ここから本文です

投稿コメント一覧 (895コメント)

  • 総務省電波利用サイトより

    4G楽天基地局 (2021/07/01時点)

    北海道 691
    東北 1,445
    関東 11,695
    信越 628
    北陸 559
    東海 2,911
    近畿 3,484
    中国 992
    四国 434
    九州 1,539
    沖縄 93
    個別免許 640
    合計 25111

    6月1日時点 22717

    1ヶ月で2394箇所増加

  • 「リモート接客」も 郵便局の中で楽天モバイルを販売

    1日 16時29分

     日本郵政グループと楽天グループは、資本業務提携の一環として郵便局の中に携帯電話の販売店を設置し、報道陣に公開しました。

     「楽天モバイル 郵便局店」は、東京都・千葉県・埼玉県の10か所の郵便局内にある携帯電話の販売店で、6月から8月末までの期間限定でオープンしています。

     郵便局を訪れた人に販売員が声をかけ、1日に100人程度が説明を聞くということです。また、テレビ電話を使って相談や契約手続きのサポートを行う「リモートブース型」の店舗もあり、今回の取組みの結果をうけて全国の郵便局にも広げていきたいとしています。

    https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4304721.html

  • 2021年7月1日
    楽天銀行株式会社
    楽天銀行、預金残高6兆円突破のお知らせ

    楽天銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:永井 啓之、以下「楽天銀行」)は、2021年6月末に預金残高(単体)が6兆円を突破しました。

    「楽天銀行」は、2021年1月にインターネット銀行として初めて※1口座数が1,000万口座※2を突破するなど、これまで順調に口座数を伸ばしてきました。近年では、「楽天市場」における付与ポイント倍率が上がる「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」※3への参加、「楽天銀行」と「楽天証券」の口座連携サービス「マネーブリッジ」の提供など、楽天グループの各サービスとの連携を強化しています。「マネーブリッジ」を設定している口座数は、2021年1月に200万口座を突破し、楽天グループの複数の金融サービスをご利用されるお客さまがさらに増加しました。新型コロナウイルス感染症により外出自粛や新しい生活様式が求められる昨今においても、店舗に行かずにオンラインで完結する便利な銀行サービスとして、より多くのお客さまにご利用いただいています。

     預金残高(単体)が2020年12月に5兆円を突破して以降も、口座振替の取り扱い先の拡大や、「楽天ペイ(アプリ決済)」において「楽天銀行」口座からの即時払いサービスを開始しています。既存サービスの改善や新規サービスの導入を継続的に実施した結果、約6ヵ月で今回の6兆円突破に至りました。

    https://corp.rakuten.co.jp/news/update/2021/0701_05.html

  • 楽天モバイルによる世界初の完全仮想化ネットワークがタレスのトラステッド・コネクティビティー・ソリューションを導入
    2021年06月29日14時33分

    June 29, 2021 14:33 UTC
    日本の楽天モバイルが、タレスのセキュア組み込みSIM(eSIM)とSIMの専門能力を活用してカスタマー・ジャーニーをデジタル化
    初の完全仮想化クラウドネイティブ・モバイル・ネットワークで顧客のデジタル体験をサポート
    楽天モバイルのオリジナルの4G・5GスマートフォンはタレスのミニサイズeSIMを採用
    パリ・ラデファンス--(BUSINESS WIRE)-- (ビジネスワイヤ) -- タレスは、日本市場の活発な新規参入事業者の楽天モバイルが運営する世界初のエンドツーエンドのクラウドネイティブ1なモバイル・ネットワークで、重要な役割を果たしています。機敏なモバイル・ネットワーク事業者である楽天モバイルは、タレスのeSIM、SIM、リモート接続管理ソリューションの包括的なポートフォリオを活用し、顧客の迅速なデジタル加入を可能にします。タレスのeSIM技術は、楽天モバイルの革新的な4G・5Gスマートフォンの開発でも重要な役割を果たしました。

    eSIM対応デバイスのクラウド・アクティベーションをサポートすることで、タレスのソリューションは、楽天モバイルの加入者希望者のデジタル加入手続きを強化しています。ユーザーにとっても、デバイスを使用している期間全体にわたって、同じようにシンプルに加入状態をリモート管理することができます。顧客エクスペリエンスをデジタル化するだけでなく、このデジタル・ファースト戦略は、楽天モバイルの運営効率の向上にもつながります。

