ここから本文です

投稿コメント一覧 (855コメント)

  • 第一四半期の決算を受けてストップ安は、さすがに売られ過ぎ、内容はそんなに悪くはなかったと思います。
    それに第二四半期は、SHOPZONEに越境ECが売上に貢献するでしょうし、トラベルオンラインの業績も決算に反映されるようになります。収益面では利益率の高いゲーム事業を手離したのが響いて減益になるかもしれませんが、売上面では単期ベースでプラスになることは充分期待出来ます。それに潤沢な資金力を背景にM&Aなどで積極的な拡大路線を図ることも可能になってきています。
    中長期的に見ても楽しみ度が増してきていると思うのですが…。

  • WBSでソースネクストが開発した翻訳機を取り上げてましたね。翻訳機需要はこれからも来日旅行客の増加に伴い高まっていく見通しだと考えているようです。
    http://lovely-lovely.net/business/pocketalk

  • IP使用料が話題になっているので参考までに…。
    コロプラの決算資料をみると利益率変動要因解説のページにロイヤリティという項目で売上に占めるIP使用料の割合を大まかに知ることが出来ます。これによると大体22~23%ですね。
    もちろん、契約によっては多少プラマイがあるとは思いますが…。
    それと、これは私見になるのですが、欅のキセキとツムツムランドのDL数・売上の推移を比較して見ると、欅のキセキのDL数当初1位から下落傾向、売上も当初から下落傾向、対してツムツムランドは、今の所DL数1位キープで
    売上も徐々に上昇しています。
    これは、ツムツムランドの方はユーザの増加に売上もついてきている状態で、一方の欅のキセキの方は売上の落ち込み具合を見ると、既に実稼働が落ち初めているのではないか…と。
    今後、イベントとか運用で盛り返す可能性もありますが、欅のキセキは苦しいですね。
    それから今後の展開ですが、ツムツムランドは、ディズニー+ツムツムのブランドで世界展開が計れます。LINE圏のアジアは特に有望でしょう。対して欅のキセキはターゲットを広げるのも難しそうです。
    何が言いたいのかと言うと、IPの選択ではコロプラの方に分があるのではないか、ということです。

  • >>No. 59

    そうですね。コロプラは、今日大きく下げそうですね…、昨日ツムツムランドが行けそうな感じがして軽くコロプラも買いました。今日はチャンスなので買い増ししようと思ってます。
    ごめんなさい、ここはenishの掲示板でしたね。

  • >>No. 539

    横から失礼します。
    確かに他社IPを使うのには、お金がかかります。では、何故高いロイヤリティを支払ってまで他社IPを使用するのでしょう。それは、そのIPが持つブランド力を利用してある程度の売上が見込めるからに他ならないと思います。
    およそ半年前の話になりますが、本家のツムツムは累計DL数7千万、累計売上10億$(約1,100億円)を突破したそうです。
    http://www.4gamer.net/games/246/G024627/20170703008/
    夢のある話ではないですか⁉
    ツムツムランドも先達が築いたブランド力(ディズニー+ツムツム)を最大限活用して、大いに飛躍して貰いたいと思います。

  • ツムツムランド、iphoneのセルランが遂に1桁順位に!
    こりゃ、大ヒットの予感

  • ツムツムランド、利用者数5日で200万人、11日目で300万人、爆発的に伸びてますね。
    iphoneのセルランも8位…と、利用者の増加に伴って着実に伸びてます。
    ここまで上手くいっているので運用でこけないで欲しい。
    ユーザの期待に応えて、収益の柱に育てていって欲しいものです。

  • >>No. 1413

    確かに他社IPを利用するとロイヤリティという形でコストがかさみます。コロプラの決算資料を見ると大体20~25%ほどでしょう。
    しかしながら、高い使用料を払ってまで他社IPを利用するにはそれなりの理由があると思います。それはIPの持つ協力なブランド力に他ならないと思います。そのIPの持つブランド力を最大限生かすことが出来れば、自社IPを浸透させるために支払わらなければならないコストを十分補填できるのではないでしょうか⁉

  • 欅坂46のコラボアプリがエムアップからも出るらしいのですが、これって保険をかけられたんじゃ…。

  • >>No. 3264

    事務所移転に関しては賛成です。赤字会社が高い家賃を払ってヒルズに居座る意味はないと思います。
    2年前に株主総会に訪れた時も、だたっ広い会場を借りても参加者はごく僅か…、何て言うかコスト感覚がマヒしているという感じ…。
    杉山さんを下ろして安徳さん自身が社長になってからも業績はいっこうに回復せず、、、もうそろそろ真剣に身売りを考えた方が良いのでは…。

  • ツムツムランドは、未だにDL数1位をキープしており大ヒットの兆し。会社の財務状態は、キャッシュ500億円以上、有利子負債はゼロ。暖めていたアイデアを実行に移す体力は十分蓄えた。さぁ、猫の皮は脱ぎ捨て、大躍進のときだぁ~。

  • ツムツムランドのランキングが下がっちゃいましたね。特にセルランの下がり具合が気になります。まぁ、代わりに黒猫と白猫がトップテンしているのでコロプラ全体としてはアップしてるのかもしれませんが…。
    ツムツムランドも改良点が、まだまだありそうなので、運営には頑張ってスピーディーに対応してもらって、ユーザーの気持ちをしっかり繋ぎ止めて貰いたい思います。

