ここから本文です

投稿コメント一覧 (3555コメント)

  • 終了間際2時58分急に値段が上がり、最後はドスン落ちました。何かあったのでしょうか。
    20日427万 21日997万 22日1499万 25日1877万 
    26日6841万 急に商いが増えてきました。

  • No.53519 様子見

    弱気大歓迎

    2013/11/27 22:16

    皆全員弱気は大底。皆全員強気は天井。皆全員強気の時はどんな現象が起きるか。皆が成り行きで大金を叩いて買いだす時で、株価は『しばらくは棒上げ』天井知らず。皆が大儲けの夢を見たり、買い損なった人が痺れを切らし馬鹿みたいに買いに走る。買ってしばらくはいい夢をみる。その後は地獄。弱気の投稿大歓迎 悪い材料どんどん出して皆を弱気にさせて下さい。皆さんどんどん安く売りましょう。心配すれば上がり、安心すると下がる。

  • No.54133 様子見

    なぜ上がるの

    2014/01/21 21:00

    なぜ上がるの。分からないから上がるのでしょうね。色々言われ書かれていますが、別に新しい情報ではない。皆知っていることばかり。それなのに上がる。上がる理由が分からないから上がるのでしょうね。

  • 強気の発言が出ると危険信号。不安になります。弱気の発言が出ると安心します。

  • 強気のコメントが出たときは嫌な気分になった。やはり天井だった。やはり強気のコメントは怖いです。皆様も強気のコメントは注意しましょう。もちろん強気のコメントを出す人は悪い人ではありません。高揚した気分で出したのでしょうが。

  • 弱気のコメントが少ない。我慢すると下がる。投げると上がる。

  • >>No. 54262

    「2014年の日経平均株価のシナリオ(最新版)」を拝見させて頂きました。内外の機関投資家は当然このことを頭に入れています。では、機関投資家が天井である3月~6月にを買ってくるか。買わないで売ってくるでしょう。誰も買わない。買わないと下がってきます。逆に3月~6月に大底を打つ可能性があります。今、3月~6月に上がると思って買った方は思惑と異なり下がり、3月ごろから悲観的な情報がマスコミにあふれ、投売りが発生する場合のシナリオの頭の隅に入れておくのもいいのでないですか。

  • No.54366

    2014/01/31 13:00

    下げが落ちついてから買ってもいいのでは?

  • >>No. 54369

    金融相場に移動平均は無関係と思う。消費税の核爆弾も控えているからね。この爆弾は大きいよ。

  • 244円をつけました。個別的には目先底をうった可能性が出てきました。全体が崩れない限り目先底の可能性があります。あくまで可能性ですが?

  • 金融相場は値段で買ってはいけないと思う。ナンピンは危険ですから避けましょう。下がったらナンピン買いでなく損切りが正解と思う。特に欧米の投資家は売るときは徹底している。売り乗せをしている。業績は考慮するのは危険である。業績は株価に遅れてくる。今買っても偵察程度であろう。我慢でなく損切りである。自分が買いと思っての偵察程度あり、ナンピンは反対。自分も人間なので感情に動かれやすいので注意している。売りはすばやく買いは慎重が原則だと思う。周りが強気のコメント我慢のコメントは危険と考える。

  • 高揚しない方が良いですよ。浮かれるとそこが天井になりますよ。年末年始の雰囲気嫌でしたね。特に年頭でどっかの政治家が買いだ買いだと騒いで煽った時は、これは売りだと確信しましたね。