    タレスの省スペースなeSIMは5Gデバイスにとって特に高い価値を持ちます。5Gデバイスでは大型のアンテナとバッテリーが必要なため新機能のためのスペースがあまり残らないからです。楽天モバイルは、自社の4G・5Gスマートフォン(Rakuten Mini、Rakuten Hand、5G対応Rakuten BIG)でタレスのeSIMを使用しています。

    このようなメリットを反映して、GSMAは2025年までにeSIMスマートフォンの接続が世界で24億接続2になると予測しています。この年には、日本だけでも1億3000万接続を超える5G接続が行われると予想されています。

    「楽天モバイルは、次世代のクラウドベースのモバイル・サービスを作り上げるイノベーションの道のりで一歩を踏み出しました。タレスの革新的なeSIMソリューションにより、当社は顧客に素早くスムーズな加入プロセスを提供することができ、完全デジタル化しつつもセキュリティーの高いユーザー体験を実現できます。」
    タレック・アミン氏、楽天モバイル、代表取締役副社長兼CTO(最高技術責任者)

    「楽天モバイルの戦略は、顧客にセルフサービス加入の利便性を提供することに焦点を当てています。当社は、当社のeSIM管理ソリューションがセキュリティーの高いデジタル加入とシンプルな加入処理による楽天モバイルの顧客エクスペリエンスの改善に貢献していることをうれしく思います。タレスのeSIMによって勢いがもたらされるこの新しい5Gの時代には、期待の持てる新たなコンシューマーIoTユースケースが実現されます。」
    Emmanuel Unguran、タレス、モバイル接続ソリューション担当SVP

    https://www.jiji.com/jc/article?k=20210629005802&g=bw

  • 通信会社にクラウド化促す 米テルコDRのCEOが講演
    欧州モバイル見本市「MWC」
    モバイル・5G

    2021年6月30日 0:59

    講演するテルコDRのダニエル・ロイストンCEO(29日、バルセロナ)
    【バルセロナ=佐竹実】米新興企業テルコDRのダニエル・ロイストン最高経営責任者(CEO)は29日、スペインのバルセロナで開催中のモバイル関連見本市「MWC」で講演した。「パブリック・クラウドは通信業界に大きな成功をもたらす」と述べ、通信会社に基地局などのクラウド化を進めるよう訴えた。

    同社はクラウド化を促すコンサル事業のほか、クラウド関連スタートアップへの投資も手掛けている。MWCでは6000平方メートルと最大規模のブースを確保した。新型コロナウイルス禍で参加を見送ったスウェーデンの通信機器大手エリクソンが例年押さえているスペースで、基地局のクラウド化の流れを印象づけた。

    ロイストンCEOは講演の冒頭、電気自動車(EV)普及の立役者であるテスラ創業者のイーロン・マスク氏を引き合いに、「私は通信業界のイーロン・マスク氏です」と自己紹介した。クラウド化によって設備投資を50%、運用コストを40%減らせると主張し、「今何もしなければダメになる」と述べた。

    一般的に基地局は、携帯電話と電波をやりとりするアンテナのほか、情報処理などのためのハードウエアが必要だ。ハードはスペースを取るほか、故障した場合は修理・交換の手間がかかる。このアンテナ以外の部分について、クラウドに移行するというのが、仮想化やクラウド化の考え方だ。

    高速通信規格「5G」のインフラ整備において、クラウドによる効率化が期待されている。日本では楽天グループが導入しているほか、米新興のディッシュ・ネットワークが米アマゾン・ドット・コムが提供するクラウドサービス、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)を用いるなど、世界の通信会社が相次いで取り入れ始めている。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR29ARV0Z20C21A6000000/

