ここから本文です

投稿コメント一覧 (376コメント)

  • 無借金経営
    世界シェアの企業
    株式分割無償交付を楽しみにしてます。
    お米も美味しいしね。
    期待しています。

  • 航空機不足のお話はあるが、それよりも深刻なのは航空機用燃料のケロシンが不足しているらしい・・・
    ケロシンがなければ高いバイオ燃料に頼るしかないか?
    世界中の飛行機が増えすぎて、燃料が追いつかなくなる可能性もある。
    どこかの産油国の企みかもしれませんがね。
    株価に影響してくるかどうか?

  • 旅客機用の燃料が不足して増便はおろか減便の危機もあるようで、かなり業績に影響が出そうです。
    ケロシンがこんなにも不足するとは・・・
    バイオ燃料も高いしなかなか軌道にのらないところで、世界中の飛行機が増えすぎて大変な事態になるか?
    儲からない路線や時間帯は減便せざるを得ないですね。極めて航空株には影響が出そうだ・・・
    確保してるのかな?
    無限にはないだろうし・・・
    優待券どころのお話ではなくなってきそうだ・・・

  • なんで下がるんやろう?
    業績はよくなってくるのに・・・
    当分は貯蓄から投資への政府主導で新NISAなどもあるし、50万円以下で手掛けやすくなっているので株は堅調だと思いますがねぇ?
    そもそも辰巳年は過去に遡っても堅調相場の干支だし・・・
    安くなるとついつい追加で買っちゃいます。
    売り枯れるのと違うやろうか?かなり増えたし・・・笑

  • >>No. 294

    私も昔から持ってます。
    テクノメディカ
    でもお米2kgだから寂しいよ。
    美味しいけれど・・・

  • キリンの株主ですが、先週末アサヒスーパードライのできたて工場出荷の限定品が近くのイオンで売っていたので購入しました。
    出来たてだとアサヒスーパードライも味がぜんぜん違うんですね。
    毎月、最終金曜日に発売されるということで先月から毎月買ってます。
    このようなサービスはキリンには無いのでなかなか良い思考かと思っています。
    この辺りから株価に大きな差がつくのですかね。
    サントリーでもプレモルの工場直送便が発売されていて美味しいと感じました。
    今後も最終金曜日は楽しみに購入させていただきます。

  • いつの間にやら株価が高騰してますね。
    関西人にとっては阪急阪神百貨店や傘下スーパーは利用頻度が多いのでお安い時に買っておいてよかったです。
    優待券だけは少し不満ですね。
    安っぽい紙切れのチケットじゃなくてJフロントとかイオンのように優待カードにしてほしいです。枚数回使ったら終わりじゃないようにしてほしいです。
    永年保有の株主には利用枠も増えるようにしていただけると、もっと利用しますが・・・
    まぁ、無理ですかね。
    その分、株価が上がれば良いことですし・・・

  • 5月31日で期限が切れる優待券がたくさんあります。
    予約がまったく取れなかったり、スーパーバリューの方が安かったり利用できなかった結果です。転売屋ではありませんのでゴミ箱行きは寂しい限りです。
    スクラッチで擦る優待券の製作発送にも経費がかかるでしょうから配当に廻すとか、スカイコインに替えてくれるとか、もう少し考えてくれないのかなぁ?
    ホント、予約が取れないので優待券は毎回余ってばかりです。
    でも空席があって、そこまで利用客を減らしてでも高額運賃払うお客を優先するとなると株主の価値って配当利回りと今後の株価上昇への期待でしか買えないから株価をここから上げるにはなかなか重く、異業種なども手掛けていかなくては難しいかと思えるのですが・・・

  • 祝 5桁
    三分割前に達成するのは理想ですよねぇ。
    ホルダーの皆様おめでとうございます。

  • 着実に業績が上がっているので今の株価は非常に安いと思ってます。
    年商1兆円企業の仲間入りになったし、新生銀行はじめ地銀連合を大きくして第四のメガバンクになれば発行株式数を考えると先が楽しみ。
    配当も中間は少ないけど期末にはちゃんと出してくれますしね。
    銀行業界自体のPERが平均的に低いので15倍前後だとすると、今期末の1株利益290として4350円程度が現在での妥当額なのですかねぇ?
    金利が上がるのと新生銀行の公的資金完済で世界が変わってくるのかもしれません。
    応援してます。

