ここから本文です

投稿コメント一覧 (17コメント)

  • >>No. 395

    買う心算になった日に中間増額が発表されよく日以降買えなかった。
    窓を半分閉めたら買うつもりで今日買えました。

    財務内容が抜群にいいのと親会社が元気なうちは大丈夫かと思って。
    流石にこの内容と配当から安いと思っていますので少しづつですが買い増ししたいです。

  • >>No. 1021

    教えてください。

    GDスタートとはどういう意味で何の略字でしょうか?

  • ムム・・・ この日足チャートは・・・!

  • 話がまとまれば アステラスにはプラスだろうと思う。
    熊本の化血研にはクリーンルームで営業に行ったことがある。
    なかなかの工場だと思ったが。当時飯塚の沢井製薬も訪問していて沢井製薬では採用された。残念ながら出足が遅く化血研は他社に決まった。
    血液製剤のミドリ十字が小野製薬に吸収されて、上手くいった事を思えば化血研は必ずいい結果がでる。新しいアステラスの道が開けると思います。

  • 今日は SQですが、オプション SQ 日 です。
    本日の寄付き価格で決定されます。
    SQ値1万5507円59銭です。
    なお メジャーSQは年4回、先物とオプチョンが重なる月で 3,6,9,12月です。
    一般SQと区別するのでMSQ(メジャーSQ)と言います。

    本日のSQ値が1万5507円59銭なので後場の引け値がこの価格を上回ってくれることを願います。

  • 日曜日の午前2時ごろ、サッカーで劇的な逆転勝利で優勝した余韻を引きつつトピを見ました。
    明日明かりさんの投稿がありました。
    いつも感じる前向きでポジチブな気持ちが溢れる投稿でした。
    投稿を読む度に素敵な人柄と前向きな姿勢にはとても共感を覚えますし素晴らしいなと感心しています。

    活動できる場が広がり再び筆を執るあなたに心からの賛辞とエールをお贈りします。
    きっと暖かい陽ざしがさし込む春には美しく見事に前を見据えた書をかかれるものと思っております。

    アステラスも今日は寄りが高く陰線にはなりましたがまだまだ上を目指していくものと思います。
    その頑張りをしっかりと見守っていきたいです。

  • 自己株式取得に関する決定の知らせ。

    何時もながらさりげなくさっと出してくる。
    アステラスのやり方がいいね。

    http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20160129/9pnv02/140120160129499250.pdf

  • 私のたわごとなどコピーなんてとんでもないです。
    長らく株価を見ているとその変遷と時代に振り回されながらも長く続いてきた歴史を思います。

    アナウンサーも今やアイドル化され、もてはやされる時代だから、正しい日本語なんてNHKでも次第に崩れてきています。
    諺や慣用句も次第に本来の意味から勝手解釈がまかり通るようになってきました。
    一昔前の切れるから今はヤバイとすげえの時代。

    ただ株価というものはなかなか読めるのもではないし当たるものではないと言う事です。
    だから上がるとか下がるとかいうのはその人の思い込みだと聞き流しご自分の判断でされる事。
    迷ってどうしようかと思ったときは手を引けばいいつまり手出し無用です。

    人が下がる下がると叫ぶときは、下げて欲しいというその人の希望と願望が込められていることが多いし、上がると声高に叫ぶ方がいればそれもまたその人の希望と願望が入っている。

    株価が動いた後からの講釈は何とでも付けられますから、後講釈は役には立たないことが多いですし買い値や売値を書き込むのもどうかなと思う事があります。

    地道に自分の方法や向く先を定められたらいいですね。

  • 今日の値動きでは一旦下げ止まったと言う事でしょうか。
    東京の動きからは一旦下げ止まると思っていましたがこれからは底の確認をしてからかな。
    また上海の動き次第では怪しくなるかもしれませんが。

    機関の場合は先物の空売りも入れており買戻しや新規の買いも織り交ぜての表現でしょうね。
    言葉もまた本来の意味とは異なる方向へ解釈が変わっていくのもあるでしょう。

