ここから本文です

投稿コメント一覧 (557コメント)

  • >>No. 29707

    獅子真眼さん

    資産の分散は確かに大切ですね。
    私も、新興国のものは持っていませんが、めぼしい通貨の外債は大抵持っています。
    例えば、最近は利回りが下がってしまいましたが、以前は5%ほどはあった豪ドル、例の9.11事件の後に70円台の円高で外貨MMFに入れ、一度も日本円に戻さずそのままずっと回してます。
    100円台の円安の時に日本円に戻しておけばよかったかなとも思いますが、今日が88円台でもあるように、一時的に円高になってもすぐ戻るので、まず為替差損を考えなくてすみますから、リートと同じ感覚で気楽にずっと保有していられます。
    これなども、やはり豪ドルに替えたタイミングの良さが大きく貢献していると言えますが、証券会社なんかは不思議なことに、円安になると外債を勧めてきますからね(笑)
    高くなった株を勧めてくるのと一緒で、安心感があると投資家が考えていると思っているからでしょうかねえ。私は全然感じないけど。
    何にしても、投資は他人から言われるままでなく、自分で判断して取り組むのが大切ですね。

  • >>No. 989

    鬼の首でも取ったように偉そうに。
    一体どこが間違っているのかね。
    計算式は、ちゃんと4039円引いてあるのが見えないのかね。

    第一、「予想分配金を控除してくれます。(^^)」って喜んでるようだが、権利日またぎの公募は分配金分を控除するのが当たり前の話。
    そうじゃなかったら、貰えもしない分配金分まで上乗せされた価格で、一体誰が買うんかね。

    コンフォリアだって
    (243800-4690)×0.975=233132円
    で決定。

    参考までに貼っておいてやるわ。
    (注)発行・売出価格は、発行・売出価格決定日における本投資口の終値(当日に終値のない場合は、その日に先立つ直近日の終値)から2018年1月期1口当たり予想分配金4,039円を控除した価格を基準価格として決定されます。今回の募集で取得したお客さまは、1月期の分配金は受け取れませんのでご注意ください。

  • >>No. 29714

    獅子真眼さん

    親戚が以前、(悪辣)大和証券に南アフリカ債を大量に買わされていたことがありました。
    事前に知らせてくれていたら、絶対やめさせていたのに。
    高利回りに目が眩んでしまったのかなあ。70代後半の高齢だったし。為替差損とか交換レートのことまで頭に入ってなかっても当然だもんなあ。
    そりゃあ儲かるかもしれないけど、あえて言うなら合法的な詐欺ですね。

    とにかく、メジャーな通貨と比べて交換レートが高いから(証券会社はそれが目当ての手数料稼ぎ)、たとえ次の日に解約したって手数料分で大幅な損。
    そのまま持ってるしかなかったけど、案の定かなり円高になってしまいましたね。
    10年ほど前の話だから、当時は1ランド15円くらいだったかな。
    もう、途中で損切り解約したみたいだけど。

    新興国は駄目。いくら資産分散といってもやめておいた方がいいです。
    私が持っているのは、豪ドル中心に、日本以外のG7まで。
    あ、あとニュージーランドドルもあったか。これも以前は豪ドル同様に利回りがよかったですね。

  • 第1期
    (自 2016年5月12日 至 2016年12月31日) 2,283 円
    第2期
    (自 2017年1月1日 至 2017年6月30日) 2,534 円

    現段階ではここまでしかわからないかな。(目論見書)
    あとは、各自の判断で。

    ひとつだけ、「巡航分配金利回りは5.578%」と記述してあったIPOサイトがあったけど、どのような計算なのか、また真偽のほどは不明。

  • (113500-4039)×0.975=106724円 決定

    (2750+2804)÷106724=利回り5.2%

    本日
    トーセイ 5.96%
    マリモ  5.90%
    さくら  6.04%
    みらい  5.95%

    ex.
    (2750+2804)÷0.0590=94135円

  • >>No. 997

    購入を申し込まれたお客様に気持ちよく代金をお払いいただくために、幹事も払込期限の明日までは下げたくないでしょうし、また、分配金目的あるいはその権利取りまでの上昇でのサヤ取りを狙って、積極的に動いてくる人もいるでしょうから、特別不思議な動きでもないです。

