ここから本文です

投稿コメント一覧 (108コメント)

  • >>No. 19398

    今日発売の週刊東洋経済に載ったからでしょう。

  • >>No. 129

    PER 31倍台はどういう計算ですか 1株純利益37.73なので今の株価ではPERは25倍では

  • No.78276 強く買いたい

    1,400円

    2014/06/10 14:39

    GMOインターネット <9449> が小幅安。野村証券では9日付で、投資判断「Buy」(買い)を継続、目標株価は1100円から1400円に引き上げている。

     目標株価は14年12月期予想基準連結1株利益55.2円に25倍を乗じて算出されている。マルチプルが今後切り上がると考え、その理由として、(1)ネット銘柄に対する株式市場のリスク許容度の上昇(2)4-6月期からのモバイルエンターテインメント事業の収支均衡と収益寄与が明確化しつつあること(3)「.Tokyo」などの新たなドメイン事業の成長による中期業績水準の上方修正期待――の3点を挙げている。

     また、連結営業利益は10年12月期以降20%以上の増益が14年12月期も含めて5期連続となっていることから、培ってきた業績の信頼感も株価の下支えになると考えているとコメントしている。

     午後零時57分時点の株価は、前日比16円安の1104円。

    提供:モーニングスター社

  • No.285512 買いたい

    ダウが下げ止まりそう

    2014/10/16 23:08

    明日は上がる予感。空売りしている大口が反対売買してほしいな。

  • No.285529 強く買いたい

    Re: ダウが下げ止まりそう

    2014/10/17 08:05

    >>No. 285512

    今日は爆上げの予感。

  • なんか毎日下げていますね。悪いIRでも出たの?今日上げなかったらいつ上げるの?

  • No.236497 強く買いたい

    後は上がるのみ

    2014/12/17 10:53

    <4321> ケネディクス 522 +9
    11月に年初来高値669円をつけた後は利益確定売りに押されていたが、10月31日に空けたマドを埋めたことから調整一巡が意識されて足元下げ止まっている。日足の一目均衡表では雲上限で下げ止まる格好に。遅行スパンが実線を下回っているものの、短期的なリバウンドは期待できよう。《MT》

  • >>No. 237056

    確かにケネ2位で載っていますが、前提は"500銘柄で掲載しなかった中から"とありますが...

  • 本日の日経ヴェリタス:三菱地所は今年に入って上昇した日はなく週間で6%下落。(ちなみにケネは9.38%下落。)理由は原油安を背景に国内の物価が低迷すれば、不動産などの資産価値も上がりにくくなるからだそうです。→最近のケネの不調は原油安が原因だったんですね。逆と思っていました。(不動産と原油価格が関係するとは知りませんでした。)なので、メガティブ・サプライズとも関係がないようですね。

  • 海外マネー、不動産に1兆円 円安進み日本買い
    2015/1/12 2:02 (日経より 上の続き)

    みずほ信託銀行系の都市未来総合研究所(東京・中央)によると、昨年の海外法人による不動産取得額は9777億円だった。比較可能な05年以降でこれまで最高だった07年を約8割上回る水準だった。約2兆円とされる訪日外国人の「インバウンド需要」が消費を下支えするのと同時に、不動産市場でも外国人の存在は無視できなくなっている。

     投資会社や金融機関が多い海外の購入者のなかで目立つのは中国などアジア系だ。昨年12月、中国の投資会社の復星集団や米系ファンドは日本たばこ産業(JT)の複合施設「品川シーサイドフォレスト」のオフィスビル計3棟を700億円弱でそれぞれ取得した。シンガポール政府投資公社は同10月、東京駅前の「パシフィックセンチュリープレイス丸の内」のオフィス部分を約1700億円で買収した。

    海外マネーが不動産に向かうのは、日本企業の業績改善や20年の東京五輪開催で地価やオフィスビル賃料の上昇が見込みやすいことがある。

     地価は全国的に下落幅縮小が続き、昨年には三大都市圏で商業地・住宅地とも上昇に転じた。東京都心のビル空室率は5%台半ばと6年ぶりの低さで、需給関係は引き締まり傾向にある。

