ここから本文です

投稿コメント一覧 (57コメント)

  • >>No. 545

    > 減少はともかく、既存建物の解体は分配金が遅れる理由の下りだから。
    おそらく既存建物の解体完了をもってプロジェクトの会計処理がされるということでしょうね。
    さらに損失が出るのかと誤解する人がいると思うので、ここは強調しておきたい。

  • 2案件が今期へ期ずれ。
    目先売られるだろうが、この会社の将来性の期待は変わらない。
    想定外であった分売金の減少がどの程度かわかりませんが、修正した今期予想を見たい。
    まだまだ長いお付き合いになりそうだな。

  • 大多喜ハーブガーデンのFBに、リニューアルオープンの様子が写真付きで紹介されています。
    昨日のUPでたくさんの方にきていただいて…と書いてありますが、写真を見ると…。
    おい大丈夫かっ!とちょっと笑ってしまいました(失礼)
    先ほど、今日の様子も動画付きでUPされダニエラさんもストレスチェック診断をしていました。
    昨日よりは活況のようです(#^^#)
    HPも新しくなりました。早く大手旅行会社のツアーに組み込んでもらいたいですね。

  • 今期は、数件の不動産取得に加え、蓮田ショッピングセンターM&A、ハーブガーデン共同開発、JVやSPCを通じた各種プロジェクトにも積極的に資金投下を行い、来期への仕込みも万全。
    これから利益に直結する具体性も持ったIRが出てくるでしょう。
    大型プロジェクトが何かは、いろんなニュースを読みこんでいる長期ホルダーであれば、これかな?と思うところがあるのでは(当たっているかはわかりませんが(笑))
    始動をもって徐々に開示されていくと思うので楽しみです。

  • もうそろそろIRが出てもいい気がするんだけどなぁ。
    売却IRなら、芝公園プロジェクトの様なコンバージョンのビフォーアフター写真を掲載して欲しいですね。
    どのように建物が生まれ変わったかセンスの良さがわかり、注目度も上がりそう。
    ハーブガーデン共同研究みたいな意外性のあるものも嬉しいけどね♪

  • スッキリしたご様子(^-^)
    私もそう思いますよ〜。
    ここは業績と共に株価も飛躍的にUPしてくれることを期待しています。

  • 納得です('▽')/

    話は遡りますが、
    株主優待、私は社長お手製ハーブ入りクッキーとハーブティの詰め合わせ。
    『株主の皆様へ』と書かれたラブメッセージカード付きかと思います。
    な~んて、OGさんの言うカタログならみんなが好きな物を選択できていいですね~。
    花とか食用ハーブの種なんかが入っていたら、個人的にはうれしい。

  • > 何故美化する?

    いろいろ他社のチャートを見てそう思っただけですよ~。ここだけ見ていると判断を誤るので。

    > 不動産全般が後場に下げたけど、10時半頃に下げたところはほとんど無いだろ。

    あ~あの、あっと驚く一刻ね。
    これがもし彼の仕業なのだとしたら、
    一気に自分・個人もろともかっさらった後、一瞬買い板がスカスカになりましたね。
    その後、狼狽売りを誘わないよう急いで買い板を厚くしたように見えました。
    売るばかりではなく買いも加えながら個人に渡している気がします(ただの妄想ですよ)。
    今期中にでも売り終えないといけない目標がある…とか(これも妄想です)

    なんのお知らせもないまま、来月も続くようならさずがに皆さん黙っちゃいないでしょ?

  • ここだけが、大きく下げたわけではありません。

    同じ業態で比較される3452ビーロット(過去、平憲さんも引き合い出したことあり)も今日は大きく売り込まれました。
    ここ2ヶ月程のチャートの動きと出来高の増減がここと似ているので比較して見ていただいたら上島さんが地合いを無視して大きく売ったり株価を操作しているとは思わないのではないでしょうか。