    29日に一段下げ、2月2日に二段下げでしょうね。
    ここの長期保有を目的とされる人は、不規則な動きに巻き込まれることなくそれからの買いで十分だと思いますよ。

  • 当初は108,000円で決まると思っていたのに、
    仮条件が108,000円~110,000円と上振れ。

    多分、上限の110,000円で決まるだろうから、ただ単に、今年になってからの東証REIT指数の大幅上昇で強気になり、この際便乗して1口当たり2000円余分に吸収してやろうというゲスの魂胆だろう。

    もともとが、せいぜい10000円ほどの若干のプラスリターンとか、マイナスリターンも十分あり得るという予想なのに、投資家をナメてるんじゃないか。

  • 夢心さん

    20日のNo.29718のコメントで、FPGに乗っからせていただいていました。
    リートだとほとんど持ちっぱなしにしておくのですが、このような銘柄のことはよくわからないので今日すばやく売ってしまいましたが、それでも15万円ほど利益がでました。

    どうもありがとうございました。完全にコバンザメですみません。

  • アンケートですが、以前より保有したままの銘柄は別として、皆さん方と違って、リートとインフラF以外でこの一年間に自力で購入した一般株はなく、まさにリートとインフラFに特化した投資スタイルとなっていますので、あまり参考にならないかもしれませんが、これらに絞って答えさせていただきます。
    そんなわけで、番号ごとに分けて答えるのもなかなか難しく、全般的な話としてまとめて述べさせていただきます。

    まず、個人も大口さんも、値上がり期待よりも前もって予測もつく安定した分配金狙いで保有するものであること。特に大口さんにとっては運用しやすいですからね。
    ゆえに、一般株のように業績などを見る必要もなく、利回りさえ見ていればまず負けはない。
    極論すればこうなります。あまり難しいことを考えてはいけないし、その必要もない。利回りが高いタイミングで買う。これだけ。

    IPOやPOではなく、自分で時期を選んで買った銘柄はちょうど20ありますが、そのうち価格が現在マイナスになつているものは2つだけ。それも-3%と-5%程度ですが、どちらも利回りは4%以上あり、すでに2年以上は保有していますから、実質的には利益が出ていることになります。
    これが高利回りの優位点ですね。埋め合わせが期待できるのでローリスク。
    ただ、高格付けのいわゆる優良リートは利回りが低く、下がるときはどんな銘柄だって下がりますから、いざというときの埋め合わせが苦しくなりますから、あまりおススメしません。

    そして、実質的にプラスであるという気持ちの余裕を持ったまま、長期で保有して高い分配金をいただく。これがリート、インフラF投資の醍醐味と言えるでしょうか。

    ただ、もともとはキャピタルゲイン狙いではありませんが、136%上昇している日本プロロジスを筆頭として、買ってから2倍以上になっている銘柄を5つ保有しています。
    実質利回りが2倍以上になっているわけですから、お気楽にそのままにしてありますが、一旦利確という選択肢もあります。
    リートでも、長期保有ならその楽しみも期待できる可能性があります。

    ついでですが、カナディアンも年末までの保有なら、今からでも20%の上昇は(分配金含めなくても)十分可能だと信じています。
    キーワードはやはり高利回りですが、昨年も20%上昇銘柄はそれなりにありました。
    以外にも、年間20%リターンはリート、インフラF投資だけでも、しかもローリスクでできてしまうかもしれませんよ。

  • ついでですから、株式投資という本来の趣旨からは外れてしまうかもしれませんが、参考までにということで。

    すごい数の株の中から銘柄を選んだりとか業績を分析したりということが不得手でてきないので、実は、そんなことをする必要がまるでない日経225の先物をやっています。

    これは、ファンダメンタルで動くことも当然ありますが、原則としてテクニカル一本でやっていけます。
    ですから、それさえしっかり研究すれば勝てます。
    ただし、損切りが非常に重要で、これが適切にできないと奈落の底に落ちる可能性もあります。
    損切りさえしっかりできれば、たとえ丁半博打で売り買いインしても結果はほぼトントンになるというのが持論です。
    だから、テクニカルを使うことで、より可能性の高い場所でインできれば、当然勝率が上がって勝てるということです。