  • なかなか6千円後半からの上昇が重いですね。
    ゴムや原油の相場が今後どうなるかにもよりますが・・・
    タイヤは消耗品だし、最近の車は大型の扁平率が低い高級タイヤで値上げも浸透してるので数字は良くなるのかなぁ?と思ってます。
    航空機のタイヤ需要も機数が機数だけに結構な需要になると思いますし・・・
    株価が5桁を超えた銘柄はさすがに東証指導の影響で50万円以下になるよう分割銘柄が目立ってきました。日東電工もとうとう5分割だし・・・
    ここはしない方が良いと思われてる方が多いのでどうかなぁとは思いますが、安定株主を増やすためには分割も良いのかもしれませんね。
    最近はNISAでコツコツ買われる方も多いようです。

  • 今日たまたま仕事で金券ショップ街を通ったので優待券の価格見たら本当に酷い価格でした。
    今月一杯で期限切れとなる券はたったの400円、それ以外も1500円以下で山盛り積んでありました。
    価値が本当に無いですね。
    予約が取れないから人気が無くて叩き売りなんだと思います。
    使えない優待券なんて発行しない方がマシです。
    収益を上げるために使わせないようにしてるのでしょうが、株主を冷遇し過ぎです。
    転売目的の方も多いので普通に利用しようと思ってる者まで迷惑被る。
    対策考えないと、人気が無くなり安定株主も減るから株価はここからは余程配当利回りを良くするか、自社株買いして消却して価値を高めないと株価は上がらないと思う。
    機材をリースや購入しないといけないし、問題は山積みです。

  • たぶんそうなるかもしれませんが、気付いた時には年末年始なので超満席だから、これまた予約が取れないのです。
    なので今から予約したいのですが無理なので致し方がありません。
    スーパーバリューで予約しても良いのですが、万一仕事になった場合は変更無理なので・・・
    株主数が倍になって優待券も倍発行されて利用し難くなったので・・・
    繁盛期なので仕方ないです。

  • そんなことはありませんよ。
    例えば今日5月22日ならば来年の5月12日の搭乗分まで予約出来ますよ。
    ANAの公式サイトでのお話ですけどね。

  • この地合いで上昇するとは有り難い銘柄です。
    PCBドリルのシェアが大きく消耗品なので期待します。
    お米の出来具合が天候不良で心配ですが、優待でいただけるのも有り難いです。
    当分の間は保有します。
    久しぶりに株式分割無償交付何割かあるかもしれませんしね。

  • 株主優待席が全て満席なんです。
    関東の方はB787やB767など2列通路の大型機なのでまだ席枠があるかもしれませんが、伊丹便は機種が小さいのですぐに優待席枠が埋まってしまうのです。
    増資して株主が倍増したので致し方がないみたいです。
    新幹線で移動する時間と少ししか変わらないので客が減ってしまったようです。
    今から20年前ので時刻表見ると大型機ばかり就航していたのにね。
    致し方がないようですね。

  • 今頃からお正月の予約しようと思ったら優待は全て満席でした。
    スーパーバリューしか無いけど仕事の都合でどうなるかわからないし、買い辛い・・・
    そう思ってる方も結構いるのでは?と思う。
    往復してホテル代と市内〜空港間の交通費払ったら飛行機と新幹線では一人当たり1万2千円も違う事に・・・
    家族4人で移動となればほぼ片手万円となるので、これでは庶民は新幹線を利用します。
    関西〜九州の飛行機便はもう少し安くしてくれないと需要が減るから、段々と減便や使用機種が小さくなる一方で寂しい・・・
    現実、737からボンバルディアに格下げされてるし、繁盛日以外は最終便が飛ばない時も出てきました。東京羽田優遇になるよね。
    株主してても価値が減ったので半世紀近くも保有してきましたが、他の利回り良い銘柄に替えようか検討です。価値のない優待券、配当金に少しでも廻してくれい!

  • 今年の冬頃には分割した上に今ぐらいの株価になるんじゃないかなぁ?と思う。
    なんだかんだ言って景気が少々悪くなっても薬品会社とかここのような業種は固い。
    安心して増量続けます。
    配当も良いので・・・

  • 一眼レフカメラもレンズも今となってはα-7000が発売された時期とは比べものにならないくらい高額となっています。
    ミノルタ引き継いだSONYのカメラもライバルのキヤノンニコンも相当な製品額面です。
    ボディだけでも?十万円、レンズによっては高級車が買えそうなものもあるし・・・
    プロと愛好家の間ではまだまだ需要がありますからね。
    カメラ女子もかなり増えていると報道されてます。
    うまくやってればちゃんと稼げたのでは?とさえ思う。
    なんでここまで堕ちてしまったのやら・・・
    今から新しい事業も追いつかないでしょうし、相当な人員削減や事業の見直しが必要ですね。
    今更、どうしようもないので株式はほったらかしますが、企業としては頑張ってもらいたいものです。

本文はここまでです このページの先頭へ