ここから本文です

投稿コメント一覧 (4738コメント)

  • おつですー。
    この間書いた15年ぶりに九州で会った同業の
    人と、初めて飲み会してました😊
    つまり私は九州に居ます😁

    なかなか良いお店だったから、また飲み会する事も決定。

    福岡はまだ規制中やから、一時間チョイしか
    楽しめなかったけど。。

    やっぱり早く元通りの生活に戻りたいなぁー。
    友達と気軽にお酒飲める生活。。

    では寝ます😪

  • こんばんは〜😊

    ダムのある所も、だいたい山奥よねー。
    私の地元にあるダムも、殺人事件があっただの
    ダムに土左衛門が浮いてただの。。
    何かと噂が絶えない。。

    でも黒部ダムは行ってみたい。
    立山アルペンルートは行った事あるけど。。
    ケーブルカーも乗ってるのに。。
    黒部ダムは行ってない。。
    私がまだ小学生の頃だったからね😅

    確かにお化けは見た事ある。
    真昼間に山の中で。。
    自分に守護霊が付いてるんだと
    確信した出来事もある。
    お陰様で命拾いした😇

    友達のお母さんと妹も登山中に
    濃霧の中で道を見失って、立ち止まってたら
    チェック柄のシャツを着た親子が
    サッサと目の前を歩いて行くから
    付いて行ったら急に見えなくなって、
    ふと足元を見たら崖っぷちだった。って❗😳
    連れて行かれる所だった。。って言ってた🥶

    神社は鎮魂の所もあるよね。
    言われりゃ確かにヤバい所もあるのかな?

    まぁ、マジメに生きとけば
    守護霊様が見守ってくれてるんだろうな。

    今日はアチコチ大雨☔️☔️で、
    対向車線で単独大クラッシュの瞬間を見てしまった。
    すぐさま道路公団に電話と110通報🚨🚓🚨

    自転車派のすずめちゃんも、
    エアコン壊れてるsaiさんも、
    雨の日の運転は、いつもより控え目に慎重に
    心掛けましょう😊

    今日やっとワクチン接種券届いた😆

  • すずめちゃんの今回浸けたシロップ、梅酒は
    どの位の期間で飲み干すんだろう?

    saiさん、おじぎ草イジメちゃダメですよ😁

    川床料理の鮎です⬇️

  • こんにちはー😊
    帰ってきたけど、日が変わったら仕事行こう。

    貴船神社は、おみくじ買って水に浸けたら
    文字が出てくるやつでしたよー。
    珍しい👀

    神社って神様のいる神聖な場所のイメージだけど、どうして怖い話とセットにされてしまうのだろう?
    ちょい不思議。。

    怖い話って、あの場所ヤバい。とか
    空気がガラリと変わる場所とかは明らかにあるけど、高速道路とか普通の道だって、事故とかで人が亡くなってる場所なんて数えきれない位あるのに、一般道ではあまり聞かない。。
    どちらかといえば山奥の道、トンネル、橋、
    人気の無い場所。
    何でだろう?

    ついでに私は幽霊にも寿命があると思っている🙁
    今まで色んな話きいてきたけど、
    落武者、サムライまでは聞いた事あるけど、
    十二単や、眉毛が麻呂みたいな時代、
    ギャートルズみたいな服を着た縄文人とかの
    お化けの話は一度も聞いた事がないから。。🙃

    さて、、寝ます😪

  • PTSで買いました😊
    ⬆️⬆️宜しくお願いします❗

  • >>No. 1918

    市外局番が無いねー😅

    そこは調べて下さいませ🙏🏻

  • おつですー😊
    ラーメンの入れ物。。
    確かにムカデやGに被せたら、水を入れずに
    シャカシャカ音がずっと聴けますねー😱

    貴船は物凄い山の中。
    何年か前の川床は、豪雨だったか?台風だったか? 直後に行ったもんだから物凄い濁流😰
    真々庵って所にいつも行くんだけど、川床料理の店では一番下流の方って言えばいいのかな?
    真々庵より上流のお店は、濁流で川床が全部流されて当面閉鎖状態。。
    私達は川床で食べたけど、なかなかの水流と
    水しぶきでした😅

    ウナギ、アナゴ、ハモの血には毒があるけど、
    アナゴの刺身は岡山の日生の辺りで食べたよ。
    ウナギの刺身は浜松で食べれるお店があるから、いつかは行くつもり😇

