ここから本文です

投稿コメント一覧 (368コメント)

  • なんか景気の良いお話が飛び交ってますね。
    こんな株価でもう売っちゃうんですね。
    でも今日突然なんで上がったんやろ?
    決算発表は前のお話やしよ~わからん。

  • 叩き売り状態ですね。
    しかしこんな株価で売る方って損切の方ばかりなんじゃないですかねぇ?
    東電みたいに長く底値で拾っておけば老後の資金くらいにならんかなぁ?
    あまりにも安いのでコツコツ飲み屋で使ったかと思って買っときます。
    あとは寝かせて10年後かな・・・

  • 波動が変わってきましたね。
    まるでITバブルの頃のようだ・・・
    5桁まで突き進んでほしいですね。

  • >>No. 474

    旅行に行きたい肝心な便で予約が取れないから安くなって当然です。
    盆とかお正月、連休の両端の日は予約が取れない便ばかりです。
    羽田便ならまだ大型機が就航しているので予約が取れる時もありますが伊丹や地方空港でB737以下の機種が飛んでるところはなかなか予約が取れません。
    増資で株主数が増えたからと言ってますが、あきらかに席枠の縮小です。
    スーパーバリューの方が株主優待よりも安い場合も多く、急な出張や冠婚葬祭などで利用出来るか否か程度で優待券は非常に不人気になってます。
    以前は優待目当ての安定株主が多かったのですが、株主価値が減ってるから株価も上がりません。毎回、使えなくて余る一方なので制作費・発送費含めてやめて配当金に廻してくれた方が現在の状況だとマシに思えます。

  • 日経平均300円以上も上がってるのにほとんどマイナス。
    一体何が指数を上げてるんでしょ?よ~わからん。
    米国に比べて伸びが無いな日本株は・・・
    今月は色々な税金のお支払い月だから株も飲食店も消費がよくないと感じる。
    来月は業績良い会社に勤める方は良い賞与なんでしょうね。
    余裕が出ればNISAで少しは全体上昇するのかなぁ?
    ここは一日でも早くボーイングが立ち直る事を祈るばかりです。

  • フィルム不要~カメラ事業手放し~複写機はペーパーレス化の影響
    本当にこれから何でメシを食っていく会社になるのでしょうか?
    ヘルスケアとか言ってますが、キヤノンとかオリンパスとは比べ物にならないくらい遅れているように思えるし・・・
    配当金やめるなら優待のつまらんカレンダーも制作費・発送費かかるのでやめるべきです。来期復配そう簡単では無いのでは?
    1兆円も売上あるのに利益が異常に少なくなってしまった。
    4万人近くも社員がいるので大胆なリストラするしか銀行融資も許さないようになります。
    オートフォーカスカメラを開発発売したときは輝いていたのにな・・・悲しい限りです。
    継続前提に重要事象銘柄なので今後どうなることやら・・・

  • さっさと逃げておくべきだったか?
    仕事が忙しすぎて手遅れになってしまった。
    まぁいいです。
    知れた数量なのでほったらかしです。

  • やはり良い銘柄です。
    只今、PTSでストップ高。
    明日は楽しみですね。

  • なかなか利用したい時に利用出来ない株主優待権が届きました。
    昔はとても嬉しく利用出来た優待券。
    今は当日空席有りの緊急時くらいしか使えない。
    しかも連休や盆正月の書き入れ時になると更に狭き席数枠の争奪戦。
    毎回、使えず余るような優待券送るくらいなら優待券の製作費や発送日を少しでも配当金か自社株購入して消却してくれる費用へ廻して欲しい。
    あるいはスカイコインをいただける方が良いのかもしれませんね。
    昔は優待券で株主数確保により安定していた株価もこれからは業績で上下が激しくなるように思えます。
    それはそれで売買するには良いのですが、公共交通機関株はどちらかというとディフェンシブの方が良かったと思うのですが・・・
    ある程度株保有に伴う人気も必要なので、優待券を送っていただけるのならもう少し優待券使えるようにして欲しいものですね。

  • 少しでも上方修正。
    株式分割の発表。
    社長が目標にしていたスタンダードからプライム市場へ移行する準備が着々と進んでいるのかな・・・
    NISAで手掛け易くしてプライム市場へ移ったら機関の買いに期待します。

