ここから本文です

投稿コメント一覧 (18533コメント)

  • 【なんか、やる気のない相場ですね~】

    今日は早朝のパウエル会見時に偶々目が覚めて会見を見て、コリャ何も無さそうと二度寝したら、その後米株は急落、為替も介入らしきドル急落。
    FXは注文が失効していて、ドル買えずで、二度寝が高くつきましたね~。

    これから4連休ですか~。その間、色々ありそうで、ポジは取れないから、小動きも判るけど、出がらしの材料で動いている株ばかり見ているんで、何をしていいかも五里霧中。なんか、肩が凝ってきましたわ~。

  • 【なんか、為替が元の水準になりそうですね~】

    介入は所詮一時の効果しかないとすると、マジ、日本売りが進んで、一部で言われる170円とかが直ぐ来るかもですね~。日本売りなら、いずれ、外人は価値が下がる資産(株とか)を持っていられなくなりますよね~。

    ワッチは株のポジが小さくできたんで、久しぶりにFX口座に証拠金を入れて、介入があったらドルを買えるようにしていますわ~。
    なんか、自国通貨が減価すのに賭けるのは悲しいけど、黒田に始まる「国富の安売り政策」のツケが溜まっていますからね~。自分を防衛しないと、人は守ってくれないからね~。

    円転して外株を買うのは別のリスクがあるんで(NYも暴落のリスクはかなりありそう)、FXだけのリスクを取る判断ですわ~。なんせ、CNBCでリリーフラリーなんて言葉が2022年の長期低迷場面以来、久しぶりに聞こえていますからね~。

  • >>No. 77521

    なんと、全員中国の方でした・・。

    中国には政治とは別に、一定の日本が好きな人たちがいますからね~。

    一時は優秀な子供たちが日本語を猛勉強していましたが、その後の進展は、彼らには良い流れにはならなかったのが、歴史の皮肉と言ってしまっていいのか、それで見て見ないふりをするのは、良くないと思いますが・・。

  • 【明日の早朝は】

    FOMAの結果発表とパウエルの記者会見。
    どっちに転ぶか、いずれにしても値動きは大きいだろうから、今日大口ポジ、しかも負けポジの解消が出来たのは良かったな~~。

    今日の相場でも、すでにREITが売られたり、高値の株が下げ基調になったりで、備えに動いている感じがしますね~。

  • >>No. 77520

    そして、新しい世代が隠れた名曲を復活させる・・
    相場と同じで、輪廻ですね~~

    今の商業ベースの大量生産/使い捨ての自称タレントより、こういうアマチュア系のほうが心に残る歌を歌いますね。

    YOUTUBEから他の歌も聞いてあげてください・・。

    https://www.youtube.com/watch?v=_F5aWL7Ac3k

  • 【相場はひと段落したんで】

    最近復活を目指して露出を増やしている中森明菜さん。
    月曜日は昭和の日だったけど、あの時代はすでに「祝日」になるほど遠い。
    その時代を思い出すノスタルジアのご紹介

    https://www.youtube.com/watch?v=0Q2Tc1Bqy5U

  • 【今の値上がり率1位は】

    レーザー手テックですけど、4/12の急落に引っかかって約2週間塩漬けだった信用玉、やっと利益を出して脱出。その後も急上昇で今13%高で1%損した~~。

    しかし、あれほどの含み損を抱えてよく旅行なんか行ったよね~。大分メンタルがマヒしていますね~。

    しかも、昨日はまさかの決算懸念で、安く買った玉は微益で決済してしまったから、得べかりし利益は結構な規模、ガックリだけど、今日急落していたら多分年貢を納めて1千万台の実現損だから、防御行動としては良かったと、自分で自分を慰め。

  • >>No. 77497

    【この人は】

    なまじっか大河ドラマなんかに出たから、人生くるったんですかね~。
    流されて~たどり着いたのは丸いロープの下、ですか~。

    若山 耀人(わかやま きらと、2003年8月13日 - )は、日本の元俳優。岐阜県出身[1]。元ワタナベエンターテインメント所属。

    略歴
    2012年、テレビドラマ『悪夢ちゃん』に主人公が担任するクラスの生徒役として出演。2014年、NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』に主人公の幼少期・万吉役で出演後、主人公の嫡男・松寿丸役で再び登場する[2][3]。