     さらに円安が海外勢にとって投資負担を軽くする。国内の不動産価格や賃料を円建てでみると、世界の大都市に比べ割安感が強い。日本不動産研究所(東京・港)によれば円換算した昨年10月のオフィス賃料比較では、東京を100とすると香港は165.6、ロンドンは146.0だった。

     「主要国の金融緩和で資金調達しやすい」(都市未来総研の平山重雄氏)ことも、不動産投資の魅力を高める要因だ。

     海外の個人も存在感を増している。住友不動産が東京・晴海で販売中のタワーマンション「ドゥ・トゥール キャナル&スパ」は中国人らの購入が目立つという。「資産価値が落ちにくい東京・湾岸地域のマンションは特に人気を集めている」(住友不動産)

     京都市では伝統の京町家を別荘に使う目的で購入する外国の富裕層客が増えている。市内の不動産会社、八清は14年6月期に京町家14軒を販売した。スキーリゾートで知られる北海道ニセコ地区などでも外国資本による開発が進み、海外マネーの不動産買いは地方にも広がりをみせる。

     日本は海外からの対内直接投資が少ないと指摘される。昨年1~6月の「不動産」のデータでみると流入額は1億5400万ドルだった。投資を後押ししようと、国土交通省は昨年8月に日本の不動産取引に関する法律などを英訳して発信する取り組みを始めた。

  • 今ニューヨーク上がっていますが($259 UP)、明日のケネはどうでしょうか?

  • PERがいつの間にか22.39に変わっていた。

  • No.242491 様子見

    http://www.kene…

    2015/03/21 22:32

    http://www.kenedix.com/cms/whats/20150311_100124nVrV.pdf

    来週水曜日(3/25)の株主総会に出席するつもりですが、皆さんは行きますか?

  • ド素人 青木 さん

     何を質問するつもりですか?

  • 超高層・大規模ビル好調の影響で
    中小型ビルも空室率が改善傾向

    【第44回】2015年03月26日

    超高層・大規模ビル時代を迎えている東京貸ビル市場だが、今年も新しい超高層ビルが誕生する。
      今年竣工の超高層ビルの中で、最大規模を誇るのが、品川シーズンテラスと東京日本橋タワー。両ビルともすでに竣工し、多少の空室があるようだが、市場全体の空室率は漸減しており、相変わらず、東京貸ビル市場は好調である。
      東京貸ビル市場の話題が、ともすれば竣工相次ぐ超高層ビルにむかいがちな現在、棟数では圧倒的に多い、基準階1フロア100坪未満の中・小型ビルの現状はどうなっているのか考えてみたい。
      空室率は5%未満の状態に突入し、好調な大型・大規模ビルに牽引されて、中・小型ビルも空室率の改善が続いている。

  • 世界最大の民間不動産投資会社、ブラックストーン・グループは最新ファンド「ブラックストーン・リアル・エステート・パートナーズVIII」に対し4カ月足らずで機関投資家から145億ドル(約1兆7400億円)の資金を確保した。と関係筋の話としてWSJ紙が報じている。この資金を利用して世界中で「オポチュニスティック(機会便乗型)」投資を行う計画と伝えている。不動産・不動産投資ファンドなどの関連への思惑につながりそうだ。


    <8802>三菱地所 {大手不動産}
    <8801>三井不動産 {大手不動産}
    <2337>いちごグループ {不動産投資ファンド}
    <4321>ケネディクス {不動産投資ファンド}

  • 野村不動産、ヒューリック、いちごは年初来高値。一方ケネは年初来安値。
    3/25の株主総会行ったけど業績自体は悪くないし、昨年好調だった海外から
    のインセンテブフィーを(確実なもの以外)今季は収益に見込んでいないと
    か言っていたので(私は上方修正すると期待していますが)、しばらく辛抱
    します。

  • レーサム、サンフロンは年初来高値。ここは今日も年初来安値。しかも3/20以来終値で一度も上がっていない。

  • 明日発売の週刊東洋経済「不動産マンション バブルが来る!?」です。読むと不動産はかなり強気で書かれています。が、ケネはどこにも載っていなかったです。

  • しかしよく下がりますね。オリコは全然下げんないのに...

本文はここまでです このページの先頭へ