ここから本文です

投稿コメント一覧 (9869コメント)

  • 日本政府が下手に介入するとドル買いの好機となってしまい余計に勢いついて円安に拍車がかかるのです。

  • これ、明日は一旦揉むかも知れませんが、
    窓の空いた41800円~42100円近辺まで上昇すると思いますよ。まさに真空地帯。

  • だとすれば、明日からは底固い値動きでしょうね。大幅反発が見込まれます。

  • 今回の決算で機関も相当な売を入れてたでしょうから今日の反発を皮切りにジリジリと売を焼きながら上昇して行くと思うのです。
    この先は上下を繰り返して売をこなしながら
    先ずは窓空いた4800円近辺の後に目先の目標株価5600円を通過点でしょうかね。

  • 決算は良いけど株価はどうなるか分からんね。
    以下のケースを参考まで。

    ディスコ→好決算で前日のPTSは高値で盛り上がり、翌日はまさかの大暴落。

    ソシオ→決算で悲観し前日のPTSは大幅下落、
    翌日は大幅反発で急上昇。

    あえて言うならレーザーは悪決算を警戒され
    ここ最近は大幅下落していましたから
    上昇する可能性が高いのではないでしょうか。

  • 目先の悪材料は全て出尽くしたのであとは
    窓を開けた4800円近辺の窓を閉めて上手に売りを誘って燃料チャージしたら目標株価の5600円付近まではジリジリと上昇するでしょうね、

    遅ればせながらホルダーの皆様、増配おめでとうございます。

  • 目先の悪材料も出尽くしたので、先ずは窓を開けた4800円近辺まではジリジリと上昇し売りを誘って燃料チャージしたら一気に5000円越えますよ。

  • 決算後もアメリカの最上位格上げ変わらず。
    目標株価5600円

    悪材料は出尽くした、後はジリジリ上げるだけ。

  • 悪材料出尽くし、これまで売ってきた人達はジリジリ焼かれるでしょうね、

    ホルダーの皆様、増配おめでとうございます。

  • 今日の政府の為替介入は本当に何の意味もありませんでしたね。
    そもそも1つの国が為替を操作すると言うのは道義的にも他国からも良い顔はされませんし、そもそも為替を操作する事はあってはならないのです。
    為替は市場が決める事なのです、これまで政府が国民を経済的に追い込んだ末の
    少子化・労働人口の減少で日本は今後確実に衰退する事となりました。
    円高にしたければ政府は国民に増税ばかりせず国民を経済的に豊かにしてみろと政府に言いたい。(もう遅いけどね)

  • ドル円は除々に円安に戻してますね。
    今回の政府介入で更に「ドル買いのチャンス」と捉えられて
    これから更に勢いづいてGW明けにはドル高になって行きますよ。

    今後人口減少が進みこれまでの経済が維持できなくなる日本は今後円高になる事はありません。皆さんもこれから投資する際はソシオ含め「円安で潤う企業」を意識して投資しましょう。

  • 今回も無意味な為替介入に終わりましたね。
    円高にしたければ根本的に日本の企業の伸長や国民が経済的に潤わない事には円高にはなりません。どれだけ介入しても金利差は変わらないため、お金をドルで持っていた方が貯まりやすいですし、この数日で160円台に上がったものを155円台に戻してもこれからGWに入り薄商いとなるのでファンダメンタルが変わらない限りすぐに円安戻しますよ。

    それどころか今回の介入で更に「ドル買いのチャンス」と捉えられてしまい
    今回の介入は悪手でこれから更に勢いづいてGW明けにはドル高になってしまいますよ。今後人口減少が進む日本は今後円高になる事はありません。皆さんもこれから投資する際はソシオ含め「円安で潤う企業」を意識して投資しましょう。


    そもそも、金利が殆どつかない円にたいしてドルは5%以上も金利がつくのに
    世界の投資家が円を買う理由などないのです。

  • 売り方の皆様へ。
    なぜ日本がこれからも円安になり、その動きの相関が分からない方々に
    簡単に説明をさせて頂くと。

    まず円が買われるには、
    ①円が現在他の貨幣ら比べて価値がある、または今後価値が上がりそう。

    と言う事が背景にないと海外投資家は円を買いません。
    日本は周知のとおりアメリカはおろかアジア諸国からみても賃金の低い国です。
    賃金の低い国は企業も大きく稼げませんし国民も稼げません、そうなった理由は
    これまで好景気になる度に増税を行い出生率も下がり子供も持たなくなり
    見事に少子化・労働人口の減少に繋がり、これから本格的に人口減少が始まります。その様な縮小していく国はこれまでの様な量の経済活動が出来なくなります。
    一方、アメリカは労働人口も若く、経済もこれから上昇していく余地がありますので縮小していく日本との差は開きドルはさらに買われ円は更に安くなる。
    この様な背景で今後も円安は進みます。