  • 当然記事の判断は自己責任です。

    年初からの日本株下落は買いのシグナルではない

    (2014年2月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
    東証終値、日経平均が5か月ぶりに1万円台回復
    日本の株式市場は2月4日に急落し、4カ月ぶりの安値をつけた〔AFPBB News〕
    2月4日火曜日のロイターのトップ記事2本がほぼすべてを物語っていた。
     1本は「円高で日経平均が4カ月ぶりの安値更新」と書いていた。もう1本は「トヨタが今期過去最高益を予想」と書いていた。トヨタの記事は続けて、昨年の自動車販売台数が世界最多となった同社の株価が、その朗報にもかかわらず、5.5%下落したと詳述していた。
     これは日本に投資しようとしている投資家にとって問題だ。通貨の動きがすべてを凌駕しており、国内要因のみによって動かされることがほとんどないのだ。今週はファンドマネジャーたちが新興国市場から資金を引き揚げようとしたため、「リスク回避」の動きの一環として円相場が押し上げられた。
     円高は、輸出依存型の銘柄だけでなく、すべての日本株にとって悪材料と受け止められていることから、日本株は大幅に下落し、日経平均は昨年末につけた高値から14.3%下げた。
     翌5日は為替市場が比較的落ち着き、円は下落した。株価は2%程度持ち直し、特にトヨタは6%反発した。だが、問題は残っている。不安を呼び起こす世界のマクロ要因と、ほぼ間違いなくどの先進国よりも有望なミクロ要因との間に乖離があるのだ。
    今はまだ買い場ではないが・・・
     今回の混乱は、日本株の買い場を生み出したのだろうか? まず間違いなくそうではない。だが、混乱が掘り出し物をいくつか生み出す可能性は高まっている。
     なぜ今が買いではないのか? 動きの激しい時は概して、ただチャートのパターンに従うのが最善の策だ。4日の急落で日経平均と東証株価指数(TOPIX)はともに200日移動平均を割り込んだ。このようなテクニカルなパターンが破られた時には、売りがしばらく続くことがある。
     日本の事業年度末が近づいており、これが多くの投資家に利益を確定する気にさせている。「アベノミクス」はまだ日本の金融機関の行動に影響を与えていない。JPモルガン証券のイェスパー・コール氏(東京在勤)は、日本の年金基金は23週連続で株を売り越していると指摘する。
    また、新興国市場の下落が続く可能性が十分あり、円高が続く可能性もある。このことは日本株のさらなる下落を意味している。
     最後に、国内の「マクロ」面にも警戒する理由がある。日本の金融当局者が現状に満足しているとの見方が市場の血流に忍び込みつつあるのだ。アベノミクスは、インフレ率を2%に上昇させることになっている。なおかつ日銀自身の今年のインフレ見通しは1.5%だ。一部の市場参加者はこれを、目標を達成するために追加措置が必要ないことを示すシグナルとして解釈している。
    企業収益の伸び
    日本企業の好調な業績は確かに円安に負うところが大きいが、企業収益はドルベースで見ても大きく伸びている〔AFPBB News〕
     では、なぜ買い場を信じるのか? アベノミクスは、株式投資家にとって最も重要であるはずのものを提供しているように見える。企業収益の伸びがそれだ。
     安倍氏が首相に選出されてから、TOPIXを構成する企業の12カ月間の収益(実績ベース)は、円ベースで123%増加している。
     好調な業績は、明らかに円安に負うところが大きい。だが、ドルベースで見ても、企業収益は15カ月間でまだ78%増加している。一方、S&P500株価指数を構成する米国企業の収益の同時期の増加率は約8%で、西欧企業も同程度だった。
     さらに、日本は世界で唯一、業績モメンタムが好調な国、つまり、ほとんどの企業が業績予想を下方修正ではなく上方修正している国だ。
     このような力強い企業収益の伸びは、これほどの相場上昇の後でさえ、バリュエーション(株価指標)が割高になっていないことを意味している。好ましいバリュエーションと最近の株価下落、力強い業績モメンタム、さらには、まだ紙幣の増刷に熱心な中央銀行を重ね合わせると、日本は近いうちに買い場を生み出す可能性があるだろう。
    金融機関は割安に見える
     どのセクターが最も割安なのだろうか? 過去数週間に最も大幅に下落したのは金融セクターだった。
     銀行は過度に人気を失っているように見え始めている。例えば、みずほフィナンシャルグループは、会社の純資産を下回る水準で取引されている。金融機関の業績モメンタムが極めて好調な点にも注目してほしい。
    以下字数オバーなので自分で検索して下さい

  • 悲観は買い楽観は売り。 多数が成行きで買うときを売り。多数が成行きで売るときは買い。但しこれも絶対ではない。全てに絶対は無い。やり方は常に変化する。常に誤りはある。誤りは直ぐ認める。意地は張らない。常に謙虚に天狗にならない。天狗は地獄の始まり。

  • 配当金基準日25年12月31日です

  • 240円前後で買った信用ははずし現物のみ。大暴落しても追証は無いだろう。暴落したら新規買い。上がったら現物ホールド傍観。

  • 少し新規買い 日経225は高い位置にいます。新規買いは怖いです。大暴落もあることを前提に日本電子なら暴落程度を覚悟すればいいのではないかと思い少し買いました。宜しくお願いします。

  • 370円前後で買えればいいね。 370円なら大損もなさそうだし。370円なら勝負しても大負けする可能性が低そう。あくまで可能性ですが。もっと下がって下さい。370円割れまで。お願いします。

  • >>No. 54661

    予想はほとんど当たっていないのは、貴重ないい情報だとおもいます。逆をやれば当たりますから。

  • No.54689

    2014/03/07 07:16

    暴騰の理由が判明は売り 暴騰の理由が不明は買い 暴落の理由が判明は買い 暴落の理由が不明は売り。さて今度はどちらか?

本文はここまでです このページの先頭へ