-
No.642
Re:諸君 この質問に答えられる輩は…
2022/07/02 17:42
-
No.640
Re:ちは、avsさん。このバカ…
2022/07/02 17:19
-
No.621
値崩れを起こしてるのは画像処理…
2022/07/02 11:13
値崩れを起こしてるのは画像処理用半導体みたいですね。
確かにコロナ禍でゲームとかの需要が上がってたらしいからピークをつけたんだね。
前回の1Q決算で車載、産業インフラ・IOT両方とも2Qも明るい印象。円安効果も効いてる。
ただ、SOX下落の道連れですね、、、。
来週の底値探りからのFOMC。
やっぱり、反転するとしても決算後だね。
一瞬だけ、1400台に戻るかな? -
No.613
Re:週明けは日経に連高か、SOXに…
2022/07/02 08:17
>>No. 612
どっちになりますかね。
今、ホルダーが一番興味があるのは大口機関がどこで底を作るか?ですかねー。
業績良くても色んな指数に引っ張られるからなぁ。決算後回復するでしょうけど一瞬ぽいですね。
TOYOTAランクルが、とうとう納車4年待ち。新規の受付ストップになりましたね。人気がありすぎて羨ましい。 -
2022/07/01 22:31
-
No.595
FOMC後1000〜1150円…
2022/07/01 21:52
FOMC後1000〜1150円で決算後1450円辺りまで一旦回復。その後は夏枯れで1100円から1300円でレンジ。
秋口に1600円タッチしてNASDAQの暴落とともに地獄に道連れとなる。
こんなシナリオかなぁ!と思ってます。
今日、一旦1190で取得平均単価さげたんでちょっとホッとしてます。つぎのナンピンは1150円かな。
ナンピン終了したら2025年まで気絶するつもりです。 -
No.580
来週、信用買殺しのドカ下げくる…
2022/07/01 19:25
来週、信用買殺しのドカ下げくるかなぁ。
流石に1500台の追証回避ぶん投げで大分回転してそうだけど。
信用買の中身が入れ替わっただけで信用倍率は変わらんと思うけど。
まだ、なんとか耐えてる人も多そうだからトドメの一撃が来そうな気がする、、、。 -
No.432
あら?今のところ板の気配がめっ…
2022/07/01 08:12
あら?今のところ板の気配がめっちゃいいじゃない。
底はまた、1200円前半だったのかなぁ。
買い増し狙ってたのに、、、。 -
No.426
直近の高値1561円から−21…
2022/07/01 07:16
直近の高値1561円から−21%下落かぁ。
今の価格でも痺れる下落。
どこまで掘るんかな?
信用買で1500円台とかのポジション持ってたらゾッっとするわ、、、、。 -
No.386
あと、43円でINCJから買い…
2022/06/30 19:32
あと、43円でINCJから買い取った価格。
本当に早いな。1100円前半まで行きそうな気がしてきた。
CPIからのFOMCで1000円台になったらすごいな。 -
No.297
米CPI後に1190円トライか…
2022/06/30 08:22
米CPI後に1190円トライかな?
上昇しちゃったら、行ってらしゃいだね!
めっちゃ、平均単価下げたいんやけどなぁ。 -
No.273
Re:信用買~信用害が減らない間は絶…
2022/06/29 21:49
>>No. 271
その通りですね!
今年は地合い的にかなり厳しそうなので、ほとんどの銘柄がやばいですね。
追伸、楽天買っちゃったので死んでます!
ゴキブリホイホイならぬ楽天ホイホイに捕まってしまいました。
買値に戻るのはいつの事やら。笑 -
2022/06/29 21:39
-
No.268
Re:うぅん〜。 このまま行くと7月…
2022/06/29 21:24
>>No. 132
もう、1300円割っとるがなぁ。
信用買残が酷い事になっとるけど、これ実は個人投資家じゃなくて機関じゃないの?
さぁ、ここから不安MAX攻撃がまた始まるか?
1190円で買えるチャンスが来たら平均単価をガッツリ落とさせてもらうでー!! -
No.132
うぅん〜。 このまま行くと7月…
2022/06/28 12:16
うぅん〜。
このまま行くと7月下旬の決算後1430円位かな?
中旬の米CPI発表とFOMCで1200円台にまた行くと思うな、、。
ハズレて欲しいけど。
アメリカはとにかく、インフレ抑…
2022/07/03 08:57
アメリカはとにかく、インフレ抑制するために金利上げてプレッシャーかけてますもんね。
NASDAQとか指数がクラッシュしたら一巻の終わりですが、耐えてますね。
わたしは緊張感MAX状態ですがこれからの自動運転、IOT社会を信じて1000円までは段階的にナンピン!