    専業じゃないですからデイトレではありません。モニターとにらめっこなんてやってられません。
    結果的にデイトレみたいになることはありますが、スイングということになりますか。
    30円40円抜く手法もありますが、100円抜きとゆったり目です。

    直近の例では、24日の午前に24000の売りでイン。利確と損切りを設定。昼過ぎに23900で利確し100円抜き。
    本当は、もう少し利を伸ばせる可能性がある設定もしてあるけど、基本はこんな具合ですね。

    ここは、とても研究熱心な人ばかり集まっているみたいなので、個別株で十分利益をあげられるから不要と思われますが、自分に合ったテクニカルを見つけることと損切りさえしっかりできれば、先物も資産形成に貢献します。

    ただ、逆にいつもテクニカルでやっていると飽きるんですよ(笑)

  • 利回り6.17%でリート第一位に復帰。明日から買いが殺到ですね(笑)


    情報は、自分で裏を取って確認しないといけないという典型ですな。
    一体、いつ表示を直すつもりなんだろう。
    本当の利回り計算は各自でどうぞ。

  • 先物についての質問があったので、現在どのようなやり方をしているのかを少し説明します。

    まず、大まかな見方ですが、どうも年初からの上昇は一旦終わり、調整または下げ基調に変わりつつあるように思えます。
    これは、自分の見ているテクニカル及び、とある有料ブログの情報などから総合的に判断したものです。
    よって、しばらくは(少なくとも24000円を超えてくるまでは)売り目線です。
    そんなわけで、一応、売りの押し目を探りながらの順張りということになるでしょうか。

    扱っているのは3月限ミニです。
    今現在23550で売ってます。テクニカルでインしました。
    23475まで行きましたが利確には至らず、現在525まで戻してきているので面白くない状態です(笑)
    70円までなら抜けていたことになりますが、100円抜きとしているからこれは仕方ありませんね。

    三本の矢方式というか、利確設定は100円、200円、行けるとこまで、の3パターンです。
    勝率はあまり計算したことありませんが、投資の世界でよく言われる「利を伸ばせ」です。
    この、「行けるとこまで」、なんと年初は自己新記録で800円ほど抜けました。これはテクニカルによる放置です。
    このように、「利を伸ばすこと」が全体での利につながっていて、計算はしていませんが、勝率自体は勝ったり負けたりでそれほどでもないと思います。まあ、五割以上はありますが。

    前述の24日24000円売りの場合は、23900円で100円抜き、そこで残りの2つを10円ブラスの24390に逆差し設定。23800円で200円抜き。そこで残り一つをテクニカルでの終了サインの数値に設定。これは23700円の300円抜きで終了。
    途中23450円ほどまで下がっていたので500円抜きも理屈では可能だったですが夜中で寝ていたから仕方がありませんね。
    でも、これは出来過ぎの方で、一つ目は100円抜いても、残りは+10円(せっかく+100円まで行ったのにマイナスで終わってしまっては悔しいのでそこに設定)で終了することも多々あります。

    これらは、あくまでたまたま場を見ていられた場合の話で、大まかに設定して出かけたり寝てしまうことも当然あります。
    なんせ、朝の5時までやっていますからとても付き合っていられません。見ていない間に動くこともしばしばです。

    今日の売りも、利確は23450と350に2つ設定。一つは無設定のまま。損切りは今のところ3つすべて700に設定です。
    これはテクニカルで決めたものですが、次第に動きます。でも、一気に100円以上逆に動いてやられることは滅多にありませんからね。大抵は、負けても100円以内に収まります。
    今日もこのままあまり動きがなければすべて損切り650円に設定して寝ることになるのかな。

    と、ここまで書いてきて今見たら、510。少し下がってる(笑)

    投資金額は、口座に200万ほど置いてやってます。
    ミニなら20枚、ラージなら2枚やれますね。
    もっとも、目一杯は危険なのでやってませんけど。
    前述のように、やたら時間が長いし、いつもかも見ているわけにはいきませんからね。あまり投資比重をかけてやってはいません。
    そして、儲かった分で、先物と対極にあるような安定のリートを買うというスタイルです(笑)