  • スーパーJチャネルにオイシックスドット大地出てましたね。やっぱり野菜の価格高騰が価格が安定している宅配システムにとってはプラスに働いているようですね。
    注文量は、前月比10%増だそうです。
    また、生産者(契約農家)の方もインタビューされてました。
    生産者にとっても市場価格に左右されずに一定価格で買い取ってもらえるのはメリットがあるり、市場価格が高騰しているときでも消費者に安く提供できてるのは嬉しく思う、といっておりました。
    こうした話を聞くと、オイシックス.大地の社会的存在意義も感じますし、そんな会社を株主として応援できていることに、ちょっと誇らしくなりました。

  • >>No. 1208

    配当ですか?
    いくらになるかはわかりませんが、今年で上場5周年に当たりますし、2年前の株主総会に出席した折り、株主還元について問われると、有配は検討していると高島さんはきっちりいっておりました。
    思うに収入のベースカーゴとなる定期購入会員も数の上では順調に延びてきていますし、供給不安も相次ぐ企業統合で優良農家を確保できているので心配ない状態になってきています。
    即ち、この先成長可能な下地が出来ており、また、ほぼ無借金経営の財務状態から配当を出せる企業体質に充分あると思います。
    また将来、と言ってもそんな遠くない未来に一部上場に鞍替えするには、きっちりと資本成果を表さないといけないと考えます。
    一ファン(株主)として、今後もオイシックスの成長を見守って行きたいと思います。

  • 最近、デイの方の参加が増えてきてるようで1日の値幅というかボラティリティが増大してきているようです。
    1日当たりの取引高が増えることは勿論悪いことではありませんが、ホルダーの皆さんは投機にに走らず投資家としてのスタンスを貫きましょう。
    きっと高島さんは善意の投資家に対しては報いてくれるハズです。

  • >>No. 1421

    元々、生産者との直契約(ほとんどが年間)のはずなので仕入値はそんなに影響受けなし価格転化もしてないのでは…。
    それよりも、ローソンピックのニュースに注目しています。
    これは、現代のキャリアウーマンのライフスタイルを変える潮流になるかも知れません。
    オイシックスとしても販路を拡大できるチャンスではないでしょうか?
    http://toyokeizai.net/articles/amp/211479?display=b&amp_event=read-body

  • >>No. 1425

    どうも私が曲解してしまっていたようです。野菜相場の下落が会員の流出に繋がると読み取ってしまったのです。私見ですが、元々年間を通して仕入値も売価も市場価格に連動しない仕組みを取っているオイシックスにとって野菜相場の下落が会員流出や売上減少に直結しないと思います。なぜなら、そもそも普通のスーパーや八百屋とは、売り物が根本的に違うからです。オイシックスは、オーガニックや自社の厳しい安全基準を満たすもの、つまり安心・安全という付加価値をつけて商品価値を高めているものを売っているからです。もちろん、味に関しても自社のバイヤーが吟味して納得ずくのものだけです。オイシックスの購買者もその価値を認めた上で購入しているものと思います。逆に野菜価格が高騰した時、注文が急増したことがあります。これは値段が安定してるオイシックス野菜が相対的に安価になったからですが、価格感応度の高い消費者が継続的にオイシックスの会員になるかは疑問です。何が言いたいかと言いますと、オイシックスの会員は、オイシックスの販売する商品の価値(安心・安全・美味しい)を認めて対価を支払っているわけで、あまり野菜相場には反応しない、というのが私の考えです。

  • この頃の株価の動きは、今一つのようですが分割と好決算が折り込まれて材料不足と言うことでしょうか? 本決算については、まだ発表はされていませんが度の程度折り込まれているのでしょう?! 毎年第3四半期が年間通して一番売上が上がる時期です。今期の第3四半期単期の売上が110億、例年通り第4四半期の売上が若干落ちたとして単期で100億、単純計算で会社予想380億より20億上振れて400億になります。しかし、小生はさらに上を行くのではないかと予想しています。理由は、現在発表されている数字とニュースより以下の3点にあります。
    1.会員数が会社計画を大幅に上回っていること。
    会社計画の数字は、第2四半期に達成しており、さらに増勢であること。
    2.稼ぎ頭のkitoisixの売上が好調なこと。
    昨年までは、四半期毎に100万食の売上ペースが、今年に入って2ヶ月で100万食とペースアップしていること。
    3.年初に野菜の価格高騰による特需があったこと
    野菜の市場価格が上がったことにより、オイシックス野菜が相対的に安価になったこと。
    如何でしょうか? 皆様はどのように本決算をみていますか? ご意見をお伺いしたく…。

  • >>No. 1497

    なるほど、目から鱗です。オイシックスの決算発表が遅いせいで、4月末までに決算発表される好決算が予想される企業に資金が流れているのでは…と言うことですね。
    総会で、高島さんに決算発表を他社なみに早くするよう進言してみます。
    また、らっでぃしゅぼーやの子会社化についてですが、私見ですがプラスに捉えています。確かにマイナス純資産の会社を10億も出して買ったのですから高い買い物に思えるかもしれません。のれんを費用償却するにせよ、将来、調整勘定で損金計上するにせよ、会計上では表せないメリットをオイシックスが享受できると思うからです。 それは、らでぃっしゅぼーやの会員を獲得して売上アップできることはもちろんですが、ぼーやが30年かけて信頼関係を築いてきた優良生産者を獲得出来たことです。 これにより他社からの参入障壁きを高くすることができ、オーガニック(安心・安全)野菜は、オイシックスだけ…と言うブランドイメージを確立できるのではないかと言うことです。
    日本唯一と言うことは、何にもまして消費者に訴求する武器になると思います。

  • >>No. 1504

    今期の決算発表は早くて5月17日だそうですが、業績の上方修正は早めに出してもらえないでしょうかねぇ~。

本文はここまでです このページの先頭へ