ここから本文です

投稿コメント一覧 (58コメント)

  • 長いお付き合いですが、この掲示板を見ると本格的にお金持ちになるには右往左往するレベルではないのでは。本格的なのは、コロナあたりのワクチンが世に出るよう様になってからかなぁ~。

  • 暑い時期ですね。久しぶり投稿。
    大分、アジアのお金の流れは変化していますね。シンガポールのお金の流れは一時的には多少ありました。しかし、現在は左程ではない様です。一方、東京をグローバル的視点で見ると、既に兜町界隈に大型のビルの建設が数棟(殆ど、事務所用)、森ビルさんが近い内に300メートルクラスのビル(分譲と言うより事務所用らしい。)
    弊社所有の物件もこのお盆あけで全て、賃貸契約済(8月フル入金の法人もあります)。ファンド系も東京へ関心を示している感じです。(問題は税率ですが、外資に
    対し何らかの国の対策が有ればとは思います。)政府も少し眼を醒ました感あり、何度か伝えましたが、アジアは日本でしょう。GNIの3万円は小生此処に参加した時期(三桁)の時です。昔からの方はご存知かも。我慢が大事ですね。
    PS:逗子マリーナには昨年後半辺りから香港ロイヤルヨットハーバーの船籍であろう
    大型ヨットの停泊が増加しています。勿論彼らも逗子マリーナを購入していますが
    居を持つ意図があるのでしょうか。

  • 今度は、ブータンですか。絵に書いたように国になりました。中国。
    仏セルジー・ピオントワーズ大学教授。仏人間科学研究財団教授の張 倫著「道に迷った中国」の書の通り。経済速度の鈍る全体主義国家は領土拡張に走るもの、との
    こと。李克強首相も明言した月収入1000元(約12000円)以下の所得層が6億人(個人的には8億人程度)問題抱え過ぎていないか。副首相の胡春華氏も貧困対策では人気を得ているが。今回のコロナや洪水で立ち直りはどうだろう。
    領事館問題の成都は中国経済の心臓部。ヒューストンの領事館は先端医療、宇宙工学の中心。お互い情報は温存したい場所ですね。
    話は変わるが、私はGNIGは迷いなく持ち続けます。

  • ルオ氏が5%から7%に持ち株を増やしたタイミングを勝手に自分が考えるに、
    昨年末辺りに2700台を付けてから、丁度半年目位ですね。日ごろのコメを見ているとすれば、現在の業績に照らして、自分の態度の反映と解しても良いのではないか、と思う。日頃、売り買いに忙しい方々は落ち着かないかも知れぬが、長期現物組の自分は1200~1500で増やせました。お金を得る事は時間と読みのバランスが上手く取れる時とか、思う。

  • 近況ご報告。
    先月末で、一部の上海の事務所用賃貸物件は空室が目立ち、場所によっては賃料三分の一との話を聞く。香港は既にバンコアメリカやシティ辺りがどう動くかが話題になる。香港上海銀行は香港ドルの発行権(中国銀行も)の関係で過激な動きはないと感じるが、ドルペックあたりで結論が出れば話は早い、と思う。香港で20年程建設関係の責任者をした方に会ったら、香港の賃料の高い物件も同様との事。シンガポールは前年比44パーセント増の資金流入は、既にご存知の通り。中国共産党になって70年だが一部権力の不安定が現状況を増幅させているのか、とも思う。コロナが収束するのに多少の時間を要するだろうが、優れた医薬品は古今東西必ず必要とする人がいる。
    全人代で最前列の指導者たち全員がマスクをしていなかったのはなぜかと気になる。
    もしかして、F351(笑)
    P.S. 日本にも相当資金が入っていると風の噂で聞いている。

  • ヤフーニュースから。
    「ポンペオ国務長官 国家安全法の香港導入議案を「一方的かつ恣意的」と批判 「香港自治の終焉だ」。」
    全人代の内容への不満だろう。

    私の昨年10月15日の投稿;

    Hong Kong & Shanghai Banking Co. (香港紙幣の発行元)Chartered Bank 、も同じく。今はHSBCがメインで、巨大な金融組織を世界に展開しています。アヘンの時代にイギリス系ユダヤ人(調べて下さい)が開設となるらしい。香港経済の根幹はユダヤ系が掌握していて、中国がそれに異を唱えている構図かなぁ~。

    中国は良く情勢を見て欲しい。
    九龍の突端はネイザンロードと言い、現在は香港島にビジネスの多くが集まっているが、その時代は貧しい漁民の島(今でもアバディーンにその面影有り)で、ネイザンロードはその名をロンドンロスチャイルド家のネイザン(ロスチャイルド家は発祥はドイツ、ハンブルグであるが。)その初代の三男がネイザンですが、当時はイギリスが戦費をロンドン、ロスチャイルド家に負うていた(らしい)。ホンシャン銀行はアジアで隠然たる力を持っている。そのグループは世界中に幾つもの巨大金融ネットワークを持ち現在は世界のユダヤ人の総本山的存在らしい。(彼らは余り表に出たがらない。)
    ご存知、世界の金融の可成りの割合をユダヤ人は占めている。中国は下手な香港の
    扱い方をすると、と危惧するが。香港を締めるに、武力は不要。水を止めれば、と香港人に聞いて来た。逆に又、中国も対応を間違えるとかなりのダメージを受けると思うがなぁ~。