  • NHK news web

    携帯電話 割安プランへの乗り換え進むも 競争促進必要 総務相
    2021年6月29日 15時32分

    携帯電話 割安プランへの乗り換え進むも 競争促進必要 総務相
    携帯電話料金をめぐって、武田総務大臣は井上消費者担当大臣と会談し、ことし携帯電話各社があらたに導入した割安なプランの契約数が1500万件を超え、乗り換えが一定程度、進んでいるという認識を示したうえで、引き続き競争を促すルールづくりに取り組む考えを示しました。
    武田総務大臣と井上消費者担当大臣は29日に総務省で会談し、携帯電話料金をめぐる政策について意見を交わしたあと、記者団の取材に応じました。

    この中で武田大臣は、ことし2月以降、携帯大手や格安スマホ会社が導入した割安な料金プランの契約数が先月末の時点で合わせて1570万件に上り、乗り換えが一定程度、進んでいるという認識を示したうえで「負担軽減額を試算すると、年間で4300億円に上る」と述べました。

    しかし、携帯電話の販売店では利用者を囲い込むような不適切な営業がいまも一部で行われるなど課題もあるとして、引き続き競争を促すルールづくりに取り組む考えを示しました。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210629/k10013109611000.html

  • 5Gインフラ、コスト4割減 携帯にも「脱ハード」の波

    基地局クラウド化、ベライゾンなど動く
    モバイル・5G

    2021年6月28日 22:48 (2021年6月29日 4:55更新)

    携帯電話の通信インフラをクラウド上のソフトウエアに置き換える動きが広がっている。専用機器が減り、大がかりな通信基地局をつくる必要がなくなる。最新の第5世代(5G)で、インフラの構築費を4割程度減らせるとの見方もある。通信にも「脱ハード」の波が及び、業界秩序を揺さぶる。通信費の低下につながる可能性もある。

    世界各国で5Gのインフラ構築が本格化し、通信業界は10年に1度の設備の刷新期にある。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC259MF0V20C21A6000000/

  • 最大1200ポイントを進呈! 楽天デリバリーが名称変更記念キャンペーン

    6/28(月) 20:00

    最大1200ポイントを進呈! 楽天デリバリーが名称変更記念キャンペーン
    ぐるなび、「楽天ぐるなびデリバリー」「楽天ぐるなびテイクアウト」の運営を開始

    ぐるなびは、楽天グループの「楽天デリバリー」事業とテイクアウト事業を承継し、サービス名を「楽天ぐるなびデリバリー」「楽天ぐるなびテイクアウト」に改称して運営を7月1日に開始する。

    同社は、楽天ぐるなびデリバリーと楽天ぐるなびテイクアウトの運営を皮切りにユーザーによる一つの会員情報やアプリ上で飲食店のイートイン予約だけでなく、デリバリー、テイクアウト、ECといったクロスユースが可能な「食の総合サービス」への進化を目指し、ユーザーの利便性をさらに高め、データマーケティングの効率の向上につなげるとともに、ユーザーと飲食店のマッチングを強化することで、飲食店の収益源拡大やリピーターの獲得につなげる。

    7月1日10時~8月2日9時59分の期間には、楽天ぐるなびデリバリーと楽天ぐるなびテイクアウトの運営開始を記念した、「サービス名変更記念!最大1,200ポイントキャンペーン」を行う。

    同キャンペーンでは、ぐるなび、楽天ぐるなびデリバリー、楽天ぐるなびテイクアウトの予約・注文を初めて利用したユーザーに対して、サービス利用ごとに300ポイント分の「楽天ポイント」をプレゼントする。また、3サービス全てを初めて利用したユーザーには、さらに300ポイントをプレゼントし、最大で1200ポイントがためられる。なお、同キャンペーンへの参加にあたって、楽天会員IDでログインして、キャンペーンにエントリーする必要がある。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f8055a7a344308bb5185592bd1a1e8d33da70e1f

  • 目標株価1000円→1340円
    SMBC日興証券だね。


    ちなみに今日は
    デジタル変革時代の電波政策懇談会(第8回)の開催

    日時

    令和3年6月28日(月) 17時00分~
    場所

    WEB会議
    議事次第

    (1) 周波数帯域確保の目標設定について
    (2) 移動通信システム等制度ワーキンググループからの報告
    (3) デジタル変革時代の電波政策懇談会報告書(案)について
    (4) 意見交換
    配布資料

