ここから本文です

投稿コメント一覧 (766コメント)

  • そろそろ吹き上げも近いかも知れませんが、出来高がもう少し増えないと、と思っていたいます。

    9/1 +12円 1220円 出来高 52,700株
    8/31 ±0円 1208円 出来高 59,500株

    過去の高値は
    1274円 8/7
    1285円 7/5
    1299円 6/15

    やはり1300円は期待をしたいですが、わずか6.4%の上昇しても1300円に到達しますから、そこまで期待をしたいですね。

  • 不思議な買い株がありましたね。
    株価が1750円の時に1745円に36.900株の買い指し値が入っており、昨日の引け値より1円安い1745円買い指し値ですから、自社株買い注文かな?と推測していますが。

    1670円で2000株の買いしかありませんが、2000円台回復を愉しみにしています。

  • 1400万株のクロス?

    今日も高値を更新し1947.50円まで上げて1940.50円で引けて、出来高は1,829,300株となり、ほぼ通常の出来高になっていましたが、昨日の一桁違う出来高(16,089,300株)は一体なんだったのでしょうか?
    株価もさほど影響を受けていないことから、1400万株程のクロス取引があったと見るのが妥当かも知れません。

    今、日清製粉Gとニチレイの合併の噂が流れており、これに関連した取引なのかも知れませんが、両社ともじわりじわりと値を上げてきており、
    どこかのタイミングで走りだすかも知れませんので、今後の株価の動きと出来高には注意が必要かも知れません。

    わずかの保有者ですが、今後の動きは楽しみにしています。

  • 出来高が50万株を超えた!

    今日の出来高は534,700株となり、久しぶりに50万株を超えていました。
    終値は36円高の2886円でしたが、高値は2890円でほぼ高値引けで終わり、明日に期待が持てる終わり方ではないでしょうか?

    因みに、過去11日間の動きは以下のようになっており、急騰前夜とも言える動きではないかと思っていますが。

    31日 +36円 2886円 534700株
    30日 +35円 2850円 411700株
    29日 +46円 2815円 401200株
    ===================
    28日 +23円 2769円 219200株
    25日 - 15円 2746円 236000株
    24日 +26円 2761円 297600株
    23日 +67円 2735円 241200株
    22日 +29円 2668円 239800株
    21日 + 4円 2639円 222800株
    18日 -73円  2635円 375000株
    17日 -62円  2708円 333800株

    8月14日高値 2939円
    5月24日高値 2950円

    また、日証金段階では、
    空売り 571,000株
    融資  515,800株
    逆日歩 0.15円(3日間)

    制度信用では
    空売り  699,400株
    融資 1,344,400株

    となっており、今後空売りを飲み込んでいけば、大相場も可能か?とも思っており、上記高値を明日一気に突破すれば、2月21日高値の4,105円も視野に入るかも知れませんね。

    それともここでへこたれてまた下がるのか?
    ドキドキものですが。

  • >>No. 681

    もう暫くの辛抱かもしれませんよ。
    低位株乱舞の動きがこの三井松島に回ってくれば、複数回のストップ高もありえますから、また含み益が復活するかも知れません。
    ただ、曲悪ですからくれぐれも深追いしない事に尽きますね。

  • じわりじわりと上がって来ているので、ここは辛抱かな?と思っています。
    上げる時には一気に上げるかも知れませんから、私も含め売り時を見逃さないようにしましょう!
    急落前の2000円は十分狙えると思っています。
    それまで我慢!

  • そろそろ吹き上げるかも知れませんね。
    明日、2900円以上になれば本格的な吹き上げ体制に入り、ストップ高を交えて上げるかも知れませんね。
    ただ曲が悪くて尻すぼみとなるかも知れませんから、くれぐれも早乗り、早おりが鉄則かも知れません。

  • >>No. 143

    本当にINPEXの方が人気がありますね。
    会社の内容からすれば資源開発の方が良いのですが、株はだから難しいですね。
    どちらを買うか?
    迷ったら両方買うのが正解ですね。
    資源株はこれからもテーマであり続けますからね。

    あと、政府系とも言える株主構成となっていて、いつまでもPBR1倍以下は流石にまずいと思っていますし、配当を増やして政府に貢献する必要もあるでしょうからね。

  • >>No. 520

    場中の値動きを見れば買い方は1500円が基準になっているようにも見えますね。

    下値に指し値買い注文が少ない時に数万株の売りが入り、す~と値を消す時がありますが、それが消化されれば、また元の株価に戻る動きしているようですね。

    この1500円近辺の売り物がなくなれば次は1700円近辺の動きになるのかも知れませんが、
    願わくはもう一回1350円近辺へのふるい落としがあれば追加で購入が出来るのですが。
    平均買値が1300円で、出来ればそれ付近で株を増やしたいと考えています。

