ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • >>No. 89

    課税・コストについて詳細なアドバイスありがとうございます!
    NISA口座でも分配金には現地税があるのですね。。計算から抜けてたので助かります!
    コスト面についても、為替予約・隠れコスト・スプレッドのお話ありがとうございます。
    こちらも考慮して投資銘柄選んでいきたいと思います

  • >>No. 86

    こちら、アドバイス頂きありがとうございます!
    確かに投資資金がゴリゴリ削られるのは精神衛生上よくなさそうですね。。
    2620検討してみます
    > 正直に言います、絶対買っちゃダメです(;´Д`)
    > 特に投資初心者であれば尚更です。
    > NISAは基本的に超長期運用することが前提で、これに限らずヘッジ有りのETFや投信を買うと外貨との金利差で手放すまで基準価額がゴリゴリ削られます。
    > 私は基本的に米国債ETFは特に今の時期は全てお勧めしませんが、どうしても国債ETFを買いたいのであれば、ヘッジ無しで1~3年物短期米国債対象の「(2620) iシェアーズ 米国債1-3年 ETF」のほうがずっと良いです。
    > 番号が1つ違いますが、間違っても「2621」長期国債対象でヘッジ有のこの商品は買わないでください(;´Д`)

  • 投資初心者です。NISA枠でこちらを買おうとしてるのですが、下記認識なのですが間違っているかご意見伺いたいです。
    ・NISA対象外の銘柄(2255, EDV, TMF等)と異なり日本での税金約2割(EDV, TMFは米国で更に課税1割)がかからない
    ・ヘッジコストは年約6%、直近分配金年約2.87%、投信報酬0.154% => (金利が維持される場合)差分のマイナスコスト年約3.3%

本文はここまでです このページの先頭へ