ここから本文です

投稿コメント一覧 (6コメント)

  • >>No. 723

    ここに書くのは個人の自由ですよ。株主総会やメール問い合わせなどをするのも個人の自由で、ここに書いたからってそれ以外のことをしてないとは限らない。
    ここが通称便所だったら、便所で仕切るのがお好きなんですか?

  • >>No. 725

    作品と買う人もいれば、主演目当てだけで買う人だっているんだから、材料ではなく、商品そのものです。
    材料に例えて、一個人であるアーティストの存在度を消そうとするのは無理があります。
    「この世界(芸能界)では自分が商品だから」と三浦くん自身も発言しているくらい、彼はちゃんとわかっている。それは事務所の教えでもあるのかもしれないが、結局アーティスト個人に魅力や実力がないと、オファーも来ないし、ファンも付かなんです。芸能プロダクションにとってアーティスト自身が商品、それが真理。
    そのアーティスト個人を応援するファンは消費者。だから消費者への説明は必須です。

  • 三浦春馬さんの件を解決しない限りこの会社に未来はない。

    消費者立場から
    ロングセラー商品を私も愛用していたのに、それがある日突然「原因はわからないけど急に壊れました、今後も一切使えません」と言われただけの現状に、消費者が納得できるわけがないです。それまでの商品のメンテナンスはちゃんとしていたのか、ちゃんとケアや管理は行き届いてたのか、故意に壊したという疑念もある中、
    どうしていきなり壊れたのか原因究明する必要があり、消費者に説明する必要もある。
    (三浦くんを商品に例えて申し訳ないけど、でもこの薄情会社はアーティストを商品としてしか見てないと思う。)

    株主の立場から
    三浦くんは近年、株主への報告書に名前が記載されているほどの売れっ子です。セグメント別の事業報告では、出演事業に個人名、イベント事業でも主演舞台のキンキーブーツなどが主な事業・収益として記載されている。
    2020年6月の株主総会では、会社の事業紹介ビデオにキンキーブーツがわりと長く流れて、いかに彼が会社の主要戦力であったかが伺える活躍ぶりです。
    そんな若手看板俳優を急に亡くし、ファン(消費者)にだけでなく、株主に対しても説明すべき責任を果たせていない。

    マネジメントが適切だったのかを調査すればいいだけの話。調査した結果が「自信を持って問題なかったと言える」ならば、根拠を示してその結果を公表すればいい。
    過労が問題ではないのなら、それなりの事実を根拠として示し、きっちり「過労が原因ではありませんでした」と言えばいいだけです。
    時系列が不明瞭と多く指摘されているから、「7月18日は〇時頃に彼の自宅に行きました。それより前に関係者が彼の自宅を訪ねた事実は全くございません。意識不明の三浦さんを長時間放置して救急車を呼ばなかった事実もありません。」と言えばいいだけです。
    隠し事をしているからいろいろ疑われるのは当たり前。今は、彼が自〇かどうかすらも疑われている状況で、このような事態を打開しようとせず、沈みかけの船をなおも無理やり航海させ続けるんですか?一回止まってちゃんと船の内部を調べて、綻びがあるならそれを修理しないと、もうその船に乗りたがる乗客はいなくなります。
    このまま沈んでいくつもりならこのままでもいいのですが、それなら株主のお金を集めずに上場廃止してください。

  • 「天外者」が大ヒットしてもアミューズは制作に入ってない。
    この映画に絡んでないので大ヒットしてもお金はアミューズに入らない。

  • 企業は消費者がいて成り立っているもので、どんな職種・業種も、重大過失があったらまずはその原因を調査し、消費者に説明するものです。それとともに再発防止策も発表しなければならない。
    アミューズはどれも出来ていない、これは上場してない企業だって当たり前のようにやることです。上場しているのなら尚更やらなければいけないことです。

    三浦春馬さんの件に関して、「遺書ありませんでした、原因も動機もわかりませんでした。死亡したけど何故死んだのかさっぱりわかりません。当日何時に自宅に行ったのかも言えません。」で終わらせるなんて前代未聞です。
    社長が引責辞任するどころか、会社自体もいますぐ畳んでもいいくらいの話です。

  • うーん、所属のトップレベルの俳優を失ったのに何一つコメントがない。
    三浦春馬さんは舞台収入やマネジメント収入が会社の主な収益として、株主報告でも度々お名前が上がる方で、稼ぎ頭を失ってすごく痛いはずなのに、この沈黙はなんですかね?所属アーティストを本当に大事にされてますか?
    ネットで見るいろいろな矛盾点で一気に不信感が募りました。
    ファンに対する詳しい説明も一切にない。ロゴにある3つのAのうち2つ(Audience(ファン)、Artist(アーティスト))を完全にないがしろにしてますよね?
    三浦さんに関する週刊誌の無実な報道に対しても全く何も言わない。
    最近ネットでは不穏な情報が流れ始めてます。
    この会社は一体何をしてるんですか?
    コロナで株価一気に下がったからぶっちゃけいま塩付け状態だけど、100株だけ残して、ちょっとでも回復したらすぐにでも売りたいです。本当に信用ならない!

本文はここまでです このページの先頭へ