    2024年4月16日に栃木県那須町の河川敷で会社役員夫妻の焼損した遺体が見つかった事件で、栃木県警と警視庁の捜査本部は2024年5月1日、死体損壊の疑いで逮捕[4]。

  • >>No. 77496

    千さん  大麻自体は害は少なくても、より強いやつに移行するやつが増えるから、まずいんですけど、そういう人は、酒でもなんでも、同じ道でしょうからね~。

    精神的な意味で「強度に依存」させるものは、現在は合法的に色々氾濫していますから、大麻だけが破滅の原因ではないですよね~。結局、そうなりそうな自分をコントロールできるかっていう、当たり前の話が出来るかどうですかですよね~。

    弱い人はとことんまで、は、社会の「避けがたい不都合な」真実ですからね~。

  • >>No. 77233

    ここで「エスニック」と書いたけど、やはり、でしたね。

    連中の残虐性は管制暴力映画でよく描かれているけど、本土の人は中国北東部のⓚ語民族のせいにしている。でも、済州島事件化の記録を読むと、そうとも言えないようで。

    この事件の概要はこちら
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%88%E5%B7%9E%E5%B3%B6%E5%9B%9B%E3%83%BB%E4%B8%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6

  • 【米CNBCで】

    所謂POD株が上がっていたけど、これですね~。
    ここで関連株を買ったと投稿があったけど、オメデトウさんです。
    しかし、ウーバーも解禁できない日本では逆に、お役所と取り巻きが必死に厳罰化の方向に向かっていますね~。金融政策からこういう話まで、全て逆方向にいく日本ですね~~。

    -----------------
    【ニューヨーク=弓真名】米司法省は大麻を低リスクの薬物とする変更を認めるようホワイトハウスに勧告する。現時点では乱用の危険性が高い合成麻薬のLSDやヘロインと同じ「1類」に分類しているが、より依存リスクが低い「3類」に変更する予定だ。複数の米メディアが報じた。

    米国ではすでに多くの州で大麻を合法化している。連邦政府も規制緩和に乗り出すことで、大麻の普及が進む可能性がある。

    麻薬取締局(DEA)が大麻の分類変更を検討する。一部の解熱鎮痛剤やステロイドなどと同じ「3類」へ変える見通しだ。米行政管理予算局による検討とパブリックコメントの募集期間を経て、新たな規則として施行されるまで今後数カ月かかる見通しだ。

    変更が承認されても、すぐに連邦レベルで大麻が合法化されるわけではない。ただすでに医療用大麻の使用が認められている州での利用が広まったり、合法州で娯楽用大麻の市場が盛り上がる可能性がある。

    【関連記事】

  • 【突然の話題ですが】

    海外ニュース見ていると、インドからインドシナ半島にかけては熱気に覆われて干ばつと異常高温、その周辺部の中国では広東周辺で大雨と洪水、一方河北省以北ではこの時期に大量の降雪と、日本近辺では異常気象。

    日本も冬の少雪で各地の湖沼の水位低下が著しい。

    同じようなことが北米でも起きているけど、あちらは竜巻~。

    今年は日本はどうなるんでしょうね~、梅雨入りが早くなったり、梅雨明けに大雨がふったりになるんですかね~。今から心配してもしょうがないけど、夏の秋田旅行は去年の早期梅雨明けに懲りて、早めに滞在するようにしたけど、梅雨末期の大雨にあうと、あの辺は鉄砲水に襲われた歴史もあるからね~。

    なんか、今年は天気も相場も災害多発になるような、嫌な予感・・。

  • 【復帰第一日目は】

    現物PFはほぼプラスだけど、信用PFは溜まったスラッジの整理と「防御行動」のせいで、マイナスで終わっちゃいましたね~。

    為替の介入、どうせなら150円台前半まで押し下げればいいのに中途半端ですね~。

  • >>No. 27466

    RESさんは無料紙とは羨ましいですね。
    私のほうは、新聞紙回収に使う紙袋が日経から支給されなくなったと販売店から言われ、一般紙のものに変えられましたわ~。
    紙での購読者が大幅に減っている背景があるんでしょうけどね~。
    電子版で十分だし、新聞配達員もなり手がいないようだから、いずれ宅配は立ち行かなくなるでしょうね~。