  • 航空株はあまりメリットを感じなくなったから人気もイマイチなのかなぁ?と思う。
    株主優待は使えない便が多いし、配当ももう少し良くなってくると違うのかと思いますが・・・
    もう少し我慢して下げれば追加して積立の感覚で増やしていくしかないかな。
    B787のFAAの結果にもよるのかもしれませんね。
    永年保有してるので、ほったらかしですがね。
    自社株買いして焼却してくれるのが良いのですが、新鋭機を購入するのに大枚いるから当分は我慢しか無いと思う。
    嫌なら売って他所の銘柄で稼ぐしかないかと・・・

  • >>No. 898

    最近のCMってビール4社・携帯4社、自動車、生損保、薬品会社、法律事務所が多くてそれ以外はパラパラとしかCMないように感じます。
    広告媒体料高いからねぇ?
    一切、CMしなくても買う方はおられるのだからやらなくても?とは確かに思います。
    しかし、重要なCM枠は大手広告代理店にキープされるので、代償としてどうでもいい時間帯もやらないといかんのでしょうねぇ?
    お金ばら撒いているようなもんです。

  • ボーイング787 検査改ざんの可能性でFAA調査のお話が報道されているのですが、10年以上飛んでいる機体で、発売当初はバッテリー系統などで不具合トラブルがありましたが、その後はあまり問題がなく世界のかなりの航空会社で活躍している機体なので何もないことを祈ります。
    品質管理に対して鉄壁な発表と工場人員に適した生産能力にて確実な生産を目指してほしいものです。ボーイングの復活があればここもかなり追い風のはずですので・・・
    同時にエアバスへの営業も進めてほしいですね。
    期待して保有し続けますので・・・

  • 日経平均500円も上がってて、ほとんど下げが多いので何が上がってるのかよくわからん。
    まぁ、こんな時も結構ありますよね。
    5月はGWで散財した上に固定資産税・自動車税の支払いも多いので皆さん引当金の資金作りかな?
    当分は様子見です。

  • 一度破綻した会社が再上場して、好業績で配当も上昇、現在の株主さんにはとても喜ばしい事だと思います。
    いくら今の会社は新規発足した別会社といえ、同じ日本航空をなのって破綻前以上になっている事は以前株券が紙屑となられた38万人もの株主にはとても納得出来ず腹立たしくなります。
    政府や銀行から借金棒引きしてもらい株主も見捨てた会社です。その辺りから今のANAとの差になってるかなと思う。
    政府専用機の機長も今はANAになってるようですしね。
    それでも羽田の発着枠なんかもANAと少ししか差をつけてもらってないのですから、相当優遇してもらってる方だと思います。
    JALは二度と利用しないと宣言される方も結構廻りにおられるので、株主責任を一般株主に取らせたのは間違いだったのでは?と私は今でも思います。
    民主党政権だった際、当時のM大臣が記者発表でJALは絶対潰させませんと、宣言して更に株主支援をさせておきながら裏切りましたからね。
    当時のJAL大口投資家にはそのしこり代償は今でも結構残っているのも現実です。
    新しい女性社長の元、どうなっていくか様子見ですね。JALは優遇されてる方だと思います。
    昨日の発表では旅客事業に限界感じたのか電子決済事業を力入れて広めるようですが・・・
    昔の株価で考慮すれば300円以下の水準なので、まだまだこれからとなるかですね。

  • こんな株価で皆さん利益確定して売ってしまわれるんですね。
    しばらくは上にいってしまって、追加で買えないと思っていたので増量します。
    QUOカードもいただければ利回りもそこそこ良いし、当分持ち続けようと思います。
    連休の谷間でリスク回避もあるんでしょうね。
    旅客機以外に船関連の組成も増えてるので期待してます。株主抽選ではんずいりょの宿泊券とかあると楽しみ増えますが、それは無理ですよね。笑
    皆さま良い連休をお過ごしください。

  • また掲示板リセットされてますね。
    7172とここはこれから上昇がはじまる銘柄と思ってます。
    これから更なる旅客機需要を期待して増やすのみ。

  • 今日は比例配分でそこそこしか出来ない感じの板ですね。
    相場全体の地合いは米国暴落で日経平均先物もかなりの下落で悪い感じですが・・・
    組成案件がどんどん増えて年商が大きくなって大化けすることを期待してます。
    当面は応援します。

  • 今日はいっぷくかもしれませんが、いずれは8000円くらいまでは到達できる実力がある会社だと思ってます。
    上場来高値更新を続けて5桁になってほしいものです。
    東証指導の単価50万円以下にするための分割するのかなぁ?
    先日の会社発表としてはその気無いだったかと思いますが・・・

  • ホルダーの皆さま
    おめでとうございます。
    決算も最高でPTSはストップ高
    今後の飛躍に期待します。
    ライツに応募して良かったです。

本文はここまでです このページの先頭へ