    確定申告は、先物用は表と裏の一枚しかありませんから、大した手間はかかりません。

    先物未経験で関心のある方は、とりあえずミニ一枚でやってみるといいと思います。

    と、ここまで書いてから先物見たら、23560でマイテン。ありゃ。

    で、文章見直してる間に、またまた下がって現在520。
    損切りの方は650に設定して、そろそろ寝ますわ。

  • おっと、まさか6.17%を本気にしている人はいないよね。

    「そう思わない」が多くて、読解力がなさそうな人が多いのかなと不安になるわ。

    相場の肥やしにならないように、ご用心を。

  • こんにちは。

    昨日からの先物の続きです。
    朝起きてみると、夜間は大した動きがないまま。
    よって、そのままの設定で外出。
    先程帰宅しましたが、+100円、+200円まではめでたく約定していました。
    残り一本の矢は放置中。

    なまじっかリアルで見ていると、やはり実利にひかれて利確したくなってしまうんですよ。
    +300円なら取れたか。
    でも、まだ流れが変わらないような気がするので、じっと我慢(笑)

  • こんばんは。

    最後の三本目の矢はまだ放置中です。
    +400円なら抜けたけど、チャート見ると、まだまだ落ちそうに感じるので。

  • 公募価格106,724円 。
    はたして、あと二日間幹事証券団の買い支えはあるのだろうか。
    市場全体の大幅下落にかこつけて、あっさりと放棄してしまうかもしれないね。
    環境が大幅に悪化していますからどうにもなりません、とか言い訳もできそうだし。

    いずれにしても、2月2日以降は下げしかなさそう。

  • 結局、三本目の矢は手動トレーリングストップに引っかかって+400円で終了。
    寝ます。

  • >>No. 29915

    夢心さん、こんばんは。

    今回は我ながら上出来のパフォーマンスをリアル実況できて、ラッキーでした。
    でも、これはあくまでも上出来であって、いつもこのようにうまくいくわけではありません。

    さて、テクニカルですが、オシレータ系はストキャスとMACDですが、判断するのはやはりトレンド系の複合が中心になりますかねえ。
    先物は、テクニカルも使わないような「ど素人」は生き残っていけないので、個人も大口も大多数が主だったテクニカルを見ているはずです。
    そのために、一般株よりもテクニカルに従って動く確率が高いような気がします。
    デイトレではなくスイングなので、同時に表示しているわけではありませんが、チャートは5分、15分、60分、3時間、4時間、日足まで見ています。

    いずれにしても、人それぞれ相場に取り組める環境が異なっていますから、自分に合ったスタイルを経験でつかんでいくしかないと思います。
    私も体験済みですが、他の人が良い結果を出しているやり方が自分に合うとは限りません。

    証券会社はSBI、楽天、ドットコム、ライブスター、岡三、安藤あたりは手数料はそれほど変わりません。
    ドットコムが一番複雑な注文が出せるかな。次がマイナーですが安藤。実は、現物も含めてこんなとこにも口座を持っているんですよ。理由を話せば、また長い話になるかも(笑)

    で、メインは若干高いが岡三。
    昼間の注文がナイトに持ち越されず一旦ほどけてしまうところもあるんですよ。それだとまた設定し直さなければならない。
    岡三は継続できるのでスイングには向いているからです。
    他にもそれが可能なところはあると思いますが、とりあえず岡三はできたのでそのまま使っているということですね。

  • >>No. 29951

    夢心さん、今晩は。

    これは後出しになるので信用してもらわなくても結構ですが、実は今朝、今度は23270で買ってました。
    アメリカも上がっていましたし、テクニカルでもそろそろそのような兆しがあったからということで。
    ちょっと変な表現になりますが、逆張りの中の順張りということになりますかねえ。そう、自分では順張りのつもりです。

    +100円、+200円までは利確できていて、お楽しみ券が一枚残っていますが、今回のは単なる戻しだと思っていますので、放置ではなく+300円まで届けば利確するつもりでいます。
    そして370まで落ちたら+100円で利確ですね。
    今回はそれほど自信がなく、100円抜ければいいくらいのつもりでしたがうまくいきました。

    チャートですが、5分や15分は、長い足だと動きがわかりにくいので表示しているだけで、私はスイングなのでその二つの短い足は判断には使っていません。
    逆にデイトレの人だったら、それらが中心になるのかもしれませんが。

    安藤は、私はわざわざ場所を探して出向き(近くには無い)、口座を作った口です(笑)

本文はここまでです このページの先頭へ