-
No.542
米国は窓を開けて、陽の丸坊主で…
2022/06/27 21:28
米国は窓を開けて、陽の丸坊主で大陽線。
もの凄く強烈な買いのサインが点灯したから、売り方は止む無く手じまいしたけど、ここは後場、雲の上限で売り方が踏ん張った。
ダウは買い方が盛り返してきたから、多少の指標の悪化ならば想定範囲内と受け止められるだろう。上がり易く、下がりにくくなってきた。
今晩も上に行くような気がする。
さて、明日はいよいよ配当取りの最終売買日。
29日には権利落ちに付け込んで+αの下押しを狙ってくるだろうから、中期狙いの現金組の他は、配当金狙いは辞めておこう。
皆が権利落ちで下がると思って逃げていたなら、12月みたいに下げ渋る場面はあるだろうけど、今回は分からない。
下手に配当取りに行くより、7月まで待って安いところを拾いに行く方が無難な気がする。 -
No.541
売り煽りが多いとなんか嬉しい。…
2022/06/27 15:35
売り煽りが多いとなんか嬉しい。
今日は、寄りから落ちると思って、1072で指したらピッタリだった。
分割出来だけど。
ものの1-2分で勝負終わった。
明日、反動安が来たら、突っ込み買いで取れそうです。
もし、上げていくなら気持ちよく見送ろう。 -
No.540
陽線は逃したか。 米国も窓を…
2022/06/27 15:11
陽線は逃したか。
米国も窓を開けているし、明日も強いんじゃないか。
明日は配当も取れるし。
その後はわかりませんが。 -
No.529
日本株は世界の景気に左右される…
2022/06/24 19:46
日本株は世界の景気に左右される景気敏感株。
その中で素材セクターともなれば、超景気敏感株だ。
世界の景気後退懸念があり、米国で景気敏感株が売られたとなれば、猛烈に売られて当たり前。しかし、不思議と株価は崩れそうで崩れない。
今日の日足も普通に見たら、下離れのタスキ。
だけど、崩れずに2本目が出ると差し込み線2本に変わる。
この前、1000円近辺で反発した時、陽の寄り切り線が3回出て一気に上げた。
月曜に同じサインが出るか、窓を開けて上げた時は反転に入る。
クソ株指数は十分に高い。
まだ予断は許さないけど、
そろそろ売られ過ぎた株を買い戻す時期に入るような気配だけは感じられる。
いわゆる、噂で売って事実で買うというHFの手口です。 -
No.518
買いのサインは皆無。 それど…
2022/06/23 21:08
買いのサインは皆無。
それどころか売りのサインばかりだ。
どうぞ、売って下さいって言っている様なもの。
で本当に売りに行ったら、不思議な物で逆を突かれる。
窓を開けて下落してから5日が経過した。
買いのサインの一つに、放れ7手の変化底と言うのがある。
タイミング的にはそろそろ折り返しに入ってもいいころ。
今日明日と米国で指標の発表やイベントがあるのでどちらかに大きく動く。
今の状況では下への警戒が強いが、怯えていただけに、材料を消化してそれほどでもなければ買戻しを誘発する。
明日は金曜だし、ここも、いくらかは買い戻しが入るだろう。
ダウが崩れさえしなければ。 -
No.506
日経共々安値引け。 14…
2022/06/22 20:22
日経共々安値引け。
14時過ぎの時間外の下げに見舞われるまでは、ずっと買い板が厚く、売られまくった印象はない。
でも結果的には、日足のチャートはまずいパターンになった。
でも、肝心のダウは議会証言次第でどうにでもなる。
警戒感はくすぶるが、サプライズがなければ一気の買い戻しが入るだろう。
仮にダウが安く終わっても、今日の相場である程度織り込んでいるから、安い所からの買い戻しが入る。
この場合、どこが底か分かり難いから、売り気配で始まるなら、思い切って成買い入れる事が出来る。
細かいことは明日起きてから考えよう。今は時間の無駄です。 -
No.488
そう言えば、今日は買いのプログ…
2022/06/21 20:19
そう言えば、今日は買いのプログラムが入ってましたね。
それも強めに。
寄り前の買い板に800が並んだので、見つけたらチャンスです。
ダマシも時々ありますけれど。 -
No.487
昨日買った人は偉いと思う。 …
2022/06/21 20:15
昨日買った人は偉いと思う。
私も買い指値出したけど取り下げた。
窓を開けたということは、下方向への押し圧力が強い。それもかなり。
それで翌日も陰線なら、買い方の総崩れで暴落になる。
実際、そうなったし、これがしばらく続くと言われる。
唯一の救いは大陰線で、これが安値で出ると底入れのサインでもある。
今日の日足は、少しだけ下髭があるけど、陽の寄り切りになったので、反撃体制に入った。
明日が上寄りの陽線ならトレンド回帰する。
