ここから本文です

投稿コメント一覧 (7コメント)

  • >>No. 991

    確かに自分のライフスタイルに合った投資や長期にわたっての資産運用など、人それぞれの投資信託のかかわり方があり良いことだと思います。
    でもどの投資信託でも利益が最優先ではないのかと思います。それに私が言いたいことは、分配金が評価基準から出ているのを再確認したかっただけでそれを質問したら、「他に投資してください」と書かれていたことに理解できないと思っただけです。

  • >>No. 986

    先ほど投稿に書いた「疑問に思ったのは分配金が300円が嬉しいより、評価基準が上がったことが嬉しいと思っていたので私の認識がおかしいのかと思い投稿した」と書いたことと、初めに質問した「よく分かってなくて申し訳ないのですが誰か教えて欲しいです。
    分配金が300円出てもその分、評価基準が300円減るのですか?それなら別に同じ事なのかと思ってしまったのですが…」
    が同じ事です。私の認識がおかしいのかと思い初めの質問をしました。300円出ても300円減るから同じことなのにと思ってた事が違うのかなぁと思っただけです。疑問に思った事を再度確認したかったのです。理解してくれますでしょうか?
    それを「こちらを疑問に思えば他に投資してください。」と書かれていた事が、ちょっとした疑問に思うことも投稿しにくく、それに私には理解できない寂しい気持ちになる書かれ方だと思い先ほどの長文を投稿しました。
    なぜ疑問に思ったことを投稿しただけで、他に投資してください、と言われないといけないなか私には理解できません。

  • >>No. 983

    詳しく書きいていただきありがとうございます。私もその目的で投資していました。それに分配金おちの評価基準が下がったときを狙い毎月、一定の額を投資してきました。
    疑問に思ったのは分配金が300円が嬉しいより、評価基準が上がったことが嬉しいと思っていたので私の認識がおかしいのかと思い投稿しただけです。
    「こちらを疑問に思うなら他に投資してください」とありますが、ただ疑問に思う事を投稿しただけで、なぜ他に投資したいといけないのですか、それを皆さんで共有することの方が遥かにいいと思います。
    実際のところ私は、償還日も決まっているこの投資信託より、ずっと一定に預けられる他の投資信託に変えてきてます。今までここに投資してきたものを様子をみながら少しずつ減らしているところです。
    もっと皆さんがどういったやり方で投資をしているのかを投稿でき、疑問に思うことを優しく投稿できたらいいのにと思います。
    長々と長文ごめんなさい。

  • >>No. 980

    それはそうだろうと思ってました。って事は300円の分配金があっても評価基準が300円減るってことですね。
    自分でそうだろうと思ってたことが確信でき良かったです。ありがとうございます。

  • >>No. 979

    そもそも目的が違うとはどういうことですか?どんな目的なのですか?もっと詳しく教えてもらえないですか?
    ただ分からない事を聞いてるだけで、なぜ別の銘柄に投資しましょうと嫌な感じと私はとらえたのですが、そんなことを言われないといけないのですか?

  • >>10009
    教えていただきありがとうございます。
    「だけどその時の組入商品株価の変動で上下します。」とありますが、それは分配金のない、普段の評価基準の上げ下げの時も同じことですか?

  • よく分かってなくて申し訳ないのですが誰か教えて欲しいです。
    分配金が300円出てもその分、評価基準が300円減るのですか?それなら別に同じ事なのかと思ってしまったのですが…

本文はここまでです このページの先頭へ