    資料8-1 周波数帯域確保の目標設定についてPDF
    資料8-2 移動通信システム等制度ワーキンググループ報告PDF
    資料8-3 移動通信システム等制度ワーキンググループ報告 概要PDF
    資料8-4 デジタル変革時代の電波政策懇談会報告書(案)PDF
    資料8-5 デジタル変革時代の電波政策懇談会報告書(案)概要PDF
    参考資料 検討スケジュール(想定)PDF

    https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/denpa_DX/02kiban09_04000500.html

  • 楽天G、劣後債750億円買い入れ消却検討-負債削減し財務強化

    2021年6月28日 10:00 JST
    訂正済み 2021年6月28日 14:08 JST

    2018年発行の3本立て債、0.30-1.30%付近での買い入れを検討
    買い入れ利回りや最終的な買い入れ金額などは7月上旬に決定見通し
    楽天グループが劣後債の買い入れ消却を検討している。買い入れを取りまとめる大和証券によると、買い入れ利回りや金額などは7月上旬に決める見通しだ。

    対象とするのは第1ー3回の劣後債。28日時点の買い入れ利回りの参考水準と、2018年12月の起債時の発行利率と発行額は以下の通り。

    買い入れ利回りのガイダンス 発行利率 発行額
    第1回債 0.30%付近 2.35% 1400億円
    第2回債 0.85%付近 2.61% 290億円
    第3回債 1.30%付近 3.00% 130億円

    楽天G広報部の與語めぐみ氏は電話取材に対して、総額750億円をめどに買い入れを実施する予定と説明。「買い入れを通じて負債を削減し、バランスシートを強化する」との狙いの他、「償還の平準化も目指している」と述べた。このタイミングでの買い入れについては、市場環境を見据え、買い入れ対象とする劣後債の「流通価格の状況も総合的に判断した」という。

    與語氏はまた、S&Pグローバル・レーティングが「BBB-」の長期格付けを引き下げ方向の「クレジット・ウオッチ」としていることに関し、負債削減により「格付け評価上もポジティブに働くものと捉えている」との見方を示した。S&Pは7月上旬までに判断を下す方針。

    大和証によると、実際の買い⼊れ利回りや買い⼊れ額は投資家の意向を踏まえながら検討し、最終決定する予定。買い入れは大和証とみずほ証券、SMBC日興証券を通じて実施する。プレ・マーケティングには発行体と全引受会社が投資家情報を共有するPOT方式を採用する見込みだ。

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-28/QVDYKNT0AFB501

  • CMで話題の楽天モバイルを慶應義塾生協で取り扱い開始!どんなに使っても最大2,980円(税込3,278円)!授業スタイルに合わせて無理なく使えます!さらに、大学生協限定特典有ります♪友達お誘いの上、ぜひご利用ください♪

    https://rm.trepp.jp/?argument=ZMhPE4GP&dmai=a60a76ebfbc767

  • MWC21 Barcelona Twitter

    To support the future of telecom infrastructure, mobile operators are transforming the RAN.

    Watch this @Facebook Connectivity #MWC21 panel to hear leaders from @Telefonica, @Rakuten_Mobile & @VodafoneGroup describe their #OpenRAN journeys and roadmap.

    https://www.mwcbarcelona.com/agenda/session/network-disaggregation-openran-journey-from-concept-to-deployments

  • ぐるなびx楽天、料理宅配7月から 「1億人経済圏」活用
    競争激化、通信大手の「代理戦争」に

    2021年6月28日 2:00

    飲食店予約サイトのぐるなびが7月から料理宅配サービスを始める。5万店超の店舗をベースに全国で展開する。資本提携している楽天グループとの連携も強め顧客を囲い込む。日本の料理宅配市場は2桁成長だが、6月に米最大手も進出して品ぞろえや配送網の競争が激しくなる。

    7月1日から全国で「楽天ぐるなびデリバリー」と「楽天ぐるなびテイクアウト」のサービスを始める。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC252B10V20C21A6000000/

  • 4G楽天基地局 (2021/06/25時点)

    北海道 675
    東北 1,416
    関東 11,633
    信越 617
    北陸 540
    東海 2,893
    近畿 3,419
    中国 982
    四国 418
    九州 1,472
    沖縄 86
    個別免許 700
    合計 24851

