ここから本文です

投稿コメント一覧 (141コメント)

  • >>No. 192

    行政が購買情報などを捕捉することはダメで、民間が購買情報などを捕捉することはオッケーなんですね!勘違いしてました。失礼しました!

  • >>No. 158

    僕もかわいそうにさんから糖質認定されるようになった!

    かわいそうにさんは何ていう症状発症されてるんです?笑
    名前ありそうですよね!

    JR東日本の話は、いつどこで何を買ったか個人を特定して捕捉されるのが気持ち悪いってかわいそうにさんが言っておられたような気がしたので、どう思ってるんかなーって。

  • >>No. 155

    教えるも何も、一つも答えられないでしょ笑
    まぁでも誰でも良いので、より良い代替案を思いついて発言してくれれば勉強になります。

  • >>No. 153

    社会にcc0さんみたいな人、いっぱいいるのは知ってますよ!

    何がどうダメなのか?の説明が一つもないのでよくわからないです。
    ルールが決まっていて、それに反しているからダメなのか、なんで必ず金融機関で融資を受けて通ってからしか建ててはいけないのか、プライムだとなぜヤバいのか、何かに抵触するのか。
    説明がないと、僕には、cc0さんは個人的にそう思う、と言う風にしか見えないです。
    一般的に〜とか常識では〜とか言い出したらあの人と同じですよ。

  • >>No. 145

    JR東日本さんは、購買情報や移動情報、決算情報のビッグデータを分析して新サービスの投入を考えているみたいですね!

  • BCP対策のみに目を向けた場合は、群馬より大阪の方がより良いかと思いますが、群馬県だとBCP対策プラス業務(めぶくグラウンド等)が効率よくできるという利点もありますね!
    災害で回線使えなくても、仮にドコモの基地局が復旧したけど日本通信側はまだ復旧できてません!ではダメですしね。
    できる限りの準備は必要!

  • >>No. 133

    だから、バラバラに考えるからでしょ。
    別に社長が家欲しければ自分で買うし、わざわざ家に業務用として使用できる設計にしないでしょ。
    第二本社も必要で、社長の業務も効率化できて、お金も大事。群馬での仕事が多くなる社長が銀行ではなくて会社から借りて金利も払う。

    これ以外の方法で何をすれば↑より良いのか、何か案があるのですか?

    目的…災害時の本社機能の構築
       社長の群馬での業務増加による効率化
       (時間とお金)
       キャッシュの最小限の負担

    手段…会社が金貸して社長が群馬に家建ててそ 
       こを第二本社にすれば目的はクリア

    全てクリアできるし良いのでは?
    当たり前と言われる方法だと、お金の面がクリアできませんよね。
    長期的に見たら日本通信はお金をもらって尚且つ第二本社を手に入れることができるわけですね。
    短期目線の方には必要のない内容ですね。
    最近クライムの土地買ったり、社長にお金貸したりしてるけど、そろそろユタ州の準備金なり、大きなお金が入る目処でもたってるのかな^_^

  • >>No. 127

    第二本社機能については理解の範囲内ということですね。
    自社か社長個人か、の部分がおかしい、と。
    本格的な第二本社が必要なときに、もっと大きなお金で社屋建てれば良いと思います。3億では…
    災害時を想定した拠点は必要だけど、本格的にはまだ使わない、そんな規模のために会社負担で建てるより、社長が個人で建てて、それが会社として災害時使えるなら、そっちが良くないです?
    どうしても自社で建てる方が良いという理由がありますか?
    金利収益がメリットの話もおかしい、と。

    バラバラに考えるからじゃないですか?
    金利が目的ではないでしょう。
    ファンドで運用したら第二本社はどうするんですか?
    第二本社機能を作りつつ、業務が効率的になり、なおかつ金利が収益になるし、日本通信の業務に影響のない額だから、満場一致だったのではないでしょうかね。

    こう考えましたが、これについてどう思われますか?

  • 東京で災害が起きて本社が機能しなくなったときに事業が継続できるように、第二本社としての役割をもつための、さらには、東京在住の社長が、今後前橋での業務が活発になることで、交通費や宿泊費の負担も抑えられ、活動時間も増やせる。お金に関しては、会社から一時負担しても業務に影響のない範囲で貸し付け、尚且つ金利を付けることで会社にはプラスになると。
    会社側の言ってることは一石三鳥?こういうことですかね。

    これは非常〜に難しい話ですね。

    プラスになった利益を何に使うかの優先順位の話。
    別の方法で上記の内容を解決する方法があるなら批判もしょうがないですが、これは長期的な目線での行動なので、短期目線の方には無関係すぎて怒る人が多いのも無理はない。

    実際東京で災害が起きて本社が機能しなくなったらどうするの?から始まる問いに誰も答えられないでしょう。
    社長個人が住む家に会社が金貸すと捉えるからマイナスに捉えられたのかな。
    第二本社なら会社が建てろよ!とか?