    梅シロップ、真夏ならかき氷にかけてもサッパリで美味しそう😋

    少し上流の方に行けば、貴船神社もありますよー。
    夜とかは怪談がピッタリかもしれない。。🤔

    参考までに貴船にある川床料理のお店案内を
    載せておこう。
    電話番号も書いてあるから参考までに。。
    行くなら予約して行かないとダメだよー😊

  • ちなみに良い店に行ったんだねー。
    と言われた。って書いたけど、北新地のお店の半額以下で食べれたよ😊
    ちょっと交通には不便な店だったから、
    お店が最寄り駅からのタクシー代、1000円出しますキャンペーンみたいな時に行ったから、
    メチャお得だし、美味しかった😋

  • こんばんは〜❗
    寝起きのカップヌードル。。
    たまには良い良い😁
    ガソリンスタンドのシール集めて、
    カップラーメン1ケースもらったんやけど。。
    ラ王の醤油でお願いします。って言ったら
    醤油はもう無いんよ。。
    味噌か坦々麺ならあるよ。って言われたから、
    じゃあ坦々麺にしてみる。って言ったら、
    めちゃめちゃ辛そうな真っ赤な坦々麺やった🥵

    まるあじは初耳(「・ω・)「
    調べてみよー。
    佐賀、長崎辺りは海産物が美味しいし大きいし
    玉ねぎはグレープフルーツ位あるし、
    何かと素晴らしい😋

    コロナじゃなければ、この時期は毎年女子会で
    京都貴船の川床料理行ってたんだけどなぁ。。
    ハモや鮎を食べて、束の間の現実逃避。
    とりあえず女子会メンバーが全員ワクチン打ち終わったら、みんなでまた行こう❗って話にはなってるけど、まだワクチンのワの字も聞かないよ?🤔

    大阪でハモの肝刺し食べた事があるんやけど、
    その事を北新地のハモ料理屋の店主に言ったら、ハモの肝刺しは、余程腕の良い店の人じゃないと出せない代物。
    ウチでも出さない。
    ハモもウナギと同じく、生でたべると血に毒があるから、少しでも肝に血が付いてしまうと
    ダメなんだって。
    お姉さん達はもの凄い良い店に行ったんだねー。ってビックリされたよ。
    ハモの肝刺しの写真載せときます😋

  • こんばんは〜。
    ただただゴロゴロして寝て、疲れが少しマシになったかな?

    saiさんは宗谷岬から喜屋武岬ドライブを企み中ですか。。
    良いですねー😄
    私も、ここ数年行けてないけど半島巡りをチョイチョイしてます。
    能登、伊豆、渥美、知多、紀伊、大隅、薩摩
    岬は室戸、足摺、潮岬、佐多、佐田、
    次は小田原から房総半島巡る予定が、、
    なかなか実現できません。。🥺

    こんな感じで日本中行きたいんだけどなぁ。。

    saiさんの会社にある道具は、私には一生使う事のない物のような気がする。。。

    魚って養殖と天然って、脂のノリが違うから
    分かったりするけど、ホタテって養殖も天然も
    全く分からない😅
    佐賀にある車エビの養殖場も西九州道から見えるんだけど、車エビの天然って逆に
    いるんだろうか?🧐

  • おつですー❗
    ひっさしぶりの2連休確定😆
    うれし〜🎶

    ニシムタは鹿児島行ったら寄りますよー。
    中国、関西地方にはありません。
    旅行に行ったときは、海外でも国内でも
    地元のスーパーに行くのが楽しみ😊
    お土産屋さんには無いような、本当に地元の人たちが食べてる食材や、見知らぬ商品が結構あるんです。
    それを探すのがまた楽しい😊
    何コレ〜❗ってヤツ。。

    私、首かけ扇風機を去年買ったんだけど、
    今年は冷却プレート付きとか、
    音楽聴けるタイプもあるみたい。
    スゴい進化だわ。
    来年はどんなタイプが出るんだろう?

    空調服は友達2人持ってるけど、
    メチャ涼しい派と、
    こんなもんやろ。まぁまぁ違う?派に
    分かれてます。
    メチャ涼しい方は1万オーバーのお値段。
    まぁまぁ派は3980円らしい。
    更に周りの持ってる人を探して感想を聞いて、
    参考にしなくては❗

    電気の線は、ちょんぎって見たあとは
    くっつけるんですか?
    私、新しいコード買うのかと思ってた。。
    iPhoneの充電コードがグニャってなってたので、めちゃくちゃ頑丈なのが売りのタイプに買い換えました。