    6月1日 22717

    25日間で2134箇所増加

  • マイナビニュース

    「楽天モバイルは安いけど不安」の声にどう応えるのか? 副社長に聞く基地局整備の最前線

    2021/06/26 06:00

    ―ホームページの「4G LTE 拡大エリア」が頻繁に更新されるなど、全国展開を進めていますが、現在の基地局の開設状況を教えてください。


    矢澤氏:
    当初は東京23区、名古屋市、大阪市から集中的にスタートし、それ以外のエリアはパートナーであるKDDIさんの回線をお借りしてサービスを開始しました。
    そこから全国展開を始めて、今足下では1日100件から多いときは200件を超えるペースで、基地局が開通しています。同時に自前の回線へのスイッチも進めていますが、基地局を開設したらすぐスイッチするということではなく、お客様に迷惑がかからないように、KDDIさんとも話し合いながらエリア展開を進めています。
    いくらエリアが広がっても、お客様からすれば自分が生活している場所でつながるかどうかが何より大切ですので、コネクティビティに関してはかなり厳しい基準を設けています。この基準に満たないところでは東京23区、名古屋市、大阪市でも、地下や屋内など一部にはまだパートナー回線のところもあります。そのような改善が必要な場所を、ビッグデータやお客様の声をもとに改善していく取り組みも並行して進めています。

    中略

    ――人口カバー率96%を達成した場合、その後はどう取り組んでいきますか?
    矢澤氏:
    2021年の後半にかけて、今がまさにエリア拡大の勝負のときだと思っています。地元でもつながるようになったという嬉しいお声をいただくと同時に、まだつながらないから何とかしてくれという声もいただいていますので、そこを早急に対応して、この1年で本当にお客様が満足いただけるようなネットワークにしていきたい。
    まずは96%、さらに99%まで自前の回線にスイッチしながら、カバレッジを広げていくのは当然ですが、我々はその先についても考えています。それが「スペースモバイル計画」です。
    もし宇宙から日本をまるごとカバーできれば、他社もまだできていない、エリアカバレッジ100%が達成できます。2023年以降の実用化に向けて今まさに準備してるのですが、実現すれば山間部であっても、離島であっても、つながる環境を提供できる。もし災害などで基地局がダメージを受けても、衛星に切り替えるられるようになります。
    災害時に向けた対策としてはすでに専用のチームを起ち上げて、3時間以内で駆けつけられる拠点を、全国で20ヶ所以上に設けるなどの体制も整えています。どんなときも安心、安全につながるサービスを目指して、「スペースモバイル計画」を早期に実現できるように取り組んでいきます。


    ―最後に5Gの計画についても聞かせてください。RCPはアップデートが容易という話がありましたが、5Gへの切り替えも今後予定があるのでしょうか?


    矢澤氏:
    今は4Gのカバレッジを優先的に作っていますが、我々は4Gと5Gを同時にスタートできたので、実はほぼ全ての4Gのアンテナで、5Gのアンテナを同時に接続できるようになっています。ただ4Gと5Gでは電波の特性が異なるため、5Gのアンテナは4Gよりももう少し数が必要になります。その設置のための準備も今並行して進めていますので、5Gもスピード感を持って展開できると考えています。

    https://news.mynavi.jp/article/20210626-1910422/

  • 三木谷さんTwitter

    We will rock you

    Rakuten Mobile, NEC and Intel demonstrate industry-leading performance in containerized 5G Core lab trial

    https://twitter.com/hmikitani/status/1408415796427059200?s=21

  • 飲食店情報サイト「ぐるなび」開設25年を迎え、食の総合サービスへと進化

    2021年6月25日 11時00分

    株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎 以下、ぐるなび)が運営する飲食店情報サイト「ぐるなび」は、2021年6月26日(土)に開設25年を迎えます。
    インターネット黎明期の1996年に、 “日本の食文化を守り育てる”という創業の想いのもと、 飲食店検索サービスのパイオニアとして開設された「ぐるなび」は、 多くの飲食店やユーザーの皆様に支えられ、 サイトの 月間ユニークユーザー数は4,400万人 (2020年12月時点)、 ぐるなび会員数は2,116万人 (2021年4月1日時点)、 総有料加盟店舗数は55,763店 (2021年3月時点)と、 日本最大級の飲食店情報サイトへと成長しました。 さらに、 2021年7月1日には「楽天デリバリー」事業及びテイクアウト事業を承継し、 食の総合サービスへの進化の一歩を踏み出します。