  • ca1さん的にはどこが3つ目でも良いのかもしれませんが、日本通信ホルダー的には重要なことです笑
    その他の内容も、ca1さんのように思う人もいれば、そうでない人もいますよ。

    社長は尊敬してますよ!
    笑えました?笑

  • この話って別にそんな難しくないと思うけどなぁ。
    延岡市がマイナンバーをトラストアンカーとしたIDを活用って、何を使うのか考えました?
    めぶくIDじゃない可能性だってありますよ!
    例えば僕の知らない、マイナンバーをトラストアンカーにしたIDがあって、それを使うとか、
    今はめぶくIDの予定だけど、発表されるまでに変更される可能性とかね。
    ただ、これは延岡市側の発信のみで考えた場合です。
    日本通信側の発言も合わせて考えると、8つのタイプ3のうち、3つはめぶくID、5つはマイナンバーを直接使うとなれば、
    消去法で延岡市がめぶくIDを使用予定となっても辻褄があいますが、他の意見があれば、凄く聞きたいです。
    ちなみにインテックさんがシステムを提供して、IDはめぶくIDを使うっていうだけの話かなと思ってます。
    地域ICTプラットフォームラボラトリは、代表者が國領二郎氏ですしね。

  • インテックのIDってマイナンバーをトラストアンカーにしてないように見えますが。
    それに、計画の全貌のことを言ってるのではなくて、IDの話ね。
    決算動画で、今年のデジ田タイプ3でめぶくIDが3つあると発言された。

    前橋大村以外にあと一つはどこだろう?

    延岡市を見れば、マイナンバーをトラストアンカーとしたデジタルIDとなっている

    整合性がとれるな、と思ってめぶくIDを思い浮かべました。
    他あるとしたら何かあります?

    インテックがIDのサービスやってるってだけでめぶくIDを否定されたのですか?

    タイプ3で3つめぶくID、タイプ3の中にマイナンバートラストアンカーが新規で1つ。
    今出てる情報のうち、こんだけあれば、すぐ答えでません?
    社長の嘘とか勘違いとかナシで笑

  • 延岡市の令和6年度のデジ田採択額の内示って書いるとこみたら、マイナンバーをトラストアンカーとしたデジタルIDって書いてある。新規の内容だって。
    めぶくIDが思い浮かぶけど、何か違うものあるっけ。

  • 情報元あります?って聞いてるのに、返ってきた答えが、これですよ。

    言ってたよねえ、とはいったい、
    何を言ってるの?

    ありますか?っていう質問には、
    あります、か、ないです
    でしょう?

    かわいそうにさんは、いつも逃げるからちょっと追いかけたらどうなるかなって思って、今回しつこく言ってみただけです☺️

  • かわいそうにさんが、具体的に答えますよって言ったから聞いたんですよ。

    情報元あります?って聞いたので、
    あるなら示して、ないなら、
    ソースはありません。一般的な事例を元に推測ひました。
    って言えば良いのでは?
    そんな難しい問いかけしてませんし。

    も一度言いますが、かわいそうにさんが、答えるって言うから聞いたんですよー😆

  • かわいそうにさんがここで、めぶくpayは決算手数料を取ると言った

    その時点で山本市長は手数料を取らない発言をしていた。

    かわいそうさんは手数料取らないって言ってるけど、手数料を取るって言ってるソースを教えてくださいと尋ねました

    そしたら、ソースは教えていただけず、先程の長文をいただきました!

    さらには、訂正されますか?ともお尋ねしました。

    それも無し笑

    最近かわいそうさんが、
    また根拠のない話をするもんだから、ちゃんと根拠くださいね、って言えば
    ソースなら出してきたじゃないですか!
    とか言うもんだから、
    いや、出てないですよ、って例を出した。

    あの前後の投稿貼らないと認めないなら貼りますが、遡るのも面倒くさいから、これでわかって欲しいですね。だってご自分の投稿ですし。

  • 決算読んでみたら3〜5年で時価総額5000億円(売上数百億、純利益100億)から
    10年後売上2400億(国内だけ)利益360億に変わってますね。

  • 見てますよ〜。
    ソースは?って聞いてるだけなのに、自分の言いたいことだけスクショに収まらない送ってきてましたよ。

  • 思いっきり推測を根拠に論じてません?

  • めぶくIDは横展開が容易なんだから、前橋市、江別市、大村市で先行して事例を作ってからの他自治体に展開する可能性あるんじゃないの?急ぎの話ではないだろうし。やってみて初めてわかる問題もあるかもしれないし、何で今の時点で乗る価値ないと判断したのかな?って言うのが疑問です。結論はまだ先でもいいでしょ。
    他の自治体のサービスってめぶくIDとは全然違うし…。
    めぶくIDを全く理解してないんじゃないです?

本文はここまでです このページの先頭へ