-
No.365
手近な店は残ってほしい。たまに…
2022/03/08 13:24
手近な店は残ってほしい。たまには食べたくなるので。
店舗整理はよいと思う。身の丈にあった商売していれば継続可能に思います。 -
No.896
社員さんへの感謝とかねぎらいが…
2022/01/28 07:15
社員さんへの感謝とかねぎらいがもう少しあっても良いかなと思いますね。
他業種ですが上司に声をかけてもらったら私も頑張ろうと思えます。 -
No.13175
利上げは3月の一度じゃないから…
2022/01/27 20:16
利上げは3月の一度じゃないからな。
アメリカは3回はキッチリやるでしょ。
これから少しずつ織り込んでいくでしょう。
少し上昇、大きく下落の繰り返し。 -
No.870
私の行くいきなりステーキにはと…
2022/01/27 20:05
私の行くいきなりステーキにはとても接客の素晴らしいスタッフがいて来店動機の一つになっています。その人みたいな人ばかりじゃないから難しい。
働いていて評価されて報酬がアップするとか何らかの働きがいを与えてあげるのが経営者の役目のような気がします。働いがいのある風土がなければ上から物申しても無駄ですね。 -
No.12859
岸田岸田と騒いでも儲からんよ。…
2022/01/27 19:41
岸田岸田と騒いでも儲からんよ。
こんな時でも金を増やすの上手い人はいる。
固有銘柄の株価上昇で稼ぐ時ではないかな。 -
No.12805
一歩前進二歩後退。 長期的に日…
2022/01/27 19:35
一歩前進二歩後退。
長期的に日本株を持つのはリスク大きい。
これだけ下げれば明日は少しは戻る可能性もあるかもね。 -
No.8285
作られた相場からの脱却かー。 …
2022/01/27 14:07
作られた相場からの脱却かー。
短期間で緩和緩和ETF買い入れをやりすぎたかもな。どこかで正常にならないとダメなのかもな。
もう税金くらいしか緩和できない状況。
大丈夫か、日本。 -
No.213
オリックスは優良企業は承知。 …
2022/01/27 14:00
オリックスは優良企業は承知。
でも大きな波に抗えない事実もある。
目標株価がいくらだろうと今は虚しさしかないな。 -
No.7977
たまには一歩前進はあるだろうけ…
2022/01/27 13:54
たまには一歩前進はあるだろうけど、すぐに三歩後退ではね。
一歩前進二歩後退。
一歩前進三歩後退。
こんな感じが続きそうだ。
そしてたまには5日続落とか。
あってもおかしくない現実。 -
No.7803
欲張ると大損するパターンです。…
2022/01/27 13:49
欲張ると大損するパターンです。
上がる上がると信じて下がり続ける負の連鎖を断ち切るのは勇気がいります。 -
No.7728
利上げ折り込み済みとかに騙され…
2022/01/27 13:46
利上げ折り込み済みとかに騙されない方がいい。適当な事いってるだけなので。
今日の発言でほぼ3月のアメリカ利上げはほぼ実施となった。途端に日経暴落。何か織り込んでましたかね。
株価はともかく収益はかなりある…
2022/03/08 13:31
株価はともかく収益はかなりあるので今すぐ優待は変わらないでしょう。