  • 今日は+9円で終値は1206円でしたね。

    値動き、出来高をみていると、仕掛けが入りつつあるのかも?とも見えます。

    8/22 + 4円 1168円 (出来高26,400株)
    8/23 + 9円 1177円 (出来高25,600株)
    8/24+11円 1188円 (出来高28,300株)
    8/25 - 4円 1184円 (出来高22,900株)
    8/28 +13円 1197円 (出来高30,900株)
    8/29 + 9円 1206円 (出来高38,000株)

    低位株が暴騰している例もあり、井関農機が次の暴騰候補になれば面白いですね。

    出来高1000株から突然暴騰した大和重工

    8/22 +24円 848円 (出来高1000株)
    8/23 +37円 885円 (出来高4,900株)
    8/24 +64円 949円 (出来高17,000株)
    8/25 +150円 1099円(出来高70,600株)
    8/28 +298円 1397円 (出来高433,100円)
    8/29 -87円 1310円 (出来高795,200円)

    ここでまたシュンとして値下がりするのか、それともここから大和重工のようにストップ高を交えて暴騰するのか、わずか2000株の所有ですが、楽しみにしておきたいと思っています。

  • >>No. 264

    7名の移動で、10月分も併せて公表しているので、組織上の移動でしょうね。

    何らかの新規事業立ち上げか、買収絡みもあるのかも知れませんが。

  • >>No. 140

    リスク分散投資ですね。
    私も同じ考えで、資源、食糧、再編、をメインにポートフォリオを組んでいます。

    後はハイテクが下がってくれば組み入れるかどうかですが、夢を買うと言う観点から、宇宙関連でアイスペースを買っています。

    石油資源開発は資産株みたいな位置づけですが、含み資産(INPEX)等を考えれば異常に安く感じられますから、これからも安いところは買い下がりで株を増やして行きたいと考えています。

  • 東洋経済のネット記事に、袴田CEOのインタビューが出ています。

    政府系資金ではなく、民間資金を使い事業をやるとしており、今後公募してではなく、第三者割当増資で資金調達することを考えているのでしょうが、打ち上げを何度でも失敗しながら、今では世界一のロケット打ち上げ企業になったスペースX社に割当増資をするのではないか、と思っています。

    ロックアップが解除される10月には具体的な話が出てくるかも知れません。

  • とかく宇宙関連は、夢があったり未知があったりと分からない事ばかりですが、株式投資には、数字(会社の現実の利益や利益成長)を見る場合と、どうなるかわからないけど、自分には出来ない事を託してみる、という夢があり、アイスペースはこの夢を託する会社とも言えます。
    勿論、夢破れて、となる事もあり得ますが、それはそれで自己責任であり、誰にも文句は言えません。

    会社の経営者、スタッフ、技術開発スタッフ等を応援出来るかどうかであり、私は応援したいと思っています。

  • 日経平均が急落しているなか、+で引けたのは立派ですね。
    案外窓埋めも早いかも知れませんね。

  • 利益を上げているプロ投資家はともかく
    一般投資家は、この❞三井松島投資会社❞に託してみるのも一つだと思い、2000株買いました。
    どのような驚くような投資をしてくれるのか、楽しみにしています。

  • このような情報も。

    新規・日清粉G/ディスコ格上げ、NSSOL格下げなど
    08/23 08:57 配信
    ウエルスアドバイザー
    ◎新規・再開
    ★日清粉G <2002>

    *★は最上位、

  • 4620円で300株指し値していたら買えました。
    これで持ち株は1000株になり、きりが良くなりました。

    出来ればあと1000株から2000株は安いところで買えて、中間配当金を楽しみにしたいと考えています。

    今日のような相場で下げなかったのは、上出来で、売り物が枯渇してきたとも言え、後は原油価格が1バレル80ドルを超えてくれば、株価は先の5000円台を回復するのではないかと思っています。

  • 10700円を中心に横ばいを続けていますが、エネルギーをためている時と見れば、そろそろ上がり始めても良いかな?と思っています。
    オアシス関連銘柄の中では上がっていない株になっていますが、それも近々に返上するかも知れませんね。
    (期待を込めて)

  • >>No. 127

    以下の数字を見れば、確かに?となりますね。

    現預金 1861億円
    IPEX時価総額 1148億円分
    合計 3009億円

    株価時価総額 2515億円

    IPEX持ち株を全て売却して現金化すれば現預金は3009億円になりますから、今の時価総額以下になってしまいます。

    株価はたまにあり得ない株価になる事がありますが、いずれは修正され?がなくなるものです。
    株歴40年の経験からは今の株価はじっくり買っておき、4%以上の配当利回りを楽しみながら、株価の上昇を待つ時だと思っています。
    因みに四季報では、
    業績上方修正 10回
    業績下方修正 1回
    となっており、今後業績上方修正も期待出来ますね。

本文はここまでです このページの先頭へ