ここから本文です

投稿コメント一覧 (1786コメント)

  • >>No. 648

    高配当銘柄系ETFは預貯金がわりに、ちょこちょこ買って放置が楽チン。

    急激な上昇は狙わない。それなりに右上がり、分配金が高いと言う程ではなくても、これまた、それなりに貰える。市場全体が落ち込む時でも下落は限定的。

  • >>No. 643

    5月20日頃までには振り込まれるんんじゃない?
    当ETFとかの場合は分配金支払基準日(4月7日)から約40日後らしいですよ。

    一般の株式の配当金振込は決算日から2ヶ月から3ヶ月後になるので、それよりは短いです。

    2月末決算のとある株式の配当が昨日(5/9)振込まれて、株式総会の議決行使書も本日(5/10)に郵送で届きました。優待品とかは更に遅れて6月中旬から7月下旬になるそうで4ヶ月から5ヶ月近くも後になったりします。
    当ETFには優待とか無いけども。

  • >>No. 825

    14:00のチャート、笑ってしまう。
    暴騰した途端、一気に暴落。
    結構な方々が利確に走って暴落までしてしまったけど拾う方々は少なかった。

  • >>No. 71

    2269 明治ホールディングス の例
    決算発表前まで良い調子で騰がってたのに、さきほど14:00発表直後に急騰急落。
    約半月分の上昇がチャラになりました。

    それなりに良い決算、増配、自社株買いの発表と言う好材料だらけでも下がる。

  • あら?4,500円超えてるやん。
    ザラ場での年初来上場来高値更新!
    決算発表は15:00過ぎだったかと思います。

    期待ほどじゃなかったとかなら月曜日は下げちゃいますが
    まぁ~、4,200円とか以前から買っている人には大した影響は無いでしょう。

  • >>No. 64

    はい、堅実が重要です。
    企業や銀行の経営も、我々の株式投資も。
    経済発展、地域、公共に役立つ産業に投資、進展させ、利益を伸ばし、損失を最小限に抑えることを続けていくのが良いのです。

  • 決算発表のせいで大きく株価が動いてしまう「リスク」を避けるには、当日発表前に仕舞うこと。

    極端な事例での質問がある。

    下記のどれを選ぶか?
    (A) 44万円支払えば1年後には90%の確率で50万円になるが10%の確率で40万になる特殊な権利(オプション)を買う。
    (B) 44万円支払えば1年後に50%の確率で77万円になるが50%の確率で22万円になる株を買う。
    (C) 44万円支払えば1年後に10%の確率で400万円になるが90%の確率でゼロになる宝くじ(抽選までやけに長い)を買う。
    (D) 44万円は黙って労働金庫やJAバンクに預けておく。

    わたくしは直感的には(A)か(D)を選ぶ。
    数学的には期待値で下記になる。

    (A) 49万円
    (B) 49.5万円
    (C) 40万円
    (D) 44万円

    実は、確率論だけから言えば、(B)が、ちょっとだけ、お得。
    でも、(C)は論外としても、(B)だって博打やん。

    44万円もの博打は出来ない庶民なんよ、わたくし、今は。
    おかあちゃんに怒られてしまう(冗談です)。

    騰がるか下がるかわからんのやったら『休むも相場なり』です。
    普段でも90%の確率で云々なんてのも「思い込み」の場合が多いので、リスク回避、早めの撤退のための自分なりのルールは大切です。

  • >>取得単価の上げは節税に繋がり

    株式売買に関係する税に対する知識も弱いらしい。
    例によって『節税』と言う言葉の意味も知らずに使っているらしい。

    取得単価の高低では税率などが変化することも無ければ、なんらかの控除や免除が発生することも無い。

    売買によって得られた利益(譲渡所得)に対して、基本的には所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%の合計20.315%の課税がある。

    節税策としては、損失の繰越が3年出来ること、他の所得が低い場合には総合課税に出来れば20%未満となる方々もいること、あとはNISA成長枠の利用である。NISA成長枠の利用は短期の売買には年間240万円の制限があり、ほぼ無意味である。