窓の大きさが75円あるから、戻しはジワジワだろうけど、各種抵抗線が1100円処にあるので、これを抜ければ再び雲の上だ。
今晩、ダウが上げるとすれば400~500は上がるし、そうでなければ逆戻り。
明日はとっても大事な一日になります。 -
No.484
明日次第ですね。 今日の戻し…
2022/06/21 15:49
明日次第ですね。
今日の戻しがダマシなのか、反転のサインなのか。
取り敢えず大暴落は回避したかな。 -
No.458
様子見。 実需の売り物が…
2022/06/20 21:46
様子見。
実需の売り物が残っているのか、朝方に売り浴びせが来る。
ヘッジ掛けようとしても間に合わない速さで来るから手に負えない。
異常なペースで売られて、売りが売りを呼ぶ展開。
日経は異例の4空でもまだ下に向かおうとしてる。
もし明日、ここが1000円割れに向かった時、反発の兆しが見えるまで待ってからでもいいかもしれない。
現金で買うのであれば、配当も貰えるので、しばらく死んだふりしてればいいが、信用はそうはいかない。
買い板は厚くはなっているけど、実需の売り物がどれほど出て来るか、もう終わったのか、疑心暗鬼な状態。
前回は1000円割れで買った人の多くが儲けたが、今度ばかりはこの買い板を割ろうとしてくるかもしれない。
それで安値更新するかしないかで「ダメだな」と思った時にフェイクが入って戻す様な気がする。
そのくらい慎重に行かないと、今の環境では好転の材料が見つからない。 -
No.408
大きな窓が開いた。 今日の長…
2022/06/17 20:25
大きな窓が開いた。
今日の長い下髭に続いて寄り切り陽線とか、窓を開けて上げれば戻りも早い。
反転のサインが出ない時は、ジワジワ時間がかかる。
まぁ、米国次第です。
溜まったガス抜きも出来ましたし、悲観するほどでもない。
ゆっくり休んでまた来週だ。 -
No.360
先物が冴えない ダウは3…
2022/06/16 20:42
先物が冴えない
ダウは30,000の節目で踏ん張って来たけど、買い方が投げさせられれば割れる。
だけど、RSIは30を割れるだろうし、押し目では買いが入る。
昨日みたいに、高い所から始まると、反動に押される。
今日は最初に安い所から始まると、売り方は防戦が必要になる。
売り材料のインフレ懸念は払しょくされないだろうけど、過度な悲観はししなくていい様にパウエルさんはメッセージ残している。
新規の売り材料さえ出て来なければ、案外、持ち直すかもしれない。
どちらが勝つか、ダウの日足を見て参戦するか決めよう。
だけど、明日は昼から温泉に行くんで午後は見るだけです。
朝の内に決着がつくと良いな。 -
No.345
米国次第。 前場は持ちこ…
2022/06/15 19:51
米国次第。
前場は持ちこたえたけど、後場はプログラム売りが入っていた。
今晩は下に行くと確信したのだろう。
確かに金利をいくらに上げても、インフレ懸念は払しょくされない。
どちらにしても、不安ばかりが残る。
パウエルさんは、株価を上げたくないけれど、下げたくもないんだ。
この微妙なかじ取りができるか、伸るか反るかが今晩。
前にも書きましたが、米国はアメリカン・スーパーヒーロー的な思想があるので、底値、30000万ドルの節目で想定外の事が起きると期待してる。
もし、起きなければ、割ってからの自律反発。
東海の1000円割れみたいな。
明日の朝、どうするか考えよう。 -
No.329
今晩のダウはどちらもありそう。…
2022/06/14 20:44
今晩のダウはどちらもありそう。
昨晩、窓を大きく空けて下げ、明確に安値更新したから、今晩もマイ転する場面があるかもしれない。
インフレ懸念を払しょくする材料は直ぐには出て来そうにない。
とりあえず長期金利は昨日より落ち着いている。
ここは、プラスで終わると言う前提にします。
さて、東海。
昨日は寄り底に近かったけど、2回目はいつも下を狙いに来る。
そうは言っても、-50まで来て、オイオイと思って、指値を窓埋めの1132に変更した途端に上げ始めた。
前場はゆるゆるだったけど、後場には腹くくったように5円くらい一瞬でカチ上げる力が戻って来た。
チャートは陽線包み足、上の窓を埋めに行くと思いますが、買いの力だけでは上がりきらないので、売らせる場面があると思いますのでそこで買います。 -
No.319
ダウが1000ドル下げたとか、…
2022/06/14 13:43
ダウが1000ドル下げたとか、こういう時に逆を付いてくる。
昔からだけど。プラ転まで持っていけるかな。
青ポチ君たち、前から書いてるけ…
2022/06/27 21:37
青ポチ君たち、前から書いてるけど、せめて200くらいは付けてくれょ。
しょぼくてさぁ、毎日、ポチポチ、楽しいんだろうかなと思えて来る。
まぁ頑張りな、人生それぞれだ、応援してるぞ。