  • 【1週間も相場を見なかったから】

    旅行で24日からお休みしていたから、相場感覚が戻るか心配。
    しかも為替はあの動き、それぞれの反応が読みずらい。

    今週は3日しか相場がないから、来週はまた同じ嘆きですかね~。

    今日は4時間ほどのドライブに行ったけど、お疲れで帰宅後は爆睡。道は混んではいなかったけど、年のせいか堪えた~。

  • 【ドル円】

    160円を付けたあと、急上昇中。
    これ、介入かな~~~

  • >>No. 77442

    千さん 携帯のオプション、わっちも前にキャリア変更をしたとき、若い綺麗なおねいちゃんに、一日だけつけてくれればいいんで、お願いします、何なら、明日来てくれれば解約処理は責任もってやりますと迫られて、そうしたことがありますわ~。

    そのオプションというのが、占い、ゲーム、などのガラケー時代の遺物が30種類以上、興味をもってどこの会社か調べたら、名も忘れかけられたゾンビ企業の感じで、こういう販促でいくらインセンティブを払っているのかと、笑っちゃいましたわ~。

  • >>No. 77437

    【旅行の関係で企画担当に言いたい】

    今ツアーに参加する人は殆どスマホを持っていて、マップ機能で行程を記録している人が多い。それを見れば、時間を消費するために無駄な行程を組んでいることが判ってしまう。時間調整で回り道をしていることも同様。
    何も判らない連中が客だと安易に考えないで欲しい。春原とは違う意味で、客も判っているんですよ~。

    ワッチの例でも、正月の静岡/清水の旅でも、同じ道を何回往復したか、歴然、今回でも、昼食の蟹を2日目に設定すれば、3日目は自由行動の時間がたっぷり出来たし、帰宅時間もこれほど遅くなることはなかった。

    こうやって、判るひとはどんどんツアーを使わなくなっていくんですよ~~。

  • >>No. 77440

    その2

    【今の私の困りごと】


    私が使っているクレカ、クレカとしての年会費は年間一定額を使えば無料だから安心していたら、付帯しているデビットカード機能の年会費が3万越え。ふざけるな、騙されたと言いたいけど、今さら解約しても会費は戻ってこない。
    銀行の古臭いデビットカード機能なんか使わない(他にも安くて便利な仕組みは沢山ある)のにね~。笑っちゃうのは、自治体の自動引き落とし処理を役所でやると、この機能を経由していて、そういうところで実績を作っているんですよね~。

    困るのは、このカードはSBI証券のNISAポイントと深く結びついていて、そのポイントはバカにならない。今までの多様なポイントサービスで上記年会費は大部分カバーできるけど、初年度だけのものもあるし、SBIのNISAポイント優遇はこの秋に終わるから、その時点でこのカードは解約予定。
    ただ、生活固定費の支払いは殆どすべてがこのカード、移行手続きを考えると気が重い~。
    年を取ってきて、こういう作業は堪えるんで、最後にしたかったのにね~。

    ただ、NISA口座を例えば楽天に移すか、楽天のポイントを活用するか、そこは悩みますね~。楽天自体が、経営は不安定、ビジネスモデル再構築の真っ最中ですからね~。

    結局、囲い込み販促手法に取り込まれたってことになっているから、わっちが悪いんですけどね~。通信回線とかは絶対バンドルものには手を出さなかったのに、今回はやられましたね~。

  • 【今の私の困りごと】

    日経CNBCの大幅値上げの連絡が来た。日本株の情報はなくても特に困らないけど、深夜時間帯の米株番組を録画できなくなるから、ネットだけというわけにもいかず。
    コロナのような前例のない事態や、地政学問題、色々なトレンド変化の情報は、やはり米CNBCからしか一時情報として取れないし。
    他の日本株番組は、それこそ爺ちゃんの茶飲み話のような話が多いから、頼りにならないからね~。

本文はここまでです このページの先頭へ