ここから本文です

投稿コメント一覧 (49コメント)

  • 業績、技術もないくせに、給料だけは高い会社。能力に見合ったものでない。給料減らして株主に還元したら。

  • 朝も早くから出社し、パソコンをつけて、仕事もしていないのに就業時間を荒稼ぎ、残業を増やし、残業代金を荒稼ぎする
    連中が多すぎる。パソコンの電源を入れる、切る時間で管理するのはいいが、用もなく早出している連中も本当に仕事しているのか管理したら、誰も管理できないかな?

  • どこに吸収・合併されるのか予想?
    ・本命
    鹿島(住友銀行系唯一のスーゼネ)
    熊谷(三井住友銀行系。住林の子会社)
    ・対抗
    三井不動産
    住友不動産
    (住宅メーカーのゼネコン買収ラッシュの次は、不動産業のゼネコン買収ラッシュか?)
    ・大穴
    住友金属鉱山(三井住友建設に役員を天下りさせてる)
    住友林業(ご存知、熊谷を買収中)

  • 三重県志摩市のリゾートマンション「ロイヤルヴァンベール志摩大王崎」で、建築時の施工不良が原因とみられる天井の 剥落はくらく が相次いでいるとしてマンションの管理組合は2日、施工した三井住友建設(東京都)と分譲した大和ハウス工業(大阪市)を相手取り、2億8963万円の損害賠償を求めて津地裁に提訴した。

  • 信用買残38倍、なんでこんなボロ株
    買う奴がいるのか?不思議。

  • 2024/02/05 22:51

    信用買残
    用語
    5,670,600株
    (01/26)

    前週比
    -162,300株
    (01/26)
    信用倍率
    25.32倍
    (01/26)

    だめだな、屑株や、信用倍率25に上がっている。

  • 信用倍率上がったな先週
    22倍くらいだったな。いい感じに減ったと思ったが
    又、上値が重くなるのかな?

    信用買残
    用語
    5,832,900株
    (01/19)

    前週比
    用語
    -56,800株
    (01/19)
    信用倍率
    用語
    24.43倍
    (01/19)

  • 株主の方向いた経営しないから、無理だ。バブル時代みたいに、スッチーが、勘違いして、カッポする時代に戻るよ。

  • (安全第一)それは、建設会社・製造業どこでも同じこと言っている。
    そうゆう中でもJALは重大事故が多いような気がする。
    半官半民の社内体質・CAの各組合が強いなど、整備の不具合の多さなど、
    ANAにはない部分もあるのだろう。

    御巣鷹山・逆噴射もあったような?あれもJALだったか?間違いならごめんなさい。で今回の事故だろう。
    完全なヒューマンエラーの連鎖だね、誰か止めることはできたはず。でも事故止まらなかった。これをどう考える、しょうがないで済ますのか?人間はミスする動物だからで済ますのか?
    株主のも多大の迷惑をかけている、株主として、箱根駅伝見てるとき、楽しい正月が消えたよ。

  • バブル時代ど真ん中の歳の元CAの女性か、
    あの頃は勘違いしまくってた女性だらけだったね。
    女性がアッシーメッシー言って最高に調子に乗ってた時代の
    女尊男卑の極の時期。三高の男性には、ちやほやついていく。
    これも基本的にはレイシスト(3高でない男は基本、下に見る。)

    このような時代も重なり、人口減少も加速・日本経済も
    弱くなり、GDPでドイツに抜かれて4位転落。次はどこに抜かれる。

  • バブル時代ど真ん中の歳の元CAの女性じゃん
    あの頃は勘違いしまくってた女性だらけだったね
    女性がアッシーメッシー言って最高に調子に乗ってた時代の女尊男卑の極の時期。三高の男性にはちやほやついていく、金のかかる女性ばかりだった。
    令和になり、59歳の婆あの年齢になっても上のバブル世代の爺から、昔の好美で忖度され引き上げてもらったのかな?
    何か特筆すべき、すごい実力の持ち主か、あるいは、社内営業が
    特筆すべくうまいのか?

    できれば前者であってほしい、株主の事を考えた経営をしてくれ,古い、半官半民の考えは捨ててくれないかな?まー、この株価を見る限りANAの後を走るのは変わらんな。 屑株だよ。
    2千株以上、塩付けですな、1・2年後くらいに、いい味出しているかもしれん。

  • バブル時代のスッチーというのは、合コンでも、男受けが良いため遊び慣れて、勘違いしている人間が多かった。男にもて、三高の男をゲットするためにスッチーにあこがれて入ってきた人間が多数だった気がする。よく成田の独身寮に送り向かいさせられたね。
    あの子も、三高の男性と結婚して幸せに暮らしているのでしょうか?ということで私は、結局、地味目、まじめ、、お堅い、薬剤師さんと結婚、私は建築士として、理系同士で何か片方に問題があった場合を考えて、お互い補完しなっがら生きております。
    めでたしめでたし。未だに2人とも働き、TWINCAMEで頑張っております。綺麗なスッチーを連れて食事、ドライブ、対外的にもいいねーなど、よく言われたが、お金がかかるし、将来の結婚後を考えたらね。

  • バブル時代のスッチーというのは、合コンでも、男受けが良いため遊び慣れて、勘違いしている人間が多かった。男にもて、三高の男をゲットするためにスッチーにあこがれて入ってきた人間が多数だった気がする。よく成田の独身寮に送り向かいさせられたね。
    あの子も、三高の男性と結婚して幸せに暮らしているのでしょうか?
    私より貧乏な🚹と結婚したとか。

  • バブル時代のスッチーというのは、合コンでも、男受けが良いため遊び慣れて、勘違いしている人間が多かった。男にもて、三高の男をゲットするためにスッチーにあこがれて入ってきた人間が多数だった気がする。仕事内容は、サービス業そのもので、地上の飲食とさほど変わらないのでは、あまり長く続けて技術やノウハウを長年蓄積するものでもなく、1-2年経験すれば誰でもできる仕事、地上と違うのは機内での事故の際の誘導や客対応くらいで、マニュアル化されており、そんなに難しいものではないのではないか。今回の事故もCAをマスコミは持ち上げるが、日本人の人に迷惑をかけない、冷静に行動する日本人の気質・教育のおかげが一番大きい。海外では違うだろう、災害が起きれば略奪が始まるが、日本ではそのようなことにはならない。今回の事故で全員、生き残ったのは、日本での教育の結果だと思う。今回は、地上での接触だったから、生き残る確率も上がっただろうが、これが上空なら、いくらCAの誘導・教育が生かされても、生き残る確率は、ほぼ0だったでしょう。

  • 500株で役員、社長になれるのか?ステークホルダーが置き去りにられるわけだ。
    株価も上がるわけない。株式会社は、株主のものでもあるわけだからね。明日は、暴落か?

  • プライドだけが先行し、経営改革をした家具屋ですね。今は、電気屋に吸収されました。先代の匠だけが
    基盤を引き継いでいる。同じようにならないよね。財務諸表も見れないとか、勘弁してよ。プライド高い人は、自分が全て正しいと、ゴリ押しする人間多いからね。

  • ひけ前急落しているが、明日は、祝賀相場で
    急落から始まるかな。ほんと、クソ株やな。外部から、経営者にたけた人間を入れた方がいい。終わったね。

  • プライドが高いだけで、ステークホルダーの事、何も考えない社長じゃダメだね。

  • 人の命が助かっただけでもよかった。飛行機なんか、保険でいくらでも買える。管制のミスか?海保の乗組員は、どうなった。

本文はここまでです このページの先頭へ