    「ぐるなび」サイトの利便性をさらに向上し、 ユーザーにマッチングする情報提供を強化
    常務執行役員 田村 敏郎

    社会人になってからの歓迎会や飲み会は、 ぐるなびの地図を印刷して持ち歩いていました。 開設当時、 世の中になかった飲食店のデータをインターネット上に置いたことは、 大変画期的なサービスであったと思います。
    現在では、 ユーザーの楽天ID連携数が500万人規模と新規会員が拡大し、 良質な会員基盤が構築されていますが、 「ぐるなび」サイトのこれからの課題は、 ユーザーの利得性だけでなく利便性を向上させ、 飲食店とユーザーをマッチングをさせること。 レコメンド機能などで情報をパーソナライズ化し、 ユーザーに合った選択肢をしっかり提供し、 飲食店への送客につなげていくことが重要だと思っています。 また、 ネット予約についても、 ユーザーのニーズに合わせて細かく予約ができるよう、 質と量を上げていくことが今後重要になると考えています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001079.000001511.html

  • NEC 公式

    楽天モバイル、NEC、インテル、コンテナ化した5Gコアネットワークの性能試験において業界最高水準のスループットを達成

    2021年6月25日
    楽天モバイル株式会社
    日本電気株式会社
    Intel Corporation

    中略

    楽天モバイル代表取締役副社長兼CTOのタレック・アミンは次のように述べています。「楽天モバイルは、オープンな標準に準拠し、完全にコンテナ化されたモバイルネットワークの設計と構築に成功しています。今回のNECとインテルとの協業を通して、コンテナ上での高速処理が可能であることを見出すことができました。引き続き、当社はコアネットワークの性能向上に尽力し、日本および世界でネットワーク技術を展開することでコストと消費電力の削減にもつなげていきたいと考えています。」

    NEC執行役員常務の河村厚男は次のように述べています。「楽天モバイルとインテルおよびNECが、業界最高水準のUPF性能を実証できたことを誇りに思います。NECは、25年以上にわたるモバイルコアネットワーク分野での豊富な経験を活かし、高性能で信頼性の高い5Gシステムを開発してきました。また、ネットワークとコンピューティングの両領域における実績、技術力、専門性を活かし、仮想化やクラウドネイティブ技術を採用した高品質な5GCを展開しています。加えてNECとインテルはCPU、NIC(Network Interface Card)等のハードウェア事業で長期に関係があり、DPDK(Data Plane Development Kit)に代表される仮想化の高速化技術を共同で高めてきました。今回NECは、クラウドネイティブなUPFで最高のパフォーマンスを得られるよう、大幅な最適化と改善を行いました。今後、本成果を生かして、日本並びに世界へ5Gを通じた社会貢献を続けて参ります。」

    インテルのネットワークプラットフォームグループのコーポレートバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーであるダン・ロドリゲス(Dan Rodriguez)は次のように述べています。「インテルの最新技術で構築したNECのコンテナ化した5G UPFソフトウェアと、楽天モバイルの完全仮想化モバイルネットワークの協業は、今後の5G展開において、いかにエコシステムとの融合と最先端技術の両方が不可欠であるかを示しています。最新の第 3 世代インテル Xeon スケーラブル・プロセッサーとインテル イーサネット 800 シリーズ・ネットワーク・アダプターに関する各社の継続的な開発と最適化により、今回の優れた性能が実現されました。卓越したパフォーマンスを提供するだけでなく、エンドユーザーに最高の体験を提供するために、コアからエッジまでのワークロード実行において、柔軟性も追加しています。」

