ここから本文です

投稿コメント一覧 (7コメント)

  • >>No. 46836

    工作員、必死だね。

    以前に気がついたけど、ある程度大きな「信用売り」がでてから1~2日で悪いニュースが出ていたと感じている。
    でも、実際にはそれほど下がらない。
    ほとんど利益がでないで、「買い」をしなければいけない。

    断定してはいけないと思うけど、某ニュース会社のやらせ書き込み?

    今度、ある程度市場に「信用売り」が出たら、注意してみてみましょう。

    私は、高値つかみの塩漬けホルダーです。
    株価が上がると助かります。→現経営者さま

  • >>No. 46834

    何でしょう?
    根拠ないニュースを連発している某社の工作員?
    定期的に否定的な書き込みを繰り返している。

    ホルダーとしては、この様な輩は許せませんね。

    実際に、2~3年前から経営体制が大幅に変わっています。、
    その結果、総収益も、一人当たり収益も大幅に改善されています。
    従業員一人当たりの経常利益が5000万円です。

    さらに、カジノ事業を実現するまでには、数百億~数千億の先行投資が必要。
    営業開始する迄は、膨大な年月がかかる。
    実際に、ユニバーサルは、国内パチスロ事業だけで、カジノ事業を支えている。
    もちろん、同時に会社やグループの維持もしている。

    何処が無能経営なの??
    ユニバーサルを叩くニュースのネタが尽きたからといって、
    会社の評価を下げるような書き込みなしないでね。

  • >>No. 46814

    カジノ事業の収益は、大変に魅力的であるが、それを実現するまでには、
    数百億~数千億の先行投資を行い、しかも営業開始する迄は、膨大な年月がかかる。
    その間、ユニバーサルは、国内パチスロ事業だけで、会社やグループを維持しているのだから、驚くべき事と思う。

    現在、株価は低迷しているが、本来はもっと評価されるべきと思う。
    (不幸にして、未確認ニュースで株価が下がった時は、買いのチャンスですね)

  • 2010年度半ばより経営体制が大幅に代わり、
    結果として総収益も、一人当たり収益も大幅に改善された模様。
    そこから、収益が五倍以上改善され、平均賃金も同時に改善され、
    経営的には理想的なスタイルに近ずいていると思う。
    何よりも、従業員一人当たりの経常利益が五千万円というのが凄い。
    何処が無能経営なの??

    業績推移     2009年度 2010年度 2011年度 2012年度
    売上高(百万円)  32,354  43,582  73,597  98,243
    経常利益(百万円)  3,466   5,562  25,622  37,889
    従業員数(人)     749    744    759    794
    平均給与(千円)   6,420   6,136   7,748   7,410

    本業は、高収益、絶好調なのだから、株価は、未確認ニュースに踊らされているだけで、時間の問題でしょう。

  • >>No. 46517

    確かに、パチンコ業界は在日経営者が多いが、ユニバーサルは、純粋な日本人経営だよ。もちろん岡田氏も日本人。間違えないでね。

  • >>No. 43878

    うーん、一般常識が欠落している人発見。
    いまでも、こんな人がいるんだと驚き。

    > 3.10ギガバイトのデータ持ち出し
    > →悪用するために持ち出したわけではないでしょ。個人情報等あったようですが何の価値もなさそう。
    > →こんな持ち出しって、よくあるのでは。悪用したなら別ですが、単なるデータ持ち出しなどは、刑事事件に> なり得るのでしょうか。10ギガなんて、USBメモリー1本で収まる程度でしょ。悪者に仕立て上げたいのでしょ> うね。

    どのような会社でも、社内情報の漏えい禁止や、個人情報漏えい禁止は標準的なもの。
    持ち出すことは、ある意味窃盗ですよね。
    あと、発表ではUSBメモリーとは書かれていなかったはず。

    > フィリピンに絡ませたのは、失敗でしたね。でも、こんなことで、くびにされた方々が気の毒です。
    > 彼らって、普通の、そして極めて会社に忠実は社員です。きれいごとで処分されちゃ、たまりませんね。

    なぜ、フィリピンに絡ませたのが失敗なのでしょうか?
    国内事業で、パチスロの開発情報が持ち出されたと仮定したら、まさに産業スパイ。
    しかも、「極めて忠実な社員」と言い切るところが、なんだかなぁ、という感じ。

    もしかして、彼らの知り合いですか?
    それとも、本人ですか?
    それとも、朝日新聞の関係者ですか?

  • >>No. 43573

    会計士のような専門知識があれば、公表されている会計の情報から判る事ではありますが、
    ユニバーサルの所有するウィン社の株式の、会計帳簿での金額は、市場価格の約十分の一程度に圧縮されている。
    即ち、株式を召還されると膨大な含み資産が表に出て、純資産が倍増するという、変な話は、支配権のある投資先から配当を受け取ると、実際の株式価値を無視して償却させる、という日本の特殊な会計制度に起因する。
    従って、ユニバーサル社が保有するウィン社株の帳簿上の株式価値が減るというのは、正しい回答では有りません。

本文はここまでです このページの先頭へ