  • ちなみに、わたくしが打診買いしたのは逆指値発想で上昇トレンドが発生したかもと見たからです。打診でしたが、更に行けば追撃買いします。

    ただし、騙しだったとか、下げに転じたら、売ります。
    あくまでも、逆指値発想&トレール的なスイングで、ここは売買しているので。

    東北人として、七十七銀行東北電力などや、各県の企業は応援したいけどもね。

    御免なさいまし、東北を応援している方々。

  • >>No. 39

    しばし、調整が入る可能性は、まだまだ、あるでしょう。

    買ったら内緒にして下さい。
    何故かは知りませんが、あなたが「買った」と書くと下がるジンクス。

    前から書いていますが、じっくり構えて下さい。

    買った、売ったじゃなく、このニュースが良い悪いだけの投稿にした方が良いかも。

    7,700円を目指しましょう。

    その前に株式分割しそうな気もするけど、分割しないで欲しい。
    前にも書いたが、困った連中が、ここを荒しに来るから。

  • 「粋が身を食う」トリガミ(ガミる)と言う言葉がありまして「何事も得意になっている人は、つい深入りして、いつのまにか身を滅ぼすことになる」と言う意味です。

    株式投資の基礎知識や自分なりの投資方法を身につけた後に、「自分ならできる」「自分なら絶対勝てる」と過信してしまったり、事前リサーチが足りなかったり、思い込みが強かったり、そんなところに失敗の種が潜んでいます。

    成功するには忍耐と自制心、リスク回避のルールが大切です。損失を少なく済ませ、利益を伸ばすことを繰り返せば、勝率は低くてさえも、資産は増えていきます。

    失敗時には反省し、成功時には有頂天にならないことも大切でしょう。

    ガミっちゃダメよ!
    成功を祈る。

  • 仙台と言えば七夕、陰暦七月七日は上弦月。織姫が月の船に乗って天の川を渡ったとのお話がある。本来は旧暦で祝う方が風流があるが、太陽暦への移行もあり、生活習慣の変化もあり、今年の仙台七夕は月遅れの2024年8月6日(火)~8月8日(木)の予定である。旧暦なら2024年8月10日になるので月は三日月の頃。

    さておき、七十七銀行グループは、この2024年4月に「77結び(ななむすび)」と言う結婚相談所を開設した。七十七銀行が結婚相談所を運営する背景には、少子高齢化や人口流出に悩む東北の婚活事情を改善したいという意図、産業地盤沈下の抑制、中小企業の安定的な経営基盤を築きあげ、七十七銀行としても安定した融資先の確保などの目論見、地域貢献を望んでのことであろう。

  • >>No. 19

    8341 七十七銀行 4,370円 前日比+25(0.58%)
    7173 東京きらぼし 4,500円 前日比-220(-4.66%)

  • >>No. 18

    あらま、さっき、ここの買いシグナル見かけたと思ったら、
    そちらさんで、売りシグナルですか。

  • >>No. 898

    チャート分析で逃げてた人でさえも、こんなんまでは想像してなかったでしょうね。
    まかり間違って、8341 七十七銀行みたいな綺麗なチャートで、これやられたら、たまったもんじゃない。

    七十七銀行さんは、ずっと、石橋を叩いても渡らないほど慎重過ぎる経営で、昨今はチャレンジに転じたらしいんで、慣れないチャレンジで似たようなマイナスニュースが出ないことを祈ります。

  • >>No. 891

    危ないよな、総資産内に抑えるように何かを隠して発表したのか、あるいは控えめな事実なのかはわかりません。純資産とか負債を含めるとアウトですが。

    大衡村の半導体需要による将来の夢が直前だったのにね。

    まぁ、どん底から回復してくれれば、大きな宝くじ、博打にはなりますがね。
    暫くは、触らぬ神に祟りなしになってしまいました。

    なお、わたくしは、チャートが妙だったんで、早い時期に仕舞っています。
    損益は記憶に有りません。

    スイング派&トレール逆指値打法で、早めの利確、損切りしているんです。
    銘柄に惚れるより、勝率より、トータルの収益率しか見ていないんです

  • 例えば 100円割れは、あくまでも100円割れであって、併合しようが、分割しようが、以前の株価で計算すると10円割れとかの話は無意味。

    他行と比べて高いとか安いとか言うのなら、時価総額や一株あたりの経常利益、PBR、PERなどで比べるべきものであって、単位当たりの株価が何円であるかは関係ない。

  • >>No. 861

    持株会社。きらやか銀行と仙台銀行などの株主であり、各行の経営に権限のある会社。

  • >>No. 846

    時価総額は超えているけど、総資産を超えているわけじゃない。
    負債の返済の目途があるのなら問題ない。

    返済できる目途が無ければ問題で、多くの株主が懸念しているので、株価が下がっていくのは仕方ない。

    しかし、ストップ安が連続するほどにはならないんじゃない?

  • >>No. 855

    普通に寄るでしょう。
    残念ながら、ストップ安(378円)逆挑戦はあっても、貼りつけないんじゃない?
    最安値 358円への逆挑戦は、今週、来週、近日中に発生するかも知れないけど。

本文はここまでです このページの先頭へ