ここから本文です

投稿コメント一覧 (31コメント)

  • >>No. 294

    私の勉強不足でしょうか。
    中国人のことを中さんでチョンさんと発音するというのが一般的であるという客観的なソースを示してもらえませんか?

    CKD製品のことはCKDのHPからカタログ参照できるので確認してください。
    あなたの言っているのは商品カテゴリのなかの空気圧シリンダ〜電動アクチュエータのことで、私の言っているのは薬液用機器、高真空・特殊ガス用機器のことです。後者が半導体向けで業績に占める割合は一番大きいです。
    引き続きこの手の話がしたければ半導体の製造プロセスとその製造装置、使用される流体について勉強してください。
    SCREENのサイトにわかりやすい資料があります。
    その前提がないと全く話が噛み合わないです。
    知らないことは関係者でなければ仕方ないと思いますが、それならそれで適当なことを発言するのは控えましょう。

    通期売上が減った数字がそのまま減益を表しているなら利益率はもっと高くないとおかしいですよ。
    通期売上は予想からは下方修正ですが前期実績を上回っています。前期の利益率は10%以上あります。
    前期と比較して売上増だけど利益が激減、中国検収云々の妄想話では辻褄があいません。

  • >>No. 285

    あまり妄想全開でデマを流すのはやめましょうよ、度が過ぎます。

    半導体関連企業を半導体製造、半導体製造用装置、半導体製造装置用機器の企業に層別するなら3層目の企業のなかでCKDは間違い無くトップクラスにあがる企業ですよ。
    あなたのいっているようなまわりくどい間接的な機器ではなく(そういった機器も手がけてはいますが)、半導体を製造するためのメインプロセス流体を制御する機器を製造していますよ。
    直接的な半導体関連企業ですね。(総合メーカーなので半導体専業ではありませんが)

    チョン云々は、、、チョンというのは朝鮮人への差別用語ですね。(使用は控えましょう)
    文脈からは中国のことを言っているようですが。。。
    いずれにしても残金1割もらえないとかそんな理由だったら上期の売上も落ちてないとおかしいですよね。

    上期は売上予想通り、下期の売上下方修正は半導体業界の影響ですね。(東京エレクトロンも下期を下方修正しています)
    わからないのは利益率が下がり過ぎていることです。上期だけでなく下期単独でみても下がり過ぎですね。
    上期実績 11.5%→4.9%
    下期予想 11.5%→6.7%
    通期予想 11.5%→5.8%
    上期減益が一時的な要因のものなら下期分の利益率はもう少し回復してないとおかしいんですが。。。

  • >>No. 227

    「売上10%、利益30%の増減」があった場合、会社が事実を確認したら即開示しないといけないという東証の規則があります。これに該当する場合は決算前に発表されますね、決算当日ギリギリまで事実確認できてなかったのか?と疑われてしまうので。
    今回は利益が49%減でこの基準に該当したので決算前に発表されたということです。

  • >>No. 177

    今回「通期予想は従来通りです」という発表をしたわけではないですよ。
    14日の決算発表に先立って上期分の下方修正のみを発表しただけで、通期予想については
    「現在精査中のため14日決算発表とあわせてお知らせします」
    となっています。

  • >>No. 168

    予想にくらべて減益なだけでまだまだ黒字ですよ。赤字でもないのに備えを吐き出すんですか?それこそ株主から反発されますよ、利益は本来株主に還元するものでそれを万一のときのために会社に残してることを容認してるんですから。
    当初予想の数字にあわせるためだけに特別計上することに何の意味があるんですか?
    いくらそれで数字をあわせたところで市場からみた「今期」の業績は何も変わらないですよね、繰越余剰利益があることも既知の事実ですし。
    そういう無茶な要望を企業に抱いて、その通りいかなかったら憤慨して、、、って無駄に感情揺さぶられるだけで良いことないと思いますよ、冷静になりましょうよ。

