ここから本文です

投稿コメント一覧 (14コメント)

  • 微妙な業績修正がでましたね。
    結論として通期は増収減益方向へ修正ということになるようです。
    受注と完成引き渡しは好調だったようですが、ウレタンや木材の高騰で原価が上がっているので通期は利益予想を引き下げました。
    一方で、税効果(創業者の退職金の影響かな?)で半期の最終利益は大幅増です。
    どう判断したらいいのかわかりかねます。

  • 受注状況が好調につき、割安感から少し上がったと感じですが、まだ過小評価ではないかと思います。
    出来高少ないので、買い圧力はそれほどでもないのかもしれませんね。
    目先の株価はどうあれ、このまま販売好調なら、今期の計画は会社予想を超えるでしょうから、連続増配で配当貴族になってほしいと期待します。

  • 素晴らしい決算です。
    1月の受注も引き続き好調で、増配しても財務あまり痛まなそうなところが頼もしいと思います。
    BPSも成長しながら配当利回りも高いので、このままガチホでOKと考えてもいいですか?
    ヤマダ電機との相性も悪くなさそうだし、ニューノーマルのど真ん中の会社になるかもしれませんね。
    山田電機はとっても安い買い物だったのではないでしょうか。

  • 受注状況から、決算はおそらくほぼ当初計画通りとなると予想されます。
    EPS277円が実現すると、BPSは1777円です。
    多少業績予想を厳しめに見ても、割安に見えるのですが、株価は下がり続けています。
    理由がよくわかりません。
    リスクは、来期はヤマダが配当金の外部流出しぶって減配とか、少数株主からは信じられない驚愕の株価下落誘導でしょうか?

  • 受注が非常に好調ですけど、都心よりは郊外につよいハウスメーカーなんですかね。
    このまま受注好調が続けば年度決算はいい数字になるでしょうから、増配期待したいところです。
    でもヤマダ電機は少数株主への資金流出を許さないでしょうね。

  • 配当をもらい続けて10年になります。
    トータル評価益ですが、3500円ぐらいの高いところでも買増しているので、創業一族(相続対策?)のたたき売りの2000円では納得いきませんが、半分ぐらい打ることになりそうです。
    なにはともあれ明日の板を見てからです。

  • 配当金のお知らせといっしょに32期報告書が届きましたが、のんきに直営ホテル(小型)の新規オープンラッシュについて誇らしげにTOPICS1で大きく紹介されていました。
    投資事業は運営レベルの大赤字どころか、減損も拡大するのではないでしょうか。
    ワクチンできるまで最低でも1年半、本業において物件の引き渡しも遅れに遅れることが予想されるので、株主には苦しい試練かもしれません。
    大きな評価損かかえていますが、NISA購入分の配当利回りは悪くないので、このまま塩漬けするつもりです。

  • 2月の受注は驚きですね。まさかこの環境でプラスとは。
    3月はまともな営業できないだろうから、どこまで落ちるのか注視する必要がありそうです。

  • 11月の受注速報出さないのは大きく落ち込んだから?

  • ただじっと持っていただけなので配当利回り3%が魅力でしたが、一部昇格は株価にどれぐらい影響するのか過剰に期待せずに見守りたいと思います。
    といいつつTOPIXインデックス系の実需に期待。
    高ROEなので、うまくいけば日経400にも採用でしょうか。

  • 東証上場承認、素直に喜びました!
    きっと記念配当もあるんでしょうね。

    同時に100億円の借り入れもしているので、M&Aするんでしょうね。
    パパまるもレコハウスも順調ですから、グループの空白地帯のデベでも買うんでしょうか?
    5から10年の運転資金で、金利が0.8%って、少し高くないですかね?
    この程度の営業外費用増加はまったく問題ないレベルですけど。
    いっそのこと、100億円で自社株買いでもしたらいいんじゃないかしら。

    東証ということは投信も買ってきますよね、もう名古屋単独時代のような平和な薄商いの安値放置が期待できないかもしれないというのは、ちょっと寂しい。

  • この会社は純資産の成長規模が素晴らしい。
    ROEも上場企業の平均を大幅に上回り、商品戦略をみても業界では競争力ありそうです。
    EPSの水準が高いので、配当金をもらいながら、さらにBPSも大きくなり、ここ数年は安心と期待がいいバランスで両立してきました。
    おまけにアクアが連結対象なので、水膨れの時価が決算書に反映されてないのがいいところ。
    (※PER約20倍で評価されている時価150億円の50%以上を織り込んだ株価とは到底思えません。)
    今期は売り上げ1000億円はほぼ実現可能でしょう、これって凄いですよね。
    なお、私が決算で確認しているのは、「未成工事受入金」の変動(成長)です。
    PBR2倍未満ならお買い得と感じます(あくまでも個人の見解ですが、全額NISA現物投資なら、大怪我は考えにくいと思います)。
    希望としては、この先もこまめに買い増したいので、目立たない名古屋上場のままで分割してほしいですね。

  • 決算説明会って、新しい投資家にアピールできてるんですかね?
    資料みてみるとバランスよく成長してるし、MAも順調にみえるんだけど、株価には影響しないようですね。
    動画みたけど、社長自ら説明してるし、個人的には好印象でした。
    配当金目的のホールドなので株価あがっても売りませんが、含み益は気分がいいのでさらなるる上昇を期待しています。

  • 売り上げの伸び方が理想的ですね。
    数字よすぎて不満です。
    このまま名古屋で埋もれていて、高配当を楽しみ続けたい!

本文はここまでです このページの先頭へ