ここから本文です

投稿コメント一覧 (11コメント)

  • 思った以上に動意付いたこともあり、今日で全売却です。
    今までありがとう。ホルダーの皆さんに幸あれ。

  • 大納会おつかれさまでした。
    今年は会長の株売りから始まり、春以降の多事業展開、特にメタバースへの動きなど、目まぐるしい一年でした…。今後は各事業が本格化して利益化フェーズへと移行してくれることを切に願います。

  • 5月31日に「Big Makeover」がApp Store上位(日本4位、米国9位)を獲得したときの発表ではストップ高までいきました。始値632円からの終値713円。
    当時とは株価も大きく異なっているので再現とはいかないでしょうが…。
    ハイパーカジュアルゲームは元々東京通信のコアとなっている事業ですから、個人的にはこのニュースは嬉しいです。

    地合いも今のところ良さそうですし、増し担解除に加えての材料として一気に注目浴びてほしいですね!

  • アイドルや秋元さんには詳しくないので静観していましたが、ようやく「PCAN LIVE」出ましたね。8月中のβ発表がなかったので心配でした。インフルエンサー任せの「own.」もそうでしたが、決して集客が上手な企業とは思えないので何かしら対策を…。

    株価は毎日落ち着きどころ探している感じですね。信用買い残もかなり増えてしまっているので、何もないときは下落基調は仕方ないかな、と思います…。8月中旬~9月初旬を支えてくれた75日線の強いサポートで底堅く行ってほしいところ。ただ、1,100円ぐらいの時は1,400円が天井意識だったので、少しずつ見える景色が違ってきてる感じはします。

    気付けばスイッチのソフトも計4本に。ほぼ移植のみということで粗利益は相当良いはずなので、第3Q決算にどれぐらい利益乗せられるのか。今後の展開としては、年内のリリース予定だけでも次の3つがあるので楽しみですね。
    ・恋愛相談サービス
    ・推し活×メッセージアプリ「B4ND」
    ・<街づくり>メタバースプラットフォーム

  • ・8月中にANAPとのライブコマースアプリ「PCAN LIVE」β版
    ・第3Q(9月)~第4Q(12月)に恋愛相談サービスオープン
    ・第3Q~第4Qに推し活×メッセージアプリ「B4ND」
    ・第4Qに<街づくり>メタバースプラットフォーム
    ・デジタルサイネージ 導入済。初回導入をモデルケースとして拡張
    ・ゲームリリース告知用 ツイッター公式アカウント開設
    ・人材ビジネスは狙い・展開がよくわからず…。

    第2Q四半期決算で様子見していましたが、今後の展開が見えてきたので改めて中期目線で入りました。各事業が売上・利益に繋がるかどうか。
    スイッチへの更なるゲーム展開や、ハイパーカジュアルゲームのヒットとかわかりやすい結果が出るといいんですけどね。期待しています。

  • せっかくお名前いただきましたので…。
    おつかれさまでした。

    拘っていた株を一旦手放すと、結果はどうあれスッキリして視界広がる感じしますよね。
    今後再イン検討するも、推移を見守るも、完全に見切りつけるも自由ですし、トレードの機会だけは皆公平ですから次に生かしてくだされば。応援しております!

    お目汚し失礼しました。

  • B4NDは韓国で流行っているBubbleってアプリの内容を日本でもやろうって感じかな。
    韓国で月間140万人の有料ユーザーいるみたいだし、ポテンシャル自体はあるだろうけど、はたして著名なアイドルとかをどこまで引っ張ってこられるのか…?その辺りに踏み込んだIRであって欲しかった。

    事業の多角化とかはいいし、今の構想がしっかり進めばすごい企業になると思うけど、会社規模的にこじんまりとしてしまうイメージがどうしてもあるから(OWN.然り)発展性・継続性の情報がもっと欲しいですね。

  • ここ半年間ぐらいの株価の動きとしては、2月末に会長の立会外取引での株売却。今後を見据えて持ち株比率を50%未満にしようとしたけど、30万株売却予定が8万株ぐらいしか売れてなくてね。その後市場で売り出したから、5月ぐらいまでずるずる下げた。

    「OWN.」リリースとか、ANAPとのライブコマース締結とか良いニュースはあって騰がるときもあったんだけど、その直後に、会長の株式保有割合減少のお知らせがあって結局ズルズル下げで年初来安値=上場来安値更新し続け。

    5月17日に522円の最安値つけたところで、上記株式の売却完了のお知らせと某インフルエンサーのOWN呟き+それに伴うランキング上位獲得があって、そこでストップ高。その後打ち返されるも、ゲームアプリ「Big Makeover」のヒットの発表で5月31日に再度ストップ高。

    同日の15時半に業績下方修正があって、逆にPTSではS安近くまで売り込まれるも、17時に発表された「株式会社オーバースへの出資」がアイドル×メタバースの思惑があって、そこから今日の波乗りチャートに乗った感じ。

    その後は…、6月17日のS高はテレビ放送によるS高とか言われるけど25日線での自然反発的な動き。6月29日のS高はArithmer社とのメタバースプラットフォームを目的とした新会社設立。7月11日のS高はNintendo Switchへのゲームソフト展開。

    早々に業績下方修正しながらもIR+思惑であげてきた銘柄だから、明日の決算はそれなりのIRが出るか、好業績のサプライズがないと厳しいかな。でも、この数週間大したことないIRでお茶濁されてるから少し期待しちゃうよね。

  • チャート見た感じだと決算前に強引に窓埋めさせた感じ。分足チャートもかなり無理矢理。

    窓埋め後はもうちょっと戻しても…と思ったけど買いが続かず。決算様子見モードだね。

  • 昨日も少し書いたけど、訴訟の特損もあるけど、今回の発表が第4Qの数値も織り込んでいる修正だとしたら、9-11月期は売上17.5億 営業益0.44億 経常益0.27億で明らかに減退。半導体供給の見込みも厳しいから、第3Qの決算発表の内容が明らかに顕在化したってこと。

    売り込まれたのはこっちの理由が大きいと思うけど。

  • 進捗率から考えると、9-11月の決算は今期のこれまでと比べると相当悪いね。

本文はここまでです このページの先頭へ