  • >>No. 165

    「戦略的に受注した、、、」云々は売上の数字がほしいばかりに利益度外視した案件をとってきた営業の常套句ですね。営業サイドの言い訳をそのまま流用しちゃった感じがします。
    他の理由は5月発表当初にはわかってたことばかりなので、売上が予定通りでここまで減益してるのは何か想定外のこと(トラブル?)が起こってる可能性もありますね。
    そうでないとすると利益率の高い機器製品の売上が想定以上に下がって、その分「戦略的?」で利益率の悪い自動機の売上があがった、とかですかね。
    とりあえずその修正理由は額面通りは受け取れないので決算発表待ちですね。

  • 当期利益に前期の利益当てがったらダメでしょ、、、

  • うーん、、、
    「信用倍率が同じなのに株価の動きが違う、何が違うのでしょう?」
    という質問に回答しただけなのですが(汗
    その質問に対する私の回答ってそんなにひどい内容(言い回し?)なのでしょうか。。。
    ご自身が質問した投稿は削除してから回答内容を一方的に批判するのは、、、
    なんだか偏見がひどいような。。。

  • 信用残/売買高レシオが違いますね。エレクトロンが1倍程度なのに対してCKDは3倍以上。
    なかなか需給が改善されませんね。。。

  • 自分もいろいろ調べてみたら他にも30年のところがありました。で、よくよく確認してみたら任期満了時に任期期間に応じた数の株式の譲渡制限が解除されるようですね。
    返信ありがとうございました、いろいろと勉強になりました。

  • やはり30年って異例なんですね、自分も同じ感想を持ちました(死ぬまで現金化できない?)
    買収云々の話はそういった譲渡制限株式を増やすことで買収されにくくする(買収に必要な負担を増やす)のが狙いという意味でしょうか?

  • だからその書類には「譲渡制限付株式報酬」と書いてあるでしょ?
    内容を理解しないで無闇に批判するのはフェアじゃないですよ。

  • それって譲渡制限付株式報酬制度のことですか?
    (「株価2000円超えたから報酬あげる」なんて話ありましたっけ?)
    だとしたら株価が下がってる現在、役員報酬も実質下がってるということでは?

  • >>No. 821

    バフェットは今ではマイクロソフト株を買わなかったことは間違いだったと認めてますね。今ではビル・ゲイツと親交が深くなったのでインサイダー疑惑をかけられるリスクがあってマイクロソフト株は買いたくても買えないということだそうです。

  • 105円です。前回の決算書に記載されてます。

  • いまさらの米中貿易戦争関連みたいですね
    →緊急緩和目指し協議再開と報道

  • 増益ではなくてこのままいくと通期で減益になってしまう、というところが今回の決算の残念なところですね。
    それでも本当に下がるかどうかは明日にならないとわからない、というのが株でしょうかね。。。

  • コンセンサスを下回ったところでも会社予想よりは上というところがほとんどだったので会社予想まで下回ってきたのはびっくりしましたね。

  • 残念ながらこのペース(1Q実績×4)だと昨年実績を下回ってしまいマイナス成長となるのでPER10倍でも割高ということになってしまいます、予想外に残念な決算でしたね。。。
    ただ先月からの株価下落ピッチが早すぎるので当分日柄調整すると思うのですが。。。
    (明日一旦下げても徐々に25日線付近に戻してくるとか、、)
    なかなか需給が改善されないのがネックですね、この決算発表による悪材料で少しでも需給が改善するといいですが。

  • >>No. 817

    >でもその買い株価(割り当て価額)は、市場での株価より安くないとストックオプションに社員が申し来なくなってストックオプションは失敗してしまう。

    ここがちょっと違うかと。
    ストックオプションの行使期間は平成35年7月〜平成38年7月、行使するか否かは自由
    なので割り当て日の市場価格がどうであれ申込が来なくなることはないですね
    申し込みをして、5年後の株価があがっていれば行使して利益獲得、
    下がっていれば行使権を放棄するだけ(損失はなし)なので申込者が損することはないです。
    (会社としても今回の自社株買いのうち41万株を保有していれば行使者への支払い分確保できるので損はしないです)

    役員、社員が利益を獲得するためにも5年後の株価があがるように努力していきますよ、というアピールですね。
    (直近7月の値動きとは関係ないですね)

本文はここまでです このページの先頭へ