ここから本文です

投稿コメント一覧 (2521コメント)

  • これだけ悪い相場で耐えてるどころか上がってる

    25日線×75日線のゴールデンクロスの可能性も高まってきました

    一気に4400円狙いたい!

  • 店舗数増減とかコロナで乱れることがあるけど、普通は3-5月の方が繁忙期だからQonQ減収は当たり前

    具体的には3月に中古車はめちゃくちゃ売れる

    統計出てるから見てみればいい

  • ここは最近四半期ごとに修正してる

    下期は実質据え置きだけど、新車が不足している中で上振れしないはずがない
    円安も加速している

    マーケットの中古車価格も上昇傾向

  • 月次復活しましたね

    9月度としては過去最高だそうで

    しかも足を引っ張っていたBtoBが復活してきているというコメントが大きい

    コロナ禍が落ち着いてきたらBtoBはさらに加速していくはず

    ちょうど決算期が切り替わる9月から復活の芽が見えたことが大きい

    本決算に出る来期予想の数字が楽しみで楽しみで仕方なくなった

    幸運なことにグロース株としてPERなども超絶割安な状況で放置されている

    これは本当に幸運なこと

    ウィズコロ銘柄と思われて低迷していたが、ここはBtoBがあるからアフコロでもあるんだよ

    そこが完全に見逃されていた

    頑張ろう!

  • 四季報コンセンサスによる今期営利予想は15億円

    今日発表された実際の会社予想による営利は20億円

    しかも保守的なことが多いから20億円でも過少評価かもしれないけどね

  • 前期を大幅に上方修正したのに今期予想はさらにさらに増収増益!

    素晴らしいの一言!!

    昼のPTSも早速グイグイ上がっておりますね

    今までこの株価で放置されてた方がおかしいんだが

  • 2Qは上方修正が出る可能性が高いと思う

    まず、ここは保守的な通期予想を出すので例年1回~2回の上方修正を基本的に出します。

    1Qに上方を出した時は3Qにも上方を出すことが多い。

    一方で、1Qに上方を出さなかった時は2Q同時と4Q直前に修正を出すことが多い。
    そういう傾向があるんです。

    ましてや、今期はマッコリーのTIP中なので株価が4400円にならないとPWの資金調達は完了しないし、既に入金してるマッコリーは損をしてしまう。

    2Q決算で保守的な通期予想のままにしておく必要はないと言うか、上方を出したい動機が過去にないくらい高いと想像できます


    もちろんハッタリの上方というわけではなく、上方の可能性について数字面の裏付けも十分。

    今期は1Qを×4するだけで通期に達する進捗でスタートしています。

    次の2Qは猛暑×自粛×オリンピックの影響で数字が跳ねるでしょうし、そもそもストック積み上げのため普通に考えたら1Q×4で終わるはずがないでしょう。
    YouTube動画でも社長は自信満々ですし。

    下期には岐阜の水源も稼働しそうな進捗ですし。

    上方が出やすい条件をまとめると↓

    ①1Qに上方を出さない年は2Qに出やすい
    ②マッコリーのTIP中なので上方を出したい(株価を上げたい)インセンティブが非常に高い
    ③数字的に普通に行けば通期を超える可能性が既に高くなっている

    決算まで約1か月ということで徐々に織り込んでいくような動きを見せるでしょうか。

    みんなで頑張ろう!

    Go to 4400円!!

  • 上がり始めたら一気だろ

    次の決算までがお得に買える買い場と見ている

    夏場の猛暑×自粛×オリンピックによる在宅率増加からの水消費量UP

    それが次の決算で数字として出てくる

    他社の月次を見ると、外食や小売などの8月度月次は大幅にマイナス。
    多くの人が家に籠った結果が出ている。

    皆さんの中にも自宅用のペットボトル購入頻度が以前より上がったと実感している人が多いはず

    水道水飲んでいる人は除いて

  • 3月が含まれる2Qが繁忙期

    今回は閑散期なのにこの業績

    来期は今期一気に増やした新店が年間寄与で大化けするぞ

  • 直近の地合い大混乱の中で上がっていたので、金曜日はさすがにヤレヤレの売りが出たみたい。

    しかし、25日線は上向きになりチャートはとても良くなってきている。
    このままいけば25日線と75日線のゴールデンクロスが期待できる。

    出来高についても腰がしっかりしてきており、マグマがグツグツと煮込まれているような感じ

    噴火注意報といったところでしょうか

    Go to 4400!!

