-
No.1155
なんか昼間の情報とは違うが …
2021/02/27 00:00
なんか昼間の情報とは違うが
どうなることやら?
>>ドコモ“さらに値下げ”調整 他社の値下げに対抗
NTTドコモは、格安プラン『ahamo(アハモ)』について、現在の20ギガバイト2980円(月額)から、さらに、値下げする方向で調整していることが、関係者への取材でわかりました。KDDIや、ソフトバンクはahamoへ対抗すべく2480円(月額)の新プランを発表していますが、通話料金は別です。これに対し、ドコモは通話料金込みで、さらなる値下げをして対抗する狙いです。ドコモはahamoの対応端末を、来週発表する見通しで、サービス開始に向けて、携帯各社の競争が激しくなっています。 -
No.840
新CM告知欄を見ると 新…
2021/02/26 12:49
新CM告知欄を見ると
新TVCMでは、米倉涼子さんと楽天カードマンが、会話形式で「Rakuten UN-LIMIT VI」の魅力を語り、300万名を対象としたプラン料金が1年間無料になるキャンペーン(注1)の情報や「こんな時代だからこそ、日本を応援したい!」と楽天モバイルからお客様への応援メッセージをお届けします。
ってありますから、1年無料はまだ続くかな?
新CMにまだキャンペーン情報が入っているかも注目ですね。
もし入っていたら、急にはやめないかも? -
No.809
◎「スマホは楽天、フライパンは…
2021/02/26 11:47
◎「スマホは楽天、フライパンは高級」節約しなくてもお金が貯まる人の着眼点7つ
お金持ちはケチが多いとよく言われますが、本当にそうなのでしょうか。多くの富裕層と交流のある不動産コンサルタントの午堂登紀雄さんは、「ケチケチした発想をもっているわけではなく、自分軸でのお金の使い方を徹底している人が多い」と指摘します。お金持ちになれる人が、お金を出すときの着眼点とは――。
■たかがスマホに多くを求めていない
それから約2カ月半、その後は皆さまもご存じの通りの展開となっています。
そして、毎月の支払から通信費が消えたのは非常に大きいし、私のエリアでは通話品質もスピードもまったく問題ありません。「ランチタイムは動きが遅くなる」という懸念はありましたが、実際にはそのようなこともなく快適に使えています。
むろんエリアにもよるのだと思いますが、仮に途中で切れてもかけ直せばいいだけで、それで商談が壊れるとか信頼を失うということなどないでしょう。たかが携帯・スマホにそこまで求めなくても……という感じです。
h
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1baf6f1915dcb03d3066adfa18091ef43adf5f4b?page=2 -
No.803
楽天が新プラン発表会に出したデ…
2021/02/26 11:35
楽天が新プラン発表会に出したデータを見ても、日本人は小容量しか使っていない層が多いのにiPhone率が高いのが個人的には何とも不思議なんですよね~。
-
No.800
きっとそれが社会の変化と共に変…
2021/02/26 11:30
きっとそれが社会の変化と共に変わっていくんですよ
ミネラルウォーターやお茶が販売されたときに、それ必要なの?って当時は思いましたが、いまや利用してる自分がいますからね。 -
No.783
iphone12で楽天+IIJ…
2021/02/26 11:18
iphone12で楽天+IIJのe-sim2GBの組み合わせで3GB通話し放題月400円で節約するぞーみたいな呟きを見ると、そもそもその使い方でiphone12が必要なのかと問いたくなる。
-
No.419
大学院留学生らのインターンシッ…
2021/02/25 16:06
大学院留学生らのインターンシップ
楽天などでのインターンシップについては、JICAがアジア・アフリカ・シリア(ヨルダン・レバノンに退避中の難民)から毎年受け入れている大学院留学生・約220名を対象に機会を提供する。
楽天は社内公用語が英語のため、受け入れのハードルも低いという。
今後の連携拡大・深化の可能性については、JICAが専門の担当部署が置いて力を入れるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に楽天が協力したり、プロサッカー・野球チームを抱える楽天の人材や知見を活かし、スポーツを通じた国際協力を行ったり、具体的案タイムラインは現時点では未策定ながら、メニューを増やしていく。
なお、開発途上国へのマイクロクレジット(小口融資)を展開する五常・アンド・カンパニーに10億円を出資するなど、JICAはフィンテックを通じた国際協力(投資)に着手しているが、楽天との包括提携では具体的なフィンテック活用などはまだ検討されていない。
ただし、「技術的ハードルが高いものの、ホットな分野で、JICAとしても途上国での金融アクセス提供には注目している」(JICA経済開発部の山田智之氏)という。 -
No.418
◎「開発途上国のサステナブル製…
2021/02/25 16:05
◎「開発途上国のサステナブル製品を楽天市場で」JICAと楽天が包括提携。テクノロジー活用も視野に
楽天と国際協力機構(JICA)は2月25日、「国際協力を通じて途上国の開発課題解決およびSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献すること」を目的とした包括連携協定を締結した。
連携の具体的な内容は、次の3点に集約される。
スタートアップ支援……JICAが支援する新興国のスタートアップ企業に対し、楽天の従業員がメンタリング(助言)を実施する
途上国産品の販路拡大……楽天市場内のショッピングモール&オンラインメディア「EARTH MALL with Rakuten」などを通じて、フェアトレード商品を含む途上国産品の情報を提供する