    これまで楽天モバイルとNECは、日本国内の楽天モバイルのモバイルネットワークでの活用および「RCP」での提供を目的に、コンテナを導入したSA方式の5GCの共同開発に関する2020年6月の合意をはじめ、無線アクセスネットワーク(RAN)の領域においても国内モバイルネットワーク向けに5G用基地局装置の無線機(Radio Unit)の共同開発を行ってきました。2021年5月には両社の協業範囲を拡大し、「O-RAN ALLIANCE」が定めるO-RANフロントホールインタフェース仕様(注4)に準拠したOpen RANシステムの提供(4G および5G無線機と、システム構築のエンジニアリングサービス)をグローバルで提供を開始し、「RCP」のグローバル展開の加速に向けて取り組んでいます。

    楽天モバイル、NEC、インテルは、オープンで完全にクラウドネイティブでコンテナ化されたSA方式5GCの共同開発を通じて、世界規模でモバイル通信技術の革新を推進し、日本および世界中のユーザーに高品質な5Gネットワーク技術を提供することを目指していきます。

    https://jpn.nec.com/press/202106/20210625_03.html

  • 楽天モバイル、NEC、インテルがコンテナ化した5GCの性能試験で業界最高水準のスループット達成

    文◎business network.jp編集部 2021.06.25

    楽天モバイル、NEC、インテルの3社は2021年6月25日、コンテナ化したSA(スタンドアロン)方式の5Gコアネットワーク(以下、5GC)の性能試験において、User Plane Function(以下、UPF)の性能が業界最高水準のスループットである640Gbpsを達成したと発表した。この5GCは、楽天モバイルとNECが共同開発しており、「Rakuten Communications Platform」(以下、RCP)上で稼働している。

    一般的な4Gネットワークではコントロールプレーン(以下、C-Plane)とユーザプレーン(以下、U-Plane)は統合されているが、5Gネットワークではこれを完全に分離することで、拡張性の高いUPFが実現できる。これにより、プライベートネットワーク、エッジコンピューティング、ハイブリッドクラウドなど、様々な導入形態の展開が見込める。楽天モバイルは、4GネットワークにおいてすでにC-PlaneとU-Planeを分離させたCUPS(Control and User Plane Separated)を導入するなど、ネットワークの立ち上げ当初から5Gアーキテクチャーを採用している。

    今回、コンテナ化されたSA方式5GCにおけるUPFの1サーバー当たりのスループット640Gbpsは、東京都内の研究施設において測定されたものだ。

    NECは、通信とITに関する高度な専門性を用いて、通信業界における最先端の製品開発を行い、CPUの使用率とメモリの高速アクセスを最大化。また、インテルのAIアクセラレーション機能を備えた第3世代インテルXeonスケーラブル・プロセッサーや、DDP(Dynamic Device Personalization)機能を備えたデュアルポート100Gbインテル・イーサネット・ネットワーク・アダプターE810-2CQDA2など、最新の高性能インフラストラクチャーが活用されている。楽天モバイルは、「RCP」上でコンテナを導入した環境を構築し、高速処理を行うことにより、「RCP」が持つ全自動化を活かしながら、トラフィックの特性に応じてエッジデータセンターからセントラルデータセンターまでUPFを俊敏かつ柔軟に展開することを可能にするなど、コンテナ化されたUPFのスループット高速化は3社の協力関係によるという。

    3社は、オープンで完全にクラウドネイティブでコンテナ化されたSA方式5GCの共同開発を通じて、世界規模でモバイル通信技術の革新を推進し、日本および世界中のユーザーに高品質な5Gネットワーク技術を提供することを目指していくとしている。

    https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/8458/Default.aspx

  • がん光免疫療法、併用に期待「将来8~9割に適用」

    2021年6月25日 2:00

    光をあててがんを破壊する「光免疫療法」が注目を集める。2020年9月、治りにくい頭頸(けい)部がんを対象に、世界に先駆けて日本で承認された。開発者の米国立衛生研究所(NIH)の小林久隆主任研究員は「将来的に8~9割のがんに使える」と強調する。

    「今年に入って光免疫療法関連の論文が倍近くに増えた」(小林主任研究員)。これまでは共同研究者の論文が多かったが、最近では中国や欧州からの投稿が相次ぐという。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC078VU0X00C21A6000000/

本文はここまでです このページの先頭へ