    エアコンは早く修理してくださいねー😇

  • おつですー❗

    おぉー。私の好きなスーパー、ニシムタ😊
    下のバッグは、ニシムタで買ったエコバッグ👜
    1000円やったかな?
    むちゃくちゃ丈夫で、ロープで出来た手提げ部分が可愛い(♥Ü♥)

    エコバッグ用じゃなくて
    フツーに使ってます。

    マッチもライターも墓参り位しか使わなくなりました😅

    〇〇マンという店が流行ってるのか。。
    だったら、私が一番行く店は、
    ワークマンだなぁ😁
    この時期、外仕事の人間には
    鳶さんとか、庭師さんとか、
    職人が着てる服で涼しく感じる素材のものが沢山出てきてるから、それを参考に如何に暑さを
    しのぐか?が生死の分かれ目になるんじゃないか🤔と思う。
    最近気になるのは空調服。。
    でも仕事中に着たら怒られそう。
    今は首かけ扇風機使ってるww

  • こんばんは〜😊

    百楽はアチコチあったと思うから、また何処かの店に行ってみよう。
    奈良駅前は、なかなか行く機会ないから。。

    ポータブル冷蔵庫8リットルのは1ヶ月前に買ったよー❗
    車に積んでる。
    最近、お土産グルメの冷凍物も冷蔵物も
    へっちゃらで物色出来るようになったから、
    非常に満足😇

    saiさんのヤスリの要らないマッチも、
    すずめちゃんのオイルマッチも初めて知った😳

    メイクマンも見た事ない👀

    でも地域限定の店は気になる。。。
    今度、静岡方面行ったら
    さわやか のハンバーグ屋に行ってみようと企んでる。。

    今日はハンバーグ屋で豚の生姜焼きを食べよう😊

  • おつですー。
    しごおわで、PayPayの花王製品のお買い物30%
    ポイントバックが6月末までだけど、
    対象店舗が近くになくて、遠くまで買い物行ってましたー😅

    saiさん家、パパイヤまであるww
    沖縄で食べたなぁ。
    青パパイヤの炒めもの。
    個人的には好きだなぁ。
    また食べたい🤤

    百楽は大阪市内と香芝SAにあったのは
    行った事あるけど、香芝SAは2年前位?に無くなってしまった😩
    何を食べても美味しいよねー。
    値段もリーズナブル❗
    薄焼き卵で巻いた春巻き好きだった😋

    中華も食べたくなってきた。。

  • 学生の頃に、ものすごく田舎の友達の実家に
    遊びに行ったんだけど。。
    友達が運転が苦手だから、隣りのお兄ちゃんに
    運転してもらって観光案内してあげるよ。
    って言うんだけど、隣りに家なんてないんだよね。。

    隣りの家って??🙄
    ってきいたら、遠くを指さして
    あの竹やぶの向こうの家って言われて
    ビビった😅
    家の池に鯉とか亀が。。っていうから
    どこまでが敷地なん?って聞いたら、
    大きな池2つ通りこしたあの道路まで。って、
    また遠くを指さしてた🤣

    ちなみに人生でタケノコを掘った事が無かったから、初タケノコ採りをさせてもらったけど、
    つまりはこの家の裏にある山も?ってきいたら、
    うん。ウチの山って言ってたww

    秋は栗に柿に、、いくらでもなるから
    取りにおいで〜。って言ってくれたけど、
    乗用車で5時間はなかなか行けないよ🥲

  • おつですー。

    ほぉほぉ。各ご家庭の素麺の食べ方ね。。
    うちは水で締めてからザルにあげて、
    麺つゆが3倍希釈とか使ってるから、
    濃いめに作って、氷浮かべた麺つゆで食べてます😊

    あのフルーツは何だかねー。。
    缶のミカンやサクランボ。。
    合わないと思う☹️

    酢豚のパイナップルもビミョー😕
    肉が柔らかくなるのか?消化を助けてくれるのか?
    理由はさておき、私は要らないなぁ。。

    ミョウガは良いですなぁ。
    夏の素麺やキュウリの塩揉みにチョイと
    ミョウガと大葉。
    私はスーパーで買うのみです(`・ω・´)キリッ

    家の敷地にヤブがあるってww
    saiさん家ってどんだけ〜❗

  • 寄りで買ってはみたけど。。
    人気が無いのか?
    気付かれてないのか?
    どっちかな? •́ω•̀)?

  • おはようさまです。
    ついつい調べてしまった。

    広島菜、野沢菜、高菜は全部アブラナ科らしい😲
    仕事行ってこよう。。

本文はここまでです このページの先頭へ