人材交流・協働促進……JICAが支援する留学生の楽天でのインターンシップの受け入れや、JICA海外協力隊員と日本国内の企業(および個人)と協働を促進するためのプラットフォームを構築する
アジア・アフリカのスタートアップ支援
JICAはアジア・アフリカでスタートアップを育成・成長支援する起業家支援プラットフォーム「Project NINJA」を展開している。
その拡大発展に向けて、テクノロジーとイノベーションに強みを持ち、世界で15億人以上に利用される70以上のサービスを展開する楽天から助言などの協力を得る。
楽天市場を活用して途上国産品の販路拡大
「EARTH MALL with Rakuten」の活用は、今後の連携を具体化させていくための柱となる取り組み。JICAが支援する途上国の産品の販路を拡大するため、サステナブルなストーリーのある商品を記事で紹介していく。
EARTH MALLについては、すでに第1回に相当する協業が実現しており、じつは今回の包括協定締結の原動力にもなったという。
2019年3月25日の記事では、ラオスの契約農場で育てた無農薬バタフライピーの花を加工してつくったハーブティ、キルギスタンでつくられたハンドメイドのフェルト商品などが紹介されている。 -
No.413
カンファレンスのときに、三木谷…
2021/02/25 15:40
カンファレンスのときに、三木谷さんは1の次は3が目標って言っていましたよね。
10万の次は30万、30万の次は100万、100万の次は300万、300万の次は1000万が目標だと。
そうなると次の株価目標は3000ですね。 -
No.338
◎JICAと楽天、包括連携協定…
2021/02/25 13:52
◎JICAと楽天、包括連携協定を締結
本協定に基づき、JICAと楽天は、両者が保有する知見および人材、ITをはじめとした技術を活用し、以下の項目において、連携および協働します。
■包括連携協定の主な内容
(1) IT等の技術を活用した途上国の開発課題の解決に貢献するイノベーションの推進に関する事項(Innovation)
具体例:
JICAが支援する途上国のスタートアップ企業などに対し、楽天がITやビジネスに関する助言等を実施
(2) サステナブルな消費やライフスタイルの訴求を通じたSDGsへの理解促進や行動変容の推進に関する事項(Sustainable lifestyle)
具体例:
途上国産品の販路拡大に向け、持続可能性に関する国際認証を取得した商品を中心に取り揃えた「楽天市場」内のインターネット・ショッピングモール&オンラインメディア「EARTH MALL with Rakuten」等にて、JICAが支援する途上国の現地企業や商品に関する情報を提供
(3) 多様なステークホルダーとの協働による新しい国際協力の追求と、パートナーシップの活性化に関する事項(Partnership)
具体例:
JICAが支援する留学生の楽天でのインターンシップとしての受け入れや、JICAの海外協力隊員と日本国内の企業および個人とのパートナーシップを活性化させるためのプラットフォーム構築に向けた検討
(4) 上記のほかJICAと楽天の間で合意した事項
JICAはミッションである人間の安全保障と質の高い成長の実現を目指し、世界各国にある拠点において、現場に寄り添った事業を実施し、開発課題の解決に取り組んできました。楽天は「グローバル イノベーション カンパニー」というビジョンを掲げ、イノベーションを通じて人々と社会をエンパワーメントすることをミッションとして、サステナブルな社会の実現やSDGsの達成に向けた様々な取り組みを行っています。本協定の締結により、「Innovation」、「Sustainable lifestyle」、「Partnership」といった各テーマのもとでJICAと楽天の両者が協働することで、より多くのステークホルダーを巻き込みながら、世界の様々な国や地域の発展の機会を創出していきます。 -
No.306
◎楽天180万円「マー君クラブ…
2021/02/25 13:06
◎楽天180万円「マー君クラブVIP」14分で完売
限定10名、年会費180万円の「マー君クラブVIP」が14分で売り切れた。
楽天は25日、午前10時18分から田中将大投手(32)の個人ファンクラブ「マー君クラブ」の申し込みをスタートさせた。開始直後から申請サイトにアクセスが集中。サーバーダウンを回避するために、受付数を制限しながらも限定1000名、年会費1万8000円の「マー君クラブ」は受け付け開始から30分で500名を突破した。
「マー君クラブVIP」はわずか14分で完売。担当者は「VIPの180万円は正直勇気がいる値付けでした。田中選手はそれだけのバリューに値すると球団が信じて商品設計をし発表したものの『高い』という反応が多かったのも事実なので、多少の不安もありました」と率直な心境を明かしながら「まさかのスピード完売で、びっくりしています。ご入会いただいたお客様には、180万円が安かったと思っていただけるようなサービスを提供してまいります」と思いを込めた。 -
No.272
生活圏の主要場所で唯一パートナ…
2021/02/25 12:50
生活圏の主要場所で唯一パートナー回線につながっていた職場付近でも楽天回線圏内に入りましたぁ~!!!
昨年ローンチ直後から契約し、7月まではパートナー回線しか繋がらなかったけど、自宅、隣県の実家、そして市街地中心にある職場とすべて楽天回線!
この展開スピードを味わえて感謝。
ahamo値下げで調整っていう…
2021/02/27 15:53
ahamo値下げで調整っていう報道に、ホルダーの皆さん心配しているかなぁ~と覗いたら、全く関せず、いつもの板の雰囲気で和ましていただきました。
楽天は楽天の道を突き進めば良いと思ってます。