    ちなみにまたまた今日も変更報告書を提出しています。
    何日に何株売ったかお知りになりたい方は調べれば簡単にわかりますよ。

  • 【上伸途上の連続タスキ】
    連続する陽線にタスキをかけたもの。
    上昇相場への突入を暗示し、買いシグナルとなります。

    調整する日もありますよ~。明日上がるかは知りませんが。

    あんまり綺麗に右肩上がりのチャートだとそれこそ株価操作だと疑われます。

    でも皆が懐疑的に思い始めているので、早く売りを完了して株主へ説明してほしいですね。

  • 全くも~~ですね。
    そのアイコン、いかしてますね。
    素敵。

  • 売ったら、買いに回って下支えもしているように思え、安心してみていますよ~。
    平憲さんのコメント見て、会社を取り巻く環境も良好と確信しましたので、会社にとってネガティブな売りではないと思います。(勝手にいい方に解釈してます(#^^#))
    この時期に、短期間にこれほど売るのにはきっと意図があるんでしょうね。
    ちなみに、100万株は市場外で取引されていました。誰が買ったか気になりますね。

    四季報読むと、あっ!と気づくところがありました。
    次のIRが楽しみです♪

  • 【今日の四季報ポイント】
    最高純益更新。

  • 名前間違えました。上島規男さんが正しいです。
    失礼しました。
    あと、一言。
    先ほど上手く売りさばけたと書きましたが、上島さんが大量に売ったであろう3/9はハーブガーデンのIRが出た翌日。
    買いが一気に増えるだろうと予測して売ったのでしょう。タイミングは良いとしても、この売りがなければもっと株価は飛び跳ねていたかもですね…。難しいですが量を調整しながら上昇の流れを変えずにやって欲しいものです。
    いずれにしても、上島さんの保有率の目標値が達成できれば売りも終わります。
    早く売り終わり、上げの局面で大きく上昇してくれる事を期待しています。

  • 【ひょっとして売り板の厚さは上島さんも入っているかも】

    大量保有株主の上島則夫さん(前社長)がまたまた昨日付けで変更報告書を提出しました。
    今年に入りこれで3度目。
    保有率も昨年9月末の19%(上島さんが社長のレアリア含む)→今回で13.53%になりましたから、
    だいたい200万株強が今年に入って売られました。

    これは流動性を高める為に市場に放出しているのではと思っています(麻生社長との仲が良と仮定して)。
    昨年の立会外分売と目的は同じですね。
    昨年180万株を社長の持ち分で立会外分売をして散々な株価になってしまったのを踏まえ、今回は株価を下げず出来高を増やそうとしているのではないでしょうか。
    実際、報告義務発生日の1/28、2/1、3/9は前日の終値を下げずに取引を終えているので、上手く売りさばけたのではないかと思います。
    株主優待の創設もそうですが、将来の○○の為に着々と準備をしているように感じますよ。
    な~んて良いように想像しています(^^)/。

  • はじめまして。ロム専光臨さん。
    心にしみいる温かい返信ありがとうございました。
    心優しいお言葉に心が洗われました。おっしゃるとおりでした。お恥ずかしいです。
    ホルダーの皆様、掲示板の空気を悪くしてしまい、申し訳ありませんでした。
    今度は、イントランスの明るい話題で投稿していきます。

    追伸…ハイパーさん覚えています。確かにたまに覗いてそうな気がしますね(笑)

  • > お互い、無視リストで解決です。
    【そうはいきませんよ。】
    ここは会社の将来性を期待して大きく買っている銘柄です。
    公の掲示板で、あなたの投稿を他の方が見る以上、無視リストには入れませんよ。

  • > それは相手が先に罵ってきたからであって…
    そうでもないですよ。過去投稿を古い順からご覧になってください。天に向かって唾をはくとはこういうことです。

  • 【ころさん過去投稿で】
    バカ、アホ、ウ○○シと口汚く罵っていますが。
    つい先日も、人間の○ズと…。履歴残ってますよ。
    株価が下落基調の昨年7月末『株価=社長の力量、情けない』と投稿されてから、あなたの投稿を冷ややかに見ていました。

  • 日証金や言うてんのに。投稿すればするほど、つけ焼刃だとわかってしまいます。人に見解を述べるほどの分析力はありませんね。ここの掲示板は心の広い方が多くて良かったですね。

本文はここまでです このページの先頭へ