  • さすがに地合いで少し下がったけど、相対的には強かったね

    ここは国内で採水してるし、中国に対して輸出しているわけでもない

    チャイナショックの事業への影響は皆無と言ってもいい

    むしろ、ストック性のビジネスモデルから業績が落ちない仕組みになっているので強い

  • 出来高もまだ最低限キープしてるし、昨日の下髭や今日の切り替えしからのプラス引け

    チャートも良い感じで、しっかり買い集めている人がいるのでしょう

    Go to 4400!!

  • 決算前の急激な売り残の増え方を見ても、信用売りは大半が超短期であろう

    明日寄りで高く始まったらショートカバーを巻き込みながら買いが買いを呼んで止まらなくなる可能性がある

    そうなる前にPTSで現渡し用の現物を仕込んで損失確定させるのも一考

    致命傷を防ぐために、少なくとも逆指値の返済買い注文は入れておくようにした方が良いかと思います

  • 緊急事態宣言のマイナスがあっても利益は凄く出ている!

    前期の上期営利425百万円に対して、今期は582百万円で着地

    これ、下期はワクチン効果でコロナの悪影響が薄まることはほぼ確実だろうから、下期の期待が超絶大きいのではないか?

    さすがのさすがに凄まじい利益成長だ~

  • >>No. 57

    全然鈍化してない!

    QonQで売上が少し減っているのは一過性の機器販売の部分

    機関を含めた投資家が見てるのはサブスク部門

    サブスク部門はコロナの悪影響を受ける中で全く成長に問題ない!

  • コロナの悪影響が酷くなっていた四半期という条件下で順調すぎるくらいの利益が出ている

    特に重要なサブスク部門が勢い衰えず成長

    PTSも上昇

    ここからワクチン効果でコロナの影響も薄まってくるだろうし、空売りの返済を巻き込んだら明日どうなるか分からんで

    空売り勢はPTSで直接返済できないけど、PTSで現物を買うことによって現渡で逃げることが出来る

    23時59分までによく考えて下さい

  • 買い方さん、大勝利おめでとうございます!

    完全に上方修正ペースの1Q決算進捗率!!

    空売り大量に入ってるから面白くなってきた~

  • >>No. 722

    ありがとうございます。

    佐川やヤマトと言っても、我々個人が個別に宅急便を送るのとは異なります。

    法人の業務契約になりますので、荷物の量によって単価が異なるのが通常です。

    実際にシェアの拡大によって配送コストが下がっていると会社も言っていますし、自社便でないから規模の論理が効かないということは一切ありません。

    長期的にもっともっと顧客が増えたら自社便にするという選択肢もあるかもしれません。

    しかし、トラックは大丈夫としても、ドライバーの確保やノウハウの蓄積などハードルは相当高いだろうからあまり期待していません。
    やるとしたら中小配送のM&Aでしょうか。

    自社便を検討するくらいまでに成長したなら、その時には株価は数倍になってるかもですね(^^;)

  • >>No. 719

    安いところはRO水という水道水をろ過した水だったりします。
    PWもコスモも天然水なので、仰る通り商品性に大した違いはありません。

    しかし、そういう視点で見ると判断を見誤ります。

    ”PWの強みは営業体制の充実に起因してシェアが高いことです。”

    そもそも”たかがお水”で差別化は基本的にできません。
    ウォーターサーバーのビジネスは配送ゲームなのです。

    お水は天然のものなので原価はとても安いです。
    しかし、大きく嵩張り重いという配送上の難点があります。

    シェアが高い(顧客数が多い)ことによって、配送コストの効率が上がります。

    配送コストの効率化によってキャッシュが多く生み出されるようになり、それらをさらに営業力の強化や水源の獲得に充てることが出来るようになります。

    そうすると顧客が増え、水源の分散でさらに配送コストの効率化が進みます。

    こういった好循環をまわすのがPWは他社より早かったため、圧倒的にナンバーワンのシェアになっています。
    先にご説明した構造上、基本的に他社はもう追いつくことが出来ません。

    実際に顧客が純増しているのは既に上位数社と言われており、過去の決算資料では純増数で2位に圧倒的な差を付けていると書かれています。

    仮に大手が新たに参入するにしても、新しく水源を獲得して配送網を構築するよりPWに乗っかってOEM供給を受けた方が良いという現象が既に起きています。

    後は好循環がまわるにつれて2位以下との差が開いていくだけです。
    顧客数が純減になっている下位の会社はいずれM&Aの対象になるでしょう。

    というのがご説明になります。

    まあ細かいことを言うと、PWはおしゃれなサーバーを用意したりと細かい差別化もあるのですが。

    そこは置いといて、ウォーターサーバービジネスは配送ゲームだと覚えておいてくださいm(__)m

本文はここまでです このページの先頭へ