性は重要。
    みんなチャイナリスクを心配しているけど、安さんはインドにも進出してる。
    トヨタとスズキがインドのEVシフト政策に乗ったので、また新たな工場建設があるはず。
    当然、ロボットも大量に使われる。
    EVには充電器が必要だが、安さんも製品持ってる。

    もともと、インドの脆弱な電力インフラからEVシフトは疑問視されていたが、その脆弱性が逆に太陽光発電を推し進めることになった。
    ここでも安さん、業務用PVインバータでもトップレベルの電力変換効率。
    次はインドで爆発だね。

  • ちなみに、過去に二度も天皇陛下がご視察に訪問されております。

本文はここまでです このページの先頭へ