  • せっかく政府が勇気を出してドルを売って円高にしてみたのに
    もう底打って円安方向に向かってるじゃないかw

    日本政府また大事なドルをドブに放り投げましたね。
    (まぁ、介入のたびに毎回こうなんですけどね。)

  • 今回政府の行った日本単独の介入はアメリカ様も良く思ってないでしょうね。
    まぁ効果がほぼ無いからお咎めはないでしょうが。

    継続的な円高にしたければ日本は根本的に人口も増やして経済を盛り立てなければ
    海外投資家は誰も円を買いませんよ、それどころか今日本は経済も労働人口もこれから加速度的に進みます。やっぱり円を買う理由が見当たらないんです。
    賃金はお隣の韓国や東南アジア諸国からも抜かれてるんですよ。
    例えば日本の皆さんが今からジンバブエドルを買いますか?と言う感覚だと分かりやすですかね。

  • この板を拝見していて思ったのは売り方の方達の為替や円の動きについての基本的な原則など本当に驚くほど理解していない人達が多く、ただ目先の株価を追っているだけで決算書についても数値的な事はおろか、その背景など全く理解してない人達だと言う事がよく理解出来ました。売り方のショートの名の通り思考もショートしている傾向があるので短略的な売買でその内に資金も溶かすのでしょうね。

  • これだけ為替介入で、僅か数円の円高方向で盛り上がった売り方の方々は
    明日の朝、為替が158円~160円近辺に戻る事をまだ想像できないのであった。
    過去に政府の「日本単独」の為替介入で数日以上も効果のあった円高ないんですよ
    良くて1日半ほど数円だけ円高にふれて翌日にはほぼ元に戻り。

    どうしてそうなるのか、分からないひとは経済の仕組みをもう一度考えてみよう。
    ヒント:日本の「円」が海外から魅力的にみられて買われるにはどうしたらいい?

  • 売り方さんが介入で盛り上がってるところ悪いですが
    この介入は明日の朝にはほぼ全戻しする程度の効果しかないですよ。
    日本単独の介入は概ね半日~1日ほどしかの効果がないので。
    (毎回の事ですけど。)
    円が買われる根本的な解決策は日本が人口と労働人口も増やして
    再び産業が盛る上がる事なんですよ、今このすべてが減少している過渡期なので
    真面目な話、あと20年以上は円安でしょう。

  • 普通、為替介入とい言うのはアメリカ側にも協力を仰いで、日本政府と共同で
    行うものなのですが、今回は日本単独で行っています。

    しかし景気が上昇して物価が上がっているアメリカ側はドルの価値を落としたくない
    (物価高でドルの価値が下がるとアメリカ側が不景気に陥る)ため、日本の為替介入には同調できない。では日本だけで単独で介入を行うのですが手持ちのドルを売って
    円高に導いてもその効果は限定的。そもそも日本の円が海外に買われない事には「円高」は継続出来ないんですよ、労働人口減少で経済もシュリンクしていく国の通貨は買われない、仕方ないがこれは事実。今回の為替介入は良くて1日~数十時間くらいの効果でしょう。(毎回そうですが)
    これから1ドル200円時代も間もなく来るでしょうね。

  • 毎度の事なのですが、円安に振れて日本政府が介入しても、たかが5円や10円相当の円安など数日、いや数十時間くらいしか効果がありませんし日本の破局的な状況が解決されるわけでは無くむしろ無駄に外貨を損耗して更なるなる絶望へと導かれるだけなんですよ。

    国家がこれまで主導してきた国民への増税で見事に少子化も進み
    労働人口も加速し加速的に縮んでいく日本の「円」は海外から見ても
    買う理由が無いんです。
    奇しくもその政策が今後も安定した円安を継続させる事になりますので
    我々国民は円安の恩恵を受けるソシオネクストや企業に乗っかり
    これまで虐げられて失った時間を取り戻しましょう。

本文はここまでです このページの先頭へ