    我が地福岡で今年初めての積雪です。
    猫の額の我が家の庭にも白い冬の便りが舞い降り積もりました。
    道路は直ぐに融けていますが。 今日がいい日になりますように。

  • 明日明かりさん ステきな方ですね。
    信用の空売りもつなぎ売りと空売りの区別が次第にあいまいになり、空売りを純空売りと称することも。
    また持ち株を売って手持ちが無くなった方が再び買うのを買い戻しという人が増えてきました。
    買戻しというのは空売りした人が買い戻して借りていた株を返済する事なんですが。

    SQもまた3,6,9,12月の年4回を指す言葉でしたが先物が増えて毎月となってきたので、メジャーSQ と ミニSQなどと呼ぶようになってきました。
    また信用取引は命取りになるほど危険で素人には危ない取引として、一定の知識と経験がないと許可されませんでしたが、今はごく簡単に始められるようになりました。

    それだけに参加される側の人に大きな責任があるのでしっかり勉強してから頑張って下さい。
    以前は空売りには借りた株の株を借りた日銭として貸した買い方から一株当たり日歩何銭と貰えましたが今はもらえなくなりました。
    そのくせ株不足になると逆日歩がついて幾らか取られます。 順日歩が無くなっても逆日歩だけは残っています。

    株の醍醐味は信用取引にあると言われています。
    特に一瞬で買いが急激な下げに変わる変化の売りは当たると答えられないほどの快感となります
    信用取引で名を成す人は無いと言われていますので充分注意なさってください。

    今夜はNYはお休、為替は少し円安に傾いています。
    大きな下げは無く小じっかりの始まりで上海市場を見ての取引になるかも知れませんね。

    少し遅くなりました。

  • 横からごめんなさい。
    現物株を持っていて同じ株を信用取引で売る場合は空売りとは言いません。
    つなぎ売りと言います。 思惑通りに下がれば買い戻し、上がれば現物を渡します。
    空売りは現物も持っていない株を売るのをそう言います。

    今日は値下がりですが陽線引けです。
    日経も寄りより引けが高く下ひげのついた陽線引けなのでこの先は売りたたきはご注意ください
    騰落レシオ、ボリンジャバンド、RSI,どの数値からも反騰、反発が近いと思われます。

  • > いきなりMSQなんだ。

    勘違いしてませんか?

    SQは 15日だと・・・?

  • 場外分売で買えなくて価格に拘り買えませんでしたが今朝寄り値で買いました。
    内容は申し分ないのでニーサで大切に持ちます。
    先輩株主のみなさん、よろしくお願いします。

  • ほんの1単位ですが朝買えました。
    ようやくオムロン立石電機の株主に、よろしくお願いします。

  • >>No. 390

    日経平均では3空で一時的に買い明日は反発の可能性あり。
    下値支持線が弱いながらも20300円付近で今日これを保って引ければ・・・・。

    但しキヤノンに買いの手が回るかどうかはわかりません。
    一眼レフの新製品が結構人気で収益を下支えしそうですが大きな期待は禁物。
    想定の範囲内、配当も予想されている範囲なら、取りあえず売りとされるかもしれない。

    座して天命を待つの心境で、悲観は無用やがてまた巡りくる時を待つ。

  • チャート教科書の書かれるような下降トレンド。
    結局第一四半期の素晴らしい実績も予測されていた範囲内だったと言う事ですか。
    新しいニュースも目新しい材料もないままの好決算でそのまま想定内だったと言う事ですね。

    こつこつさんの見立ては、一旦は下がってから再びの上昇と考えられますか、それともこの位置での揉みあいから上昇ですか。
    業績がいいだけに皆さん期待していましたが大きな肩すかしを食らってガックリという人が多いですが。

    私は一旦1500円を切って大きく値幅調整してから出直しを期待します。

  • 【売れない株】

    10年足を見ると(上場してまだ10年にはならないけれど)このチャートを見ると売れない。

    しっかりと持続する株だと言う事がよくわかる。

    大切に育てて支援して行きたい会社だと痛感した。

本文はここまでです このページの先頭へ