ここから本文です

投稿コメント一覧 (169コメント)

  • >>No. 476

    お早うございます、アツ 、もう こんにちわ か!
    dt2さんのコメントを読んで、元気をもらいました🙋
    私も半冬眠中ですが、腹一杯食べてしまったせいか、なかなか安心して眠れなくて。でも、少し気が楽になりました😄

    ところでojyさん、最近の名画、胸が大きすぎない?😱
    ojyさんも不満がたまっているのかなぁ😏

  • 失礼、続けます。
    対応しているのに、韓国がこのように厳しい対応を求めたのは、日本が既に2相の治験を終了し結果の評価の段階にあるので、韓国当局としては日本の後塵を拝するのを避けたいとの思惑がはたらいたのではないでしょうか。

    リプロセルのステム開発には、韓国の件は影響がないと思いますが、どうでしょうか?😄

  • tomさん、重要な情報をありがとうございます。
    韓国ステムの2相治験計画の取下げの情報のあと、この板がすっかり静かになってしまいましたね。半日も無投稿って、過去にあまりありませんでしたよね。
    それほどホルダーの皆さんが大きな衝撃を受けたということでしょうか⁉
    心配な情報であることは確かですが、こんな時こそ情報や考え方の交換が必要ではないではないでしょうか!ルプロへの影響が不確かな情報でパニックに陥ることだけは避けなければ・・・

    といっても、私自身が特に情報を持っているわけではないですが、韓国が取下げた理由については、dt2さんが言われる通りだと思います。ただ、日本や米国がfast trackで対応しているぬ

  • ノノ s ' _' ) <大丈夫❗いつもありがとう😃 里保チャン 頑張って❕❤

  • 株主に知らせるべきことは、事業の進捗はだけでなく、経過やたとえ失敗であっても結果ですよね!
    進捗だけを報告の対象にしているから、IRが少なくなってしまう。
    それができれば、会社の信用度がもっと高まる。

  • ということは、株主に知らせるべき事業の進捗は何もない、ということか。

  • 皆さん、コロナとワラントに負けずお元気だったみたいですね😃

    しゃかさんを始め、イカなっとうさん、姫ちゃんさん、鞘師さん、相変わらずのmanさん、フム爺さん、それにdt2さん、懐かしい人ばかり!ヒヒさんもいたか!
    ただ、警備隊長thtさんが見当たらないのは、ちょっと淋しいけど。
    早く三ヶ月前のメンバーが全員揃って、建設的で楽しい板に戻したいものですね😄

    セルちゃんの、リプロセル社の将来性についての確信は、ワラントやそれによる株価の低迷位では微動だにしませんよ😁

    リプロセルの夜明けは近い🌄❗❗❗❗

  • ええっ‼😨 なにぃ、この株価😲

    三ヶ月気絶していて、そろそろ1000円くらい行ったかなと思ったんだけど、なに
    この値段⁉

    まあ仕方ないか。リプロセルだからな!

    でも、待った時間だけ、間違いなくテンバーガは近づいている。
    だって、社長さんがあの先見の明がある横山さんなんだから!

    かぶ邸、早く行って、みんなに逢いたい😘

  • ポポの宮さん

    貴方の株価推移の解析力に注目し、投稿を楽しみにしている者です。

    「この板にはおもしろいものがいない」と言われましたが、そんなことはなく、かなり前からリプロセルの業容の将来性に注目し、グローバル化を積極的に進める経営方針を高く評価して、多額の投資をされている、幅広い分野の専門の方々が沢山いらっしゃいます。少し前まで、とても有意義で楽しい板でした。

    現在は、材料不足とワラント執行中でもあり株価が低迷していることもあって、ほとんどの人はガチホのまま冬眠中か、一時避難中だと思われます。
    私もガチホ冬眠中のひとりです。

