ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • 薬局でジェネリック医薬品(後発薬)などが不足している問題で、日本製薬団体連合会(日薬連)は5日、医薬品の供給状況(8月末時点)について、4234品目(28・2%)で出荷停止などの制限を実施していたとの調査結果を発表した。約9割を後発薬が占めており、昨年から相次ぐ「日医工」(富山市)など後発薬メーカーへの行政処分が影響したとみられる。

     調査は9~10月にアンケートを行い、製薬会社223社から回答を得た。約1万5000品目のうち、出荷停止は1099品目(7・3%)、全ての受注に対応できなくなる限定出荷は3135品目(20・8%)に上った。昨年同期は出荷停止と限定出荷の合計が3143品目(20・4%)だった。

     日薬連は、行政処分で出荷停止中の後発薬が増えたほか、他のメーカーに注文が集中した結果、受注が追いつかず限定出荷となるケースも増加したとみている。土屋直和・日薬連安定確保委員長は記者会見で、「薬局には必要な量の購入をお願いし、国には増産支援を求めたい」と話した。

  •  28日の東京株式市場で、上場廃止が予定される日医工(富山市)の株に買い注文が殺到し、値幅制限いっぱいとなるストップ高の105円で取引を終えた。前日終値比30円(40・00%)高となり、東証プライムの値上がり率ランキングで1位だった。  25日に同社の事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)の事業再生計画案について、中立的立場の弁護士が行った検証結果で「合理性があり、再建可能性がある」と報告されたことにより、投機的な買いが入ったとみられる。

本文はここまでです このページの先頭へ