ここから本文です

投稿コメント一覧 (9コメント)

  • ビビって投げると損しちゃうんじゃないかってくらい強い…

  • 以前に1900あたりで掴まされた人でまだ持っている人のやれやれ売りと細かく値幅欲しい人の売りが終われば上がりそう
    上がる意思は見えたと思う

  • ちゃんと読んだら全然って思うんだけど違うのかな…

  • 見てる時間軸で考え方は変わると思いますけど、このくらいの値動きなら将来への期待の方が大きいと思うのでそのまま持ってますよ。

  • 若い内から投資に興味持つのは視野広がるし複利を生かせるしいいよねぇ
    なによりお金に対しての意識が変わるし

  • Suchmosに関しては初めて「The Bay」を聴いたときに「日本のJamiroquaiになれるかも」と思わせるくらいのポテンシャルと完成度、演奏力の高さに驚きました
    とてもいいバンドだと思うのでリリースを急かしたりしてクオリティを落とさないようにじっくり練って音源を出してほしいですね~
    株価的には…もうちょっと出来高が増えるといいかな?w
    売り煽りも買い煽りも関係なく素晴らしい音楽は素晴らしいですね

  • >>No. 987

    もちろん剥がしました
    色々試行錯誤したうえでなおこういった状態だったので友人に譲った次第なので・・・

  • PSVR、本当によいものだと思います。
    私は運良く発売日に抽選で購入することができました。
    体験会等にも参加していなかったため、初めて体験したときは感動すらしました。

    ただ一つだけ、気になることがありました。
    それはぼやけです。多少ぼやけるということは聞いていましたが他の人が感じるよりも恐らく強く感じていたと思います。
    もちろん瞳孔間距離の設定や上下のピント合わせ等やれることはすべてやりましたが
    私には両目のピントがどうしても合いませんでした。それによりVR酔いが引き起こされてしまうのです。
    調べてみると左右の視力差や瞳孔間距離等の問題によりそれは起こってしまう可能性があるとのことでした。
    プレイしたくても思うようにできないこともあり、残念ながら今回は友人に譲ることにしました。
    (友人は快適にプレイできているようでとても喜んでいます)

    ただ、それだからと言ってソニーの株を売ろうとは思いません。
    実際に体験してみて私には合わなかったということを踏まえてなおソニー株を保有していたいと思わせる技術でした。
    VR技術自体これから更に発展していくものだろうと思います。
    残念ながら今回私にPSVRに関しては縁はなかったですが、
    実際にVRを体験できたことだけでよかったと思っていますし、
    今後ソニーのVR製品は改良を加えてどんどんチャレンジしてほしいと思っています。
    願わくば幅広い意見を取り入れて、次のVR関連製品が開発されていくことを祈っています。

  • 私もVR期待でちょっと前に拾いました。
    VRは革新的な技術で今後とても成長が期待できる分野だと思っています。

    PC用のVR機器も凄いと思いますけど、「装着して電源を入れればVRを体験出来る」という
    当たり前のことを当たり前に出来る点がやはり強いと思います。

    PCでVRを体験しようとした場合求められるスペックで構成されるPCを基本的に自分で用意する必要がありますが、
    PSVRであればPS4の電源を入れるだけ。
    PCに強い方であれば必要スペックを調べ、それに見合ったCPUやメモリでPCを構成することは可能でしょうが、
    基本的に機械に強い方でなければそれは厳しいことだと感じます。
    スペックを調べて動作するか確認をして…というようなことは普通の方はわずらわしいことだと感じると思います。

    「電源を入れれば当たり前のようにプレイできる」
    当たり前のことですが、とても大事なことではないでしょうか。

本文はここまでです このページの先頭へ