  • 譚 璐美氏のコメントから。
    中国は2015年には具体的な戦略「中国製造2025」も打ち出した。2025年までに欧米先進国と日本に追いつき、追い越すために、10の重点分野を発展させる計画だ。重点分野は、省エネルギー産業、新エネルギー自動車、電力設備、バイオ医療、ロボット分野などの最先端技術ばかりだ。だが、中国はこれらを自ら研究開発するのではなく、外国企業を買収して手っ取り早く最先端技術を奪おうと目論んだ。その主要なターゲットとなったのが、「蜜月関係」にあるドイツの先端企業だった。

    私が思うに、GNIGは買収される側でなく、買収する側ではないか、と推測する。
    国家からの援護射撃(助成金等)は私達が考えているレベルの企業ではなく国家的
    巨大バイオ医療企業に育てる目論見とも見えるが。皆さんは、どう思います?

  • PLan B さん、素晴らしいコメ、ありがとうございます。
    まだまだ、先は長いです。頑張りましょう。私は現物で。

  • Yakushimaruさん、投稿拝見。
    「中国の人口2019年、14億人突破。河〇省1.1億人。」とありました。これは公表ででしょう。当方は20億人程度と見ています。ご存じ長らくの「一人っ子政策」で戸籍上は男子が圧倒的に乗る訳で、女子は残念ながら戸籍に入れないケースが見受けられるのです。残念ですがこれが現実でしょうか。2人目からは経済力がないと戸籍に入れる事は難しい。(かった。)
    1日、某上場企業の部長とお付きが、「行くところが無いので、お邪魔して宜しいか」で見えました。商社系です。製造系は大分立ち位置を変えるだろう的発言。中国内部も中進国の諸問題(人件費の高騰等による外資撤退等)故、製造系は拠点を変えるであろうとの意見。コロナの収束後、意外とこれらの動きは加速化するのではとの感想。因みに彼は中国とのキャリア充分の経験を持つ企業の一員です。
    中国がやや遅れを取っているバイオ、製薬が重点的に逆の意味での加速化がこれから進むのでは、と感じます。今までの成長をこの辺で急速にダウンさせられないでしょう。GNIはそのタイミングを計算(THE TARGET OF BUSINESS TIMING)を見ているのではないでしょうか。そんな気がしますが。

  • もう、買う人たちは買ったんでしょうね。では、又。

  • i-oさんのコメ、当を得ていると思う。裏で早々これは述べた。i-oさんに賛成。
    今朝、Y誌で政府が脱中国企業(製造?)に2000億円援助とある。私は2兆円
    程にいづれなる気がする。40年を超える中国貿易をしていて、事実、かの経営者
    が今の体制に懐疑的な言動をする様に感じている。私が度々、申し上げるように
    矢張り、アジアは日本に頼る時代が後、5~6年で来ると見る。GNIは現在の市場
    が中国メインではあるが、今回のコロナにしても肺炎の感染者は世界中(更に拡大予想)に広がり、問題はその後の肺腺症治療なのです。ここはほぼ世界に羽ばたく企業に成るでしょう。拠点は現時点で、中国政府との関係もあるが、矢張り東京でアメリカは中国に今回もだがアレルギーがある。これは私の経験から。
    結論;私は大輪の花が咲く時(満開の桜の時期かな(笑))まで待つ。

  • 針先先行さん。
    お父上の件、大変でしたね。ご愁傷様です。この銘柄には御父上にも思い入れが有りそうですね。私は若い時の中国滞在中(22~24才)の時の香港の人のやさしさが骨の髄まで浸み込んで、たまたまあるきっかけで、全く知らないここを購入したのが
    始まりです。大学時代は新聞配達でなるべく自力で、とやって来て、最近、人生は潮目と運と健康が大事で、細くても、太くても、長く「幸せだなぁ~」と感じられれば
    、「それが一番。」と思う。私もこのお正月2日に父母の墓前にお花を持っていきました。先行さんも御父上に「お酒とタバコ」をたくさん供えGNIの成長を報告して下さい。合掌。

  • 投稿欄拝見して、コロナの影響はもう少し続くのかなぁ~、と感じるがヨーロッパの
    感染スピードが高くなっていて、世界の経済も警戒の色を強めているのだろう。
    GNI持ってからだいぶ経つが、今回の下げは慣れているとは言え、強烈だ。2000割った後3回、買いに入ったが今は様子見。GNIの薬自体、収束後に「肺炎」と言う
    漢字二文字に世界中が反応すると見る。買いの準備は万全にして置く予定。1200台を見て、動こうかとも考えたが、先の3回で早すぎと反省しているので、もう少し待って見るか。現物のみ。株は時価より、投資先の会社の将来性を見る事にしている。