    ステムカイマルの開発進展などの好材料が出れば、皆さん冬眠から覚めて、一気にこの板に戻って来るはずです。

    ポポの宮さんも、是非その時ご一緒に、リプロセルの成長性と株価予測の楽しい
    論議に参加しませんか😃

  • ぽぽの宮さん

    毎回、興味深く市況解析を読ませていただいています。

    この板には、以前から、リプロセルの業容の将来性について高く評価すると共に、グローバル化を積極的に進める経営方針を支持する識者が沢山おられます。

    ワラント執行中という現在のリプロセルの株価状況の中で、ほとんどの人はガチホのまま冬眠中か一時避難中と思われます。私もガチホ組の一人です。😣

    ステムカイマルの開発進展など好材料が出れば、一気に皆さんこの板に戻って来るはずです。

    ぽぽの宮さんも、是非その時までは居てくださいね。皆で楽しく相場を語り合いましょう😄

    今後も、ぽぽの宮さんの市況解析を楽しみにしています。

  • 訂正です🙇

    米国のステムカイマルの治験の進捗度は第二相です。間違えてすみません😢⤵⤵

  • 会社上場時開示のiPS細胞を中心とする業容への期待値(山中効果)3700

    膨大な研究開発費による大赤字での失望値191

    ステムカイマル承認、パーソナルiPS国際化、iPSグリア細胞製品化実現値7400(期待値の倍返し)

    知らんけど😁

  • 台湾ステミネントはこれから治験の第三相があり、 米国は第一相に入ったばかり、日本は第二相までで良く、既に被験者への最終投与が終わっており、年末までの経過観察中。この結果、効果が認められ安全性に問題がなければ、来年度中にも承認申請されることになると思われます。

    現状では、台湾及び米国が先に承認されるということは、考えられません。


    >台湾、アメリカの方が早く承認されるんじゃ??

  • thtさんならメディネットでみかけましたよ。今はHN変えているようですけど。
    でも、此処は売っていないはずですよ。
    彼は筋金入りのガチホルダーですから!

  • しゃかさん なっとういかさん dt2さんの三者会談、興味深く拝読しました。

    私も、今回のワラントの目的について疑念を拭い切れなかったので、改めて第三者割当増資の説明書を読み返して見たところ、皆さんが論じておられたことが述べられていることに気がつきました。

    まず、今回のワラントの狙いは三つあること。一つ目は、体性幹細胞に関する他社のライセンスを買い取って新パイプラインを立ち上げること、二つ目は、iPSグリア細胞の開発促進、そして三つ目は、パーソナルiPSや臨床iPS事業を進展させるということになっています。(説明書5~7ページ)

    また、論議になっていたステムカイマルの治験、生産、販売までの経費は、2016年のワラント債の行使によって資金確保が完了する予定、と書かれています。(5ページ)
    従って、今回、ステムカイマルに5億円とあるのは、前回のワラントの行使で万一
    不足が生じた場合の担保かと思われます。
    結局、今回のワラントでは、新しいパイプラインを立ち上げることが、一番の目的のようですね。
    この場合、買収する他社のライセンスの目処があるのでしようかね。

    知らんけど😁

  • ここで言う「試験預行執行期間」とは治験の実施期間であって、この期間内に治験を行うということであり、実際には、2020年2月頃までに最終投与が終了している、ということではないでしょうか。

    それにしても、観察期間が長すぎますよね!

    ひょっとして、台湾の結果開示が、リプロセルの2相治験に予断を与えないようにする配慮があるのでしょうかね。
    両社は資本提携関係にありますし、ステミネント社からすれば、リプロセル社の2相治験の様子を見て、薬効ありと判断出来たときに、3相治験に進もうとしているのではないでしょうか⁉
    あくまで推測ですが・・・

  • 高値引け‼ 上出来! 上出来‼

    明日に繋がるよ~😄

    お疲れ~👋😃💦

  • あ~ぁ、最後、下がっちゃった😥

    やっぱ、鞘ちゃんでなくちゃ駄目か😢

本文はここまでです このページの先頭へ