-
No.1078
まぁ、決算前の上げ期待の人はそ…
2022/06/28 12:50
まぁ、決算前の上げ期待の人はそろそろ逃げる頃ですね。
今はnisaだけしか持ってないからどうでもいいけど -
No.912
もうすぐ秋の爆上げ前の水準に戻…
2022/06/24 18:28
もうすぐ秋の爆上げ前の水準に戻りますね。
爆上げの利益はちょこっとだけ利確しまして、あとはホールド、相場が下ってからは売りを当てて相殺していましたが、そろそろ売りを止めて売りの利益分を買いに回さなければいけませんね -
No.474
そうですね。 来週も続くとい…
2022/06/24 12:42
-
No.463
う~ん これが、本格的な反発…
2022/06/23 18:19
う~ん
これが、本格的な反発に繋がるのか
世界株価全体の話として個人的にはまだまだ米国利上げからの経済悪化の懸念は残っていると思う
ここの個別株価でも影響を大きく受けると思っている
しかし、理屈ではわからない上げがあるのも株価ですし本格的上げとなってもおかしくない
正直わからんのでニュートラルポジション継続 -
No.458
いずれにしろ、今株価は多少のカ…
2022/06/22 12:46
いずれにしろ、今株価は多少のカバーはあるにしても下落まっしぐらのトレンドなんで落ちているナイフに触れるようなことはしない方がいいよ
-
No.456
日経の話してた。 でもここも…
2022/06/22 12:41
-
No.454
やはり、米国の景気後退懸念は根…
2022/06/22 12:22
やはり、米国の景気後退懸念は根強いね
昨日ショートカバーだって言ったが、ショート過ぎるだろ
機関の空売りも今日くらいまでは上げてやれよ -
No.448
国内だけをみれば日経売られ過ぎ…
2022/06/21 19:47
>>No. 447
国内だけをみれば日経売られ過ぎだし選挙は買いですしね
ここも売られ過ぎなのは事実でして、
昨日も話しましたが今日のここの上昇は予測通りでした。
ただ、ここの機関は調整上げで売りの利確を誘いナンピン売りが買い戻しより優勢になるタイミングで再度売り始めるのがこれまでのやり方でしたので、今回も同じようにするのではないかと予測しているわけです。
まぁ、素人の戯れ言ですので話半分だと思ってください
もしかすると大口が売りを手仕舞したのかもしれないしね -
No.446
ところで、今信用で買い増しする…
2022/06/21 19:16
ところで、今信用で買い増しするのは止めるべきかもね
今日買ってしまった人は相場見ながら早いうちに手仕舞した方がいいんじゃないかなと個人的には思う
明日以降も暫くは信用で買わない方がいいでしょう
今、信用使うのは私のような売り豚に餌を与えるだけです -
No.444
今日日経は短期の空売り買い戻に…
2022/06/21 19:02
>>No. 443
今日日経は短期の空売り買い戻による上げがかなりあったと思うんだよね
明日も上げるようだと日経平均とこことで売りの利確買い戻しは一層強まるでしょう
また、日経平均の高値から6ヶ月が7月初頭に来ますんで アメリカの景気動向も含め そこまでは買いポジションを安易には組めないかもしれませんね -
No.442
私も本日は日経のショートカバー…
2022/06/21 15:34
私も本日は日経のショートカバーに連動した上げだとは思ってみていました。
これがどの程度続くかですね
明日も少し上げるとして明後日はどうだろうか -
No.438
自立反発なのか、本格的な景気後…
2022/06/21 12:23
自立反発なのか、本格的な景気後退懸念払拭なのか
まだまだ景気後退懸念は根強いとは思うが
とりあえず、見極めがつくまではニュートラルポジションでいきましょう -
No.427
とりあえず、先日売ったばかりの…
2022/06/20 15:08
とりあえず、先日売ったばかりの玉は本日後場に買い戻ししました
半分くらい利確です
以前から売ってた分はそのまま様子見
欧米での話ですけど やっぱり…
2022/06/29 18:00
欧米での話ですけど
やっぱり、種痘受けてない世代が罹ってるんかね