  • Wolfosky さん。
    ご心配して頂いたとは。本当にありがとう御座います。
    以前には、ほんのたまにしかお名前が拝見できなかった方が最近は投稿欄に見る様に
    なり、大分気合が入って来た、又はチャンスと見る様になったかな、と勝手に感じて
    いました。
    「此処わんわん」の表現はここ2~3年の方々は「?」でしょうが、正確には「此処掘れ、わんわん」で自分の夢の中で、頻りに愛犬トイプードル「梓」が地面を掘り、実際に壺が出て、それが金属性の物であったのです。自分は中国貿易が事業の一環なので、ここのGNIに出会った、と言うわけです。其れからは増株のみで、売りは全く縁が有りません。Wolfoskyさんは愛犬と意思の疎通が、とは有りますが実に可愛いですよね。しかし「梓」はこの世にはいませんが、13年の間、楽しかった。感謝していますよ。何事も歴史は繰り返すですよね。

  • Woffoskyさん、お久しぶり。
    いつぞやは、有難うございます。
    コロナとは予期せぬものが出現し、だいぶ皆さんも滅入っていますね。買い方は。
    自分の場合も2000割れたあたりから3回買いに入りましたが、ここは見て、と
    言うスタンス。でも、お昼に帰って見て、後場は分りませんが、ちょっと違うか的
    感覚ですね。肺炎と言う単語が南極、北極圏以外の全世界が脳味噌にインプットさ
    れた訳で、収束後はGNIの本領発揮である様に思います。現物握って、増やすタイミングを考えます。当家の愛犬が昔、「此処わんわん」と夢に出て買った銘柄で、昔からの方は覚えて呉れている方も、居るかも。

  • 日本人の劣化はこうなのか。
    阿部氏も先を見る事が無く保身のみ、か。取り巻きもそれ程の器とも見えぬが。
    現在、日本は千歳一隅のチャンスだろうが。少子高齢の将来の姿を見通すと、今
    チャンスであると、感じる。製造も人の問題も中国は歯車が当分上手く回らないで
    あろう。その為に日本のオートマの技術が有ろう。農作物もそのためにハウス栽培等
    をコンピューターでコントロールし、海洋資源も養殖の技術もトップクラスの技術を
    持つ日本が世界の製造、食料、技術を抑えず何時やるのか。年を取って偉そうにしてい様が、非力なら唯のじい、ばあ、だなあ。偉い方々もう少し日本の立ち位置を勉強した方が、もっと偉くなれるぞ。チャンスだと思うけどな。昼寝の夢か。

  • >>No. 10058

    Yakushimaruさん
    早速、いろいろ教えて頂きありがとう御座います。
    この時節柄、お互い健康には気を付けましょう。
    多謝。

  • Yakushimaruさん、ちょとお借りします。
    ”今回はウィルスが原因だし、それは今当局と製薬会社が取り組んでいる。
    アイスは直接には効用がないにせよ、その後の線維症の治療の為にある。”

    先日、スイスロッシュからの中国への申し出の件で表に投稿しましたが、正に
    自分が思っている事がこの事なのです。遍く広く、「肺炎」と言う文言が強烈に
    世界中の人の脳裏に住み着く訳で、収束は今暫くは掛かり、日本人もここ一週間
    程でその二つの漢字は焼き付くでしょう。ビジネスは先を見る事で駒を進めるの
    でしょう。本日も事の序の追加ですね。

  • 先週末、上海(現在は過疎状態)の友人から、スイスロッシュが中国に無償で検査キットを提供するらしい、と聞き、「そうかなあ」と思いつついましたが、今朝の羽鳥さんの番組でロッシュが中国に無償提供する旨の表示が出て、「本当だったのだ。」
    と思いました。当然中国当局が依頼した訳で、自分としては感じる物があるので、
    今朝追加した。買い煽りと思われるかも、だが投資はあくまで自己責任。

  • 久しぶりにイノシシさんの投稿拝見。お出になって呉れましたか。
    先ほどまでBSNHK「激動する世界はどこへゆく」を見てました。17日から香港で一昨日帰り、番組中香港の若者の民主化への強い思いを、やはり現地でも感じました。
    リッチマンもいろいろ考えている様に感じました。勘でしかありませんが。
    中国の人は何処にお金をプールしようとも、蓄財と保身には、気を遣う。これはほぼ
    確実。GNIの方向はほぼ小生の思いと。私は薬の専門家でもないし株も知識がないが
    現物長期専門。この株に偶々、縁があっただけだが、感謝している